須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

海南島・三亜での年越し その2

2019-01-04 07:25:20 | 上海便り
2019年1月4日 <子>


リゾートの三亜ということでホテルでのんびり、、、というつもりだったものの、やはりじっとしていられない性質。
鹿回頭公園と南山寺という観光スポットにも行ってしまいました。


まずは鹿回頭公園。




頂上から三亜の街並みを一望できます。鳳凰島の特徴的なビルが眼下に。




それぞれのビルの角度をどうやって決めたのでしょうか、大変気になります。




行く道々でロシア語の看板が多いことが気になっていたのですが、ついにロシア人のダンス集団まで現れました。
調べてみるとなんでも、ロシアから中国に入国するにはビザが必要なのですが、ここ海南島の場合は不要とのこと。
寒いロシアなので行きやすいリゾート地は人気なのでしょう。




そして南山寺。お寺もあるのですが、やはりこの海上仏像が一番キャッチーです。




小さく映る人が見えるでしょうか?そう、足元にも登れるのです。




その足元にたどり着き下を覗くと、何やら文字が書いてあるテトラポッドが!
一定の奉納金を収めた人の名前が記されているのでしょう。テトラポッドを活用するあたりが斬新です。




最後に仏像の内部の映像でお別れです。この金ピカ感…電飾までつけてしまうあたりも含めてザ・中国です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする