須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

台ケ原宿にて

2018-05-11 08:51:11 | in the room
2018年5月11日 <母>

GW前半、上海から帰って来ていた<子>夫婦と
尾白川渓谷方面に行きました。
途中立ち寄った台ケ原宿は、連休中ということもあり
かなり賑わっていました。

まずは腹ごしらえ。
酒蔵七賢がやっている臺民(だいみん)でランチ。


photo by chichi




食前酒に冷酒、、、ではなくてお水です。






写真はビーフシチューですが、私が頼んだシャケの
麹漬けはさすが酒蔵、とっても美味でした。


photo by chichi




食後、七賢の方に移動。
建物の中に荷物を運んでいたレールが残っています。

中の見学ツアーも有料で出来ます。
この後の予定があるので今回はパス。






お土産コーナー。
写真の向かい側には、試飲コーナーもあり、
ランチで食した鮭の麹漬けも売っていたので勿論ゲット。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセアカシア並木

2018-05-10 08:20:00 | 樹木
2018年5月10日 <母>

♪ニセアカシアーの雨に打たれてー
字あまりですが、、、

ニセなんて可愛そうな名前ですが、ハリエンジュが本当の名前。






わが町に500メートルほどのニセアカシア並木があります。
並木と多摩川の間に細い道がついていて、良い雰囲気ですが、
外部からは見えない樹間の小道、たまにランニングや散歩の人が通る程度。






この日は一人だったので、数枚撮ってすぐ引き返しました。
出口に近づくと人の声も聞こえてきてホッとしました。






この坂を上ると土手で、サイクリングロード。
人家も見えて、異次元から現実に戻ってきました。
ホッ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園にて

2018-05-09 08:55:27 | 花・植物
2018年5月9日 <母>

季節は動いてフジの花咲く。
雨上がりのフジは匂うがごとく。






今を盛りと咲いていたベニバナトチノキ。
大きな木いっぱいに咲いていたのですが、写したのは一輪。






シランの花を撮ったのに、
でも、前の草も入れてシランにごめんなさい。






木の下闇のわずかな明るさ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った黄色い世界

2018-05-08 10:51:55 | 花・植物
2018年5月8日 <父>

きのうは久しぶりに新宿に出かけました。
南多摩駅に行く途中、稲城市立図書館の斜面一面に黄色い花が咲いていました。
一見、タンポポのように見えますが、ブタナ(豚菜)の群落です。
とても繁殖力が強く、日本全国の日当たりのいい場所で勢力を伸ばしています。
山口の旅で見た時は感動しましたが、これだけ増えると問題です。
わが団地内にも侵出していて、気が付けば駆除しています。





ブタナを拡大。放射状に広がった葉からスーッと茎をのばし花を付けます。





帰りは稲城駅から坂をのぼります。急に開けた斜面にも黄色い花が咲いていました。
特定外来生物に指定されているオオキンケイギクの群落です。ヤギを使った駆除を
実施した場所ですが、今年も復活してしまいました。根絶は難しいです。





ちょうど武蔵野南線の貨物列車が通りました。運転手さんは、一瞬、地上にでて
綺麗な黄色い花を喜んでいるでしょうか。
<父>は以前、中央道の斜面を埋めつくすオオキンケイギクをみて、道路公団が
植栽していると思いました。無知とは恐ろしいですね。





歩いていて嬉しい発見もありました。
歩道わきのシャガの間にフタリシズカ(二人静)を見つけたのです。
花は今がちょうど良い感じ。須玉の見ごろは来週になりそうです。


2018年5月7日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな季節

2018-05-07 10:46:05 | 花・植物
2018年5月7日 <母>

桜は終わり、バラには早い端境期。
でも、緑は輝いていました。
雨上がりの午後の神代植物園。

目に眩いモミジの葉。






こんな模様の服の生地がありそうです。
上部に青っぽく見えるのはトリではなくて飛行機。
調布飛行場が近いので頻繁に通ります。






1本の木だったかどうか、、、ムクロジの実が付いています。






ツツジは各種咲いていました。
日陰の花には雨上がりの滴がまだたっぷりと。




ハンカチの木。
シルクではなく木綿のハンカチーフですね、きっと。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン通りは花盛り

2018-05-06 15:48:12 | 建造物
2018年5月6日 <母>

須玉滞在の一日、小淵沢の「花咲くリゾナーレ」に行ってきました。
入って来た入り口を振り返る。






門をくぐると、ここはどこ?みたいな光景が広がっています。
色とりどりの花で飾られるピーマン通り。






どのお店もセンス良いので、ウィンドウショッピングが楽しい。






ちょっと一休み。
午後の日差しが柔らかい。






小物を2、3買って門の外に出ると、繊細な植物の優しい影。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に囲まれた日

2018-05-05 17:15:46 | 公園・庭園・美術館・水族館
2018年5月5日 <母>

横浜市の里山ガーデンフェスタが3月24日~5月6日まで
開催されています。

去年秋にも行きましたが、春はまた違った花々が広い斜面を飾り、
花に囲まれる幸せを感じて来ました。






絵のような世界が目の前に広がり、、、













夢の様な光景に囲まれます。













豪華で華やかな花壇で夢見心地になり、
道端に咲く一輪の素朴な花に癒された一日でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広大なレンゲ畑

2018-05-04 21:43:25 | 花・植物
2018年5月4日 <父>

<子>夫婦とともに、白州の尾白川渓谷へ行く途中で見たレンゲ畑。
最近は化学肥料が使われるようになったため、一面のレンゲ畑を
見たのは久しぶりです。





拡大して撮影。キチョウを狙ったのですが、近くにきてくれませんでした。





対象をセイヨウミツバチに変更。花の中に頭を入れて蜜を集めています。





やっと全体の姿が見えました。脚には花粉団子をつけています。


2018年4月30日 北杜市白州町にて オリンパスTG-4

北杜市では5月に入って、田んぼに水が張られるようになりました。
もうすぐこのレンゲ畑もすきこまれて、稲の栄養分になるでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチの初期の巣

2018-05-03 22:13:27 | 動物・昆虫・鳥
2018年5月3日 <父>

昨年は、須玉の物置にスズメバチやアシナガバチの巣が出来ました。
我家では危害を与える低い場所の巣以外は、駆除しない方針です。

さて、今年の状況はどうでしょう。
物置に行く手前、クリムソンクローバーが満開です。
鹿に食べらてしまうため、ここまで成長した姿を見るのは久しぶりです。





物置の壁に取り付けたホーキとチリトリのセット。チリトリの左下に
小さなものがついています。





近づくとアシナガバチが<父>を睨んでいます。





さらに接近。キアシナガバチの女王蜂のようです。無事に越冬した
女王蜂が巣作り、産卵、子育てをたった一匹で行っています。
とりあえず、注意表示をして観察を続けることにします。


2018年5月3日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷間の妖精

2018-05-02 08:28:36 | 花・植物
2018年5月2日 <母>

4月の楽しみの一つは片倉城跡公園のヤマブキソウ。
斜面を黄色に染めて咲く。






そして、モミジも若葉が負けずに可愛い。






それでヤマブキソウとモミジとのコラボ。






桜が咲き、カタクリが咲き、ヤマブキソウが咲く。
短い春を染めてくれる。



4月18日に<父>が同じ所、同じ日の写真を広角系でアップしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする