2019年11月25日 <父>
木賊峠で展望台の標識を見つけました。見晴らしを期待して登ってみることにしました。

ジグザクの登山道が続きます。台風の影響か倒木があります。あまり登る人はいない様です。

20分程登ったでしょうか。急に視界が開けました。枯れた木が残っている所が展望台です。

素晴らしい展望です。金峰山が間近に見えます。

反時計回りに見てみましょう。八ヶ岳方面です。

南アルプス方面。右に甲斐駒ヶ岳、左に北岳が見えています。

富士山の眺望も見事!

展望をじっくり楽しんだ後、木賊峠に戻ります。途中でみた紅葉。ハナノキのようです。
登山道沿いに幼木を多く見かけました。植えたのでしょうか。種が飛んだのでしょうか。
年数がたってハナノキが育つと、隠れた紅葉の名所になるかも知れません。

2019年11月1日 山梨県北杜市にて
木賊峠で展望台の標識を見つけました。見晴らしを期待して登ってみることにしました。

ジグザクの登山道が続きます。台風の影響か倒木があります。あまり登る人はいない様です。

20分程登ったでしょうか。急に視界が開けました。枯れた木が残っている所が展望台です。

素晴らしい展望です。金峰山が間近に見えます。

反時計回りに見てみましょう。八ヶ岳方面です。

南アルプス方面。右に甲斐駒ヶ岳、左に北岳が見えています。

富士山の眺望も見事!

展望をじっくり楽しんだ後、木賊峠に戻ります。途中でみた紅葉。ハナノキのようです。
登山道沿いに幼木を多く見かけました。植えたのでしょうか。種が飛んだのでしょうか。
年数がたってハナノキが育つと、隠れた紅葉の名所になるかも知れません。

2019年11月1日 山梨県北杜市にて