2019年11月21日 <父>
先月末、増富温泉の奥にある本谷川渓谷で素晴らしい紅葉(黄葉)に出会ったのですが、
樹木の種類が特定できずにアップが遅れてしまいました。
渓谷を彩っていたヒトツバカエデ(一葉楓)とハウチワカエデ(羽団扇楓)を紹介します。
どちらも大きな葉でとても目立っていました。
まずはヒトツバカエデの黄葉です。遠目にはダンコウバイの黄葉のように見えましたが、
近づくと葉の形が全く違います。夏に入笠山で見たムシカリに似ていますが、全体の雰囲気が違い
こちらは紅葉します。
先日、購入した紅葉ハンドブック(林将之著、文一総合出版)でやっと種類が分かりました。
葉が薄くて透ける様に黄葉してます。切れ込みがない葉が名前の由来です。カエデに見えませんね。
11月19日に<母>がアップした葉もヒトツバカエデです。
対角線魚眼レンズで見上げます。黄色い葉が渓谷の上を覆って感動的。まだ緑が残った葉もあります。
足元には落葉も。今頃はもっと黄葉した落葉で埋めつくされていることでしょう。
すぐ先に、赤く色づき始めたハウチワカエデを見つけました。
須玉にあるコハウチワカエデ(小羽団扇楓)より葉が大きく迫力があります。
近づきます。色々のステージの紅葉が同時に見られます。
さらに近づきます。大きくて丸い葉を葉うちわに例えたことが名前の由来です。
2019年10月31日 山梨県北杜市にて オリンパEM-1
先月末、増富温泉の奥にある本谷川渓谷で素晴らしい紅葉(黄葉)に出会ったのですが、
樹木の種類が特定できずにアップが遅れてしまいました。
渓谷を彩っていたヒトツバカエデ(一葉楓)とハウチワカエデ(羽団扇楓)を紹介します。
どちらも大きな葉でとても目立っていました。
まずはヒトツバカエデの黄葉です。遠目にはダンコウバイの黄葉のように見えましたが、
近づくと葉の形が全く違います。夏に入笠山で見たムシカリに似ていますが、全体の雰囲気が違い
こちらは紅葉します。
先日、購入した紅葉ハンドブック(林将之著、文一総合出版)でやっと種類が分かりました。
葉が薄くて透ける様に黄葉してます。切れ込みがない葉が名前の由来です。カエデに見えませんね。
11月19日に<母>がアップした葉もヒトツバカエデです。
対角線魚眼レンズで見上げます。黄色い葉が渓谷の上を覆って感動的。まだ緑が残った葉もあります。
足元には落葉も。今頃はもっと黄葉した落葉で埋めつくされていることでしょう。
すぐ先に、赤く色づき始めたハウチワカエデを見つけました。
須玉にあるコハウチワカエデ(小羽団扇楓)より葉が大きく迫力があります。
近づきます。色々のステージの紅葉が同時に見られます。
さらに近づきます。大きくて丸い葉を葉うちわに例えたことが名前の由来です。
2019年10月31日 山梨県北杜市にて オリンパEM-1