須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

霧のナンキンハゼ

2019-11-26 09:07:14 | 樹木
2019年11月26日 <父>

昨日の朝は、街が霧に包まれました。朝食前に気になっていたナンキンハゼ(南京黄櫨)の
並木道に急ぎます。

ナンキンハゼの大木。枝ぶりが気に入りました。マンションを背景に浮かび上がります。





この木は葉がたくさん残っています。緑から赤までの色変化を楽しめました。
白い実も見えます。





この木はずいぶん葉を落としています。白い実が目立っていますね。





低い位置にあった実をやっと見つけました。白い実は、果皮が取れて種子が露出したものです。
この白い実を集めて、クリスマスリースをつくることが出来るそうです。





歩道一面がナンキンハゼのカラフルな落葉で覆われていました。





道路側には、落葉だまりが出来ていました。
ナンキンハゼの葉は菱状卵型で先がとがり、スライムのような形が特徴です。


2019年11月25日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする