須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

モウセンゴケとルリイトトンボ

2015-07-11 06:15:29 | 動物・昆虫・鳥
2015年7月11日 <父>

御射鹿池で<父>はモウセンゴケを観察しました。
少し離れたモウセンゴケの生えている場所にマガモのヒナが上陸。
盛んに何か食べています。


photo by haha



足元にもモウセンゴケがたくさん。GRで接写するところを<母>に撮られていました。


photo by haha



別の場所に移動。ルイイトトンボがとまっています。綺麗なイトトンボですね。
日本のいきもの図鑑‐郊外編(前園泰徳著、メイツ出版)によると、
「北海道では平地にもいるが、本州では高山の池沼でしか見られない。」
分布最高地点は八ヶ岳の白駒池(標高2115m)とのこと。





さらにモウセンゴケの群生している場所に移動して驚きの光景に出会いました。
たくさんのルリイトトンボがモウセンゴゲに捕まっていたのです。
とまっていたのではなく、動けなくなっていたのですね。





ほとんどが捕えられたばかりのようで、体を動かしていますが逃げることは出来ません。
自然の摂理なので、助けてはいけないと思いつつ何匹か救出しました。
モウセンゴケの粘性はあまり強く感じませんが、イトトンボにとっては強力接着剤なのでしょう。
救出しても羽に粘着物質が付くと飛び立つことは出来ません。
農作業でガサガサの手に止まったので少し小さく掲載。


2015年6月25日 長野県・御射鹿池にて

あとから1枚目のマガモのヒナがいた場所に行ってみたら、たくさんモウセンゴケがあるのに
捕えられたルリイトトンボはほとんど見つかりませんでした。
ヒナはトンボを食べるために、陸にあがったと解釈すると説明がつくと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクちゃん

2015-07-10 08:55:34 | イヌ・ネコ
2015年7月10日 <母>

御射鹿池で可愛い出会いがありました。

到着すると、熱心に撮影しているご夫婦がいらっしゃいました。
お二人ともそれぞれ自分の好みの所で別々に撮っていらっしゃる。
なんだか我家のスタイルとよく似ていました(笑)

ワンちゃん連れなので、車中泊で日本各地を巡られているとの事。
日が暮れて撮影終了後、ワンちゃんを車から降ろして見せて下さいました。
それがリクちゃん。

この愛くるしい瞳。






小首傾けて草の匂いをかぐ仕草も愛らしい。






でもリクちゃん、実は下半身が不自由なのです。
4歳の時からだそうですが、下半身をずって前脚だけで
歩くので、擦れてしまう部分をすっぽりと覆う手づくりの
お洋服を着用しています。






人懐こくてイケメンで、一目惚れしてしまいました。
とても12歳には見えません。






特にお父さんが大好きなんですって。
リクちゃんを抱くお父さん、撮影中とうってかわって
形相をくずしていましたよ。




楽しい時間をありがとうございました。
カモちゃんの決定的瞬間、私はブレてしまいましたが
うまく撮れたでしょうか?

またどこかでお会い出来るのを楽しみにしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御射鹿池

2015-07-09 12:57:02 | 自然風景
2015年7月9日 <母>

目的地、御射鹿池(みしゃかいけ)にやっと到着。
ここもため池ではありますが、東山魁夷画伯が描かれた
景色は、今も訪れる者の心を癒してくれます。

中央の丸い木の左から下にかけて、影も丸く出来ています。






昨日の池と雰囲気は同じですが、こちらは
超人気の御射鹿池であります。






カモの親子がつつーっと横切ります。
対岸でかなり遠いので、トリミングしてあります。
(下3枚)






左上をご覧下さい。
カラスが子ガモを狙っています。
モチロン、お母さんガモも気づいている筈。
茂みに隠れようとしています。






上の画面には入っていませんでしたが、離れた所に
お父さんガモがいて睨みをきかせていたのです。

それでカラスも諦めて飛んで行きました。
良かった良かった、コガモ4頭を先頭に夕方のお散歩へ。






だいぶ夕暮れが近くなって来ました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の池

2015-07-08 19:20:46 | 自然風景
2015年7月8日 <母>

バラクラの後、ここも久しぶりですが御射鹿池に行く事にしました。

御射鹿池は今やかなりメジャーな場所ですが、その少し手前に
あるため池、こちらは訪れる人も少なく静かで好きな場所です。


photo by chichi




シラカバの白い幹と緑の水面が作る絵が爽やか。






草が生えている所は湿地、その先水深が深くなる。
新緑の草が優しい。

水が流れ込むので、水面には常に小さなさざ波。














映りこみがきれいな場所です。
ついつい長くなってしまい、我慢の限界が来た<父>に
いい加減にして!と言われて終了。

この後、御射鹿池に向かいます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこその椅子 2

2015-07-07 08:01:02 | 公園・庭園・美術館・水族館
2015年7月7日 <母>

高原の蓼科と言えども暑い日だったので
庭を一回りすると喉が渇きます。

入場券は1500円ですが、スコーンセット(スコーン+ドリンク)との
セット券(2000円)を買ってあるので、そろそろお茶にしましょう。

素敵な室内もあるのですが、、、






お天気が良いので庭の見えるテラス席にしました。
でも屋根が無いと暑いので、、、


photo by chichi




天蓋付の席で。






スコーンとドリンクのセットです。






あれあれ、、、
今年の紫陽花は終わりと言ったのに、また紫陽花?

みません、普通の庭に咲いているのと違って
お洒落な雰囲気だったのでつい、、、

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこその椅子

2015-07-06 09:21:09 | 公園・庭園・美術館・水族館
2015年7月6日 <母>

蓼科にあるバラクライングリッシュガーデン、
素敵な庭を鑑賞しに、数年に一度行きたくなります。

庭のそこここに個性的な椅子が置かれていて、
以前ここで撮った写真のタイトルは、「ようこその椅子」。


可愛い薔薇のアーチ、少し花が終わりかけていたので
ソフトフォーカスにホワイトエッジ効果でお化粧。






このテラスは床が朽ちていて立ち入り禁止でしたが、
朽ちても美しいフォルムに往時が偲ばれます。






緑陰には以前は無かったリクライニングチェアもあって
勇気がいるけど、とても気持ち良さそうでしたよ。






この色が随所で使われていました。






ペイントを施されていない椅子。
風雨や陽に晒され、時間と共に自然に
融け込んで行く。






薔薇とお喋りしたい方はこのお席へどうぞ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地のヤマユリ開花!

2015-07-05 10:49:29 | 花・植物
2015年7月5日 <父>

きのうは夕方から、立川で高校のクラブの同窓会の打ち合わせがありました。
駅まで行く途中、ヤマユリの状態を確認したら1輪が開花していました。
中央に小さく写っていますが分かりにくいですね。






斜面を上がって、咲いたばかりのヤマユリの接写。独特の香りがします。
昨年10月上旬に植栽サポーターの皆さんと球根を植えたので、
9か月かけてやっと花が咲きました。
4球植えたので次々と咲くのが楽しみです。





団地周辺でヤマユリを見ることはないだろうと思いながら、城山公園の市立図書館裏の
道を通って南多摩駅に向かいます。左の斜面に白い花が咲いています。ひょっとしたら…。





立派なヤマユリでした。この斜面は「大丸野草の会」が管理しているのでヤマユリが
あって当然ですね。





南多摩駅入口の交差点近くでは、ヤブカンゾウの花を見つけました。
須玉では、若芽を鹿に食べられしまい花は期待できません。





この撮影中に殺気を感じました。近くのヤブガラシの花の蜜を吸いにスズメバチが
やってきたのです。一瞬、たじろぎましたが何もしなければ襲ってくることは
ないのでGRで近づきます。動きが早いので良い写真は撮れませんでした。


 2015年7月4日 東京・稲城市にて リコーGRデジタル4

このスズメバチの種類は、オオスズメバチより少し小型なので
コガタスズメバチだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所3番

2015-07-04 11:06:36 | 自然風景
2015年7月4日 <母>

札所めぐりをした訳では無いのですが、美の山の
帰りに寄ったのは札所3番の岩本山常泉寺、
紫陽花の名所です。

田んぼの中の道を歩いて行くと正面にあり、後ろは小高い山。

脇道は紫陽花の小路。






ちょうど良い時期の花が出迎えてくれる。
手入れの良さを感じる。






こちらの観音堂は1870年に秩父神社から移築されたもので
立派な彫刻はかなり昔のものらしい。






山道を登るとお墓があり、そここからの俯瞰ものどか。






その向こうの本堂も紫陽花に囲まれていて、
人の少ない午後の静かなお寺でした。

もう少しすれば、岩に染し入る蝉の声が聞けるでしょう。






休憩所の屋根には千社札が貼られていました。




ご安心下さい。
今年の紫陽花の写真はこれにて終了です。
皆さまもでしょうが、私自身もホッとしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺坂棚田

2015-07-03 06:53:47 | 自然風景
2015年7月3日 <母>

美の山の帰り寄った寺坂棚田、埼玉県では最大規模、
350枚の棚田だそうです。

稲が青々と育ち、棚田を渡る風が心地よい。






目を右に転ずると集落があり、工場があり、
その奥に武甲山がある。






武甲山は石灰石を採る山。
削られた跡が痛々しいが、がっしりとした山容が印象的。

手前は石灰石からセメントをつくる工場。






その武甲山を望む棚田は縄文の時代に造られたと言う。
気の遠くなる長さ、この後もそれと同じ位続くのだろうか・・・
長い歴史の中の一点で働く女性。






7月4日、この棚田に一夜限りのあかりが灯る。
寺坂棚田ホタルかがり火まつり。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の山の紫陽花

2015-07-02 13:20:16 | 花・植物
2015年7月2日 <母>

昨日アップの紫陽花は、ここ美の山で撮りました。

運が良いと下の谷間に霧が出て、幻想的な風景に
なるらしいのですが、この日は残念ながら晴れでした。














ピンクの紫陽花さんはちゃっかり木陰で涼しい顔。






こちらは桜の木が多いので、多くの花たちが
涼しげに過ごしていました。






ポンポンとまぁるい紫陽花は遠くから見ても可愛いポン。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする