須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夢牧場

2017-05-12 07:28:59 | 自然風景
2017年5月12日 <母>

桜仙郷から見る桜は遠いけれど、夢牧場から見る桜は近い。
日が翳っている左下の桜はモノトーンの様な不思議な色。






周りから祝福されている二人、のイメージで。






なんて初々しく可愛い桜。
こういう桜を撮っている時は心ウキウキ。






全体像とアップを一枚に閉じ込めて。






このあたりの地名は安曇野市(あずみのし)。
ステキな響き。
普通の風景をメルヘンチックに撮ってみる。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の里 桜仙郷 2

2017-05-11 12:21:04 | 自然風景
2017年5月11日 <母>

桜仙郷から見えていた対岸、その又奥の「夢牧場」に移動。

途中、素晴らしい桜がいっぱい。
ヤマザクラの葉っぱと花は桜餅の配色。

わー桜餅がいっぱい飛んでいる!






その時突然、風が吹いて花びらを散らした。
逆光にキラキラ輝き飛んで行く。
一瞬の夢の光景、そこにいたのは4人だけ。

その後、しっかり三脚を構え待ったけど
ずっと待ったけど、吹いてはくれなかった。






「夢牧場」に到着。
季節にはこの丘がラベンダーで紫に染まる、らしい。


photo by chichi




振り返ると対岸稜線中央、針葉樹の塊りの下、
そこがさっきまでいた桜仙郷。


photo by chichi




広く写す。


photo by chichi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の里 桜仙峡

2017-05-10 09:55:44 | 自然風景
2017年5月10日 <母>

ずっと行きたいと思っていた長野県池田町にある
陸郷の桜仙峡(おうせんきょう)にやっと行く事が出来ました。
行ったのは4月22日で、もう3週間近く前なのでちょっと
気がひけますが、、、。

「小鳥が咲かせた桜の里」と言われていて山腹に山桜が
数千本咲いています。
この時期ではもう薄明るくなっている朝5時、
谷を隔てた対岸の山腹に白く点々と咲いています。






幾重にも重なり薄くなっていく山々の上の空が
うっすらピンク色になって来ました。






針葉樹と広葉樹と桜の作る模様。






手前の桜はまだ咲き始め。






日が昇って来ると、桜も少し色づいて見えるけど、
基本的には、白っぽい桜が多い気がしました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートランド旅行記2 ~街並みご紹介~

2017-05-09 08:30:40 | 
2017年5月9日 <子>


本日は街並みをご紹介。

ポートランドは雨が多い街(1年の内180日は雨!?)として有名です。
実際、しとしと雨の日が多かったですが、晴れた日の写真をピックアップしています。

ポートランドは自転車天国で、自転車専用レーンはもちろん、自転車用標識、信号が
至る所で見られます。



Nikeが行っているバイクシェアブログラム。
旅行者でも簡単に自転車を借りることが出来ます。



しかし!こうならないように注意が必要です。




日曜日には「Saturday Market (and Sunday, too!)」(→要は土日に行われているということです)が
ウィラメット川沿いで開催され、街がにぎわいます。
アート、食べ物、手作りの品々等、様々な露店が出てます。




ちなみに川の向こうには面白いビルも見えます。
鳥と一緒に。




時は新緑の季節。
緑の多いポートランドは、どこを見てもひときわ街が輝いています。








続く!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートランド旅行記1 ~ポートランドに到着~

2017-05-08 07:46:48 | 
2017年5月8日 <子>

今年のGWはアメリカはポートランドに行ってきました。

どこそれ?と聞かれることが多いのですが、西海岸のオレゴン州にある町です。
緯度的には北海道と同じくらいで、カナダと国境を接するワシントン州の南側の州にあります。

GW前に色々と旅行先を調べている中でピンと来て、行くところを決めたのでした。
全米で「住みたい街ランキング1位」を獲得するなど注目の街の様子をお伝えします!


今回の空の旅はAmerican Airlineで。
飛行機はボーイング777で、機内エンターテインメントも充実です。




ロサンゼルス空港で乗り継ぎ。(ポートランドには成田から直行便も出ています!)
乗り継ぎの合間に外に出る時間はありませんでしたが、ロサンゼルスにもいつか来てみたいものです。




土曜日の夕方の成田発の便に乗り、土曜日の夕方にポートランドに到着。
とても眠いですが街歩きをスタート。

環境意識が高い都市としても名高いポートランド。
街には路面電車や走り、自転車が走りやすい都市としても知られています。
ちなみにこの時期だからかとても日が長く、20:00前ころでもまだ日が出ていました。



今回のホテルのすぐ前も路面電車の駅です。




最初の晩餐はSouth Park Seafoodへ。
いいお値段しましたが、非常においしい!
建物を貫く魚が目印です。



続く!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちー 連休を楽しむ

2017-05-07 07:40:25 | その他
2017年5月7日 <父>

大型連休後半に須玉に来ています。
2泊3日でやってきた長男家族。長沢の鯉のぼりや津金の三代校舎などの
観光に行きつつ、須玉の自然も大いに楽しみました。

孫の「ちー」はアウトドア派。早速、テントを張るお手伝い。





テントが完成すると、寝袋を持ってきて「きょうはここで寝るんだ!」
まだ、夜は寒いのでなんとか説得しました。
翌日は、お気に入りのお洋服を着て朝からテント遊び。
ブユに刺されないように、素肌を出さないように気を付けます。





次は水撒きのお手伝い。ロックガーデンはまだ芝桜がきれい。
あれ、帽子はどうしたの?





こんなところに。クリムソンクローバーに囲まれていました。
鹿に食べられて花が矮小化したため、帽子が大きく見えます。



お洋服と帽子は、リゾナーレ八ヶ岳でばぁばに買ってもらいました。
とてもお気に入りで、なかなか着替えようとしませんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cat&flower

2017-05-06 12:20:23 | イヌ・ネコ
2017年5月6日 <母>

前回須玉に来た時のこと。
T家の箱入りネコのマオンちゃんが
珍しく一人でK家の庭で寛いでいました。

いつもなら近寄ると警戒の姿勢になるのですが
この日はそれほどでもなく、カメラを向けても
ゆったりとしていました。






少しづつ少しづつ近寄って、ここいらが限界。
 





それから少し移動して木の陰に隠れた、、、つもり?
でも見えてますよ。

その横顔からは飼い猫の優しさではなく、野生の
生き物の力強さを感じました。






この時期やっと咲いた我が家の枝垂れ桜。













そして今年初めて植えた変わったチューリップ。
小ぶりで、普通のチューリップの様にダラッと
しないのが気に入ってます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり散歩

2017-05-05 07:15:00 | 自然風景
2017年5月5日 <母>

うららかな日でした。
川の縁にはヨシが茂り、散策路の上には枝垂れ桜。
のんびり春を満喫するのには最高の場所。
名所ではないけれど、心安らぐ大好きな場所。






♪小川の水も さらさらと やさしい音をたてている
そんな童謡がピッタリですね。

向こう側に渡りたいと思った私は、なんと
バシャバシャと川の中に入って行きました。
大丈夫、子どもが遊ぶ深さだし長靴を履いていたのです。






ソメイヨシノは終わっていたけど、八重桜が
咲く時期でした。
ここにも嬉しい水たまり。






名前の木札を見たのだけれど、忘れてしまって残念。
初めて見る名前でした。
再度行って確認し、お気に入り登録です。

風に揺れている風に。






色のぼけ具合、ひらひら感、いいですねぇ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉の候

2017-05-04 07:20:50 | 自然風景
2017年5月4日 <母>

浅い緑がわき上がる様な季節になりましたね。
2週間ほど前、今年何度目かの武蔵野公園です。

縞々模様の道。
手前は桜の花びらが落ちた道を自転車が通った跡。
奥は色々な色の花が落ちて道が縞々模様。






爽やかな季節、モミジの向こうをマラソン人が走る。
左の方、白い上下を着ているのでほとんど見えませんが
わずかに頭が黒い。






今年も仲良くしようね、モミジとモミジが握手を交わす。






新緑の木の下の新緑の草の上、
ひぃふぅみぃよぉ、、、8匹の子豚ちゃん、
可愛いね!






その近くにはこんなメルヘンな風景が広がる。
水たまりが嬉しい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2017-05-03 08:49:09 | 夕景・夜景・朝景
2017年5月3日 <母>

昭和記念公園を5時で出された後、
そこから電車一駅、モノレール一駅乗って
根川緑道に行きました。

4月の末ともなれば大分日が伸びて、
6時を回ってもまだこの明るさ。
川沿いの桜を見下ろせる場所。






いま沈もうとしている太陽が川面を赤く染める。






おや、こちらの光は?
遊歩道の照明の反射でした。






違う場所でも。
浅い川底の小石が作る段々、
そこの反射が面白い。






暗いなかに何やら光が、、、。
近寄って見ると、夜桜で一杯、の人でした。
ひっそりと楽しんでいました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする