「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

些細なことにこだわりすぎるな!

2010-03-21 15:18:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

気にする必要もなく、忘れてもよい小事に心を乱してはならない。「小事にこだわる人生はあまりにも短い」。

          ~デール・カーネギー~

========================

【本文】

◆些細なことにこだわりすぎるな!◆

繊細すぎるデリケートな人はいるものだ。

細かいことに拘泥しすぎるタイプだ。

例えば会議などでの質問は、重箱の隅を突っつくような些細なことを大きく採り挙げて「どうする気だ」と迫る。

瀬島龍三翁が好んで使った言葉に「着眼大局、着手小局」という言葉がある。

天空から鳥の目を持って物事を大きく捉えることの大切さを強調している。

「着手小曲」は、「些細な問題、手のつく身近な問題から着手せよ」とは言っているわけではない。

大きな問題も細分化すれば手のつく大きさになるからあとは優先順位を決めて一つひとつ着手せよといっているわけだ。

些細なことにこだわりすぎると自覚する人は、「繊細すぎ」からの脱出を考えるべきだ。

その上で「着眼大局→細分化→優先順位→確実な実行」で行こう。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員が自ら働ける仕組みを作れ!

2010-03-21 07:17:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

経営者の役割は、社員が「自ら働けるような仕組み」を作ることにあります。

          ~熊谷正寿~

================

【本文】

◆社員が自ら働ける仕組みを作れ!◆

セッティングをしてスイッチを入れたら機械がどんどん加工してくれる。

これを自動化という。

生産性が向上し、日本の製造業が強さを発揮した一つの大きな要因だった。

一方、社員はどうだろうか。

会社として社員が自ら働ける仕組みを作っているだろうか。

多くの会社の多くの職場では指示待ち社員だらけではないか。

指示すればそれなりに働くが決して自らは働かない。

管理者、監督者がいて仕事の指示を出してもらうことが習慣になっている。

一方で、管理者が職場の経営に時間を割いている会社がある。

指示しなくとも社員は自ら働いてくれるから特に指示は出さない。

権限を委譲し、部下が自ら働き、タイミングよく報告が上がる仕組みを構築しいた。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする