「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

仕事の上での3つの喜び!

2007-12-16 14:02:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

仕事をする上では3つの喜びがある。発見の喜び、創造の喜び、上達の喜びである。

         ~田中邦彦~

================

【本文】

◆仕事の上での3つの喜び!◆

新入社員の37%が3年以内に辞めていくというデータは繰り返し報道されている。

辞める理由は色々ある。

配属された職場の先輩たちが不機嫌そうに仕事をしている。

そして、上から言われたとおりに仕事をやっているだけの人が多い。

自分もあんなふうになるのかと思うと嫌気がさした。

だから、辞めるなら早いほうがいいと考えてしまう。

仕事をやっていると色々な発見ができる。

問題を解決しようとしたり、改善しようとするから創造力を働かせる。

結果として自己成長していくことはこの上ない喜びだ。

ビジネスマンは、ナニワの発明王、くら寿司の田中社長の言う3つの喜びをいつも噛み締めながら仕事をすることだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優れたリーダーの5つの要件!

2007-12-16 07:53:46 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

私は優れたリーダーとは他者の意見を聞いた上で自分で考え、決断できる者、そして説得力と実行力のある者だと思う。

         ~高橋秀信~

================

【本文】

■優れたリーダーの5つの要件!■

優れたリーダーの要件をまとめてみると以下のようになる。

1.部下にビジョンを示す・・・さて、あなたは?

2.部下の意見を聞く・・・さて、あなたは?

3.自分で考え決断する・・・さて、あなたは?

4.部下に対して説得力を持つ・・・さて、あなたは?

5.行動力がある・・・さて、あなたは?

部下に対してビジョンを示せない上司は多い。

部下の意見を聞く上司は多く一見民主的のようだがたくさん出された意見を集約する力のない上司は多い。

だから決断できないか、あるいは最終的にこういう理由でこう決断したという確固たる信念がないから部下に対する説得力が不足する。

さらに行動力がないと部下は、実力のない上司と評価するから益々説得力がなくなる。

優れたリーダーの5つの要件を身につければきっと信頼されるリーダーになれる。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスマンは心の若さを保て!

2007-12-15 15:03:56 | Weblog

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

90歳になっても働けると思えば働ける。50歳になって「わしはあかん」と思えばそれで終わり。要は心の問題ですわ。

         ~安藤百福~

================

【本文】

◆ビジネスマンは心の若さを保て!◆

日清食品の創業者である安藤百福翁の言葉には、感動させられる。

翁は97歳で亡くなられたが最高齢経営者だったと記憶している。

体調を崩すまで定刻に会社に来て定刻まで勤務し、部長以上の人事権と財務・経理をきっちり見ていたそうだ。

中高年の社員の中には「今さら族社員」が結構多い。

会社の中で何か真新しいことに取り組んだりする時「今さら・・・」とか「もう歳だから・・・」などと言い放って逃げ腰な態度をとる社員のことだ。

勿論、中高年の社員全員というのではないが、比較的中高年にこのようなタイプが多いということだ。

心当たりのある人は考え方を変えてほしい。「今さら」から「今から」へと。

定年になっても20~30年もの長い人生が待っているわけで、働けるうちは働き続けることが心の年齢を若くしてくれるに違いない。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究者と設計者を上手に使い分けよ!

2007-12-15 07:53:25 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

研究者が商品改良に追われていて、新しいアイディアが出てくるはずがない。

         ~石原信行~

================

【本文】

◆研究者と設計者を上手に使い分けよ!◆

「研究者」兼「設計者」という会社は結構多い。

研究者に求められる能力やスキルと設計者に求められるそれとは根本的に異なることを知るべきではないか。

研究者に設計をさせても悪くはないが、商品を世に出せば必ず事故やクレームが発生する。

クレーム処理や商品の改良に研究者が振り回されれば、新しいアイディアを生み出すことはできまい。

設計者は顧客の使い勝手や使われ環境条件を吟味して製品事故の起こらないように設計することが責務だ。

より顧客に近い位置で仕事をすることで設計力が磨かれていく。

研究者は売れ筋や世の中のトレンドに惑わされることなく、自分の趣味や興味の世界に没頭するほうが画期的なヒット商品につながることが多い。

だから逆転の発想でいい商品が生み出されるのだと思う。

スイッチヒッターが悪いわけではないが、よく資質を見極めて配属することが大切だ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいのに生き生きしている人がいる!

2007-12-14 16:31:15 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

自分の望む方向に向かって努力するための忙しさなら、どんなに多忙であっても常に生き生きとしていられる。

         ~斉藤茂太~

================

【本文】

◆忙しいのに生き生きしている人がいる!◆

「ああ、忙しい」を連発する人がいる。

「時間がない」を連発する人もいる。

失礼だが、大概仕事のできない人だ。

仕事のできる人は「忙しい」とか「時間がない」などとは言わない。

傍で見ているとさぞ忙しいだろうと思うのに生き生きしているから不思議だ。

このような人は仕事の「目的」をよく理解している。

そして何のためにこの仕事をしなければならないか、その「ミッション」を理解している。

自分の仕事が好きでたまらない人でもある。

同じことをやるなら仕事の意味とミッションをよく理解し、好きになってやってはどうか。

生き生きとしてやる仕事は、人をうならせるほど出来栄えがすばらしい。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターサービスが顧客を囲い込む武器になる!

2007-12-14 05:53:31 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

時代の流れで、アフターサービスに力を注ぐ家電量販店がなくなってしまった。だからこそビジネスチャンスがある。

         ~松田佳紀~

================

【本文】

■アフターサービスが顧客を囲い込む武器になる!■

今でも多くの店舗では、顧客に商品を渡してレジがチャリーンと鳴ったところでゴールと心得ている企業は多い。

このような会社は顧客を囲い込むことができないからリピーターが極端に少ない。

顧客のリピート率は店舗経営の生命線だ。

新規顧客が思うように増えないからリピーターを増やさなければ経営が立ち行かない。

CRMというキーワードが頻繁に使われる由縁がそこにある。

Customer Relationship Managementの意味だ。

顧客との関係を強固なものにしてリピート率を向上させれば、事情があって顧客が離反するまでの間に当店舗に落としてくれる売り上げ、利益をほぼ確実に読み取ることができる。

多くの家電量販店が規模の拡大に走っている中、濃厚なアフターサービスを売りにしている家電量販店もある。

顧客は安さ一辺倒だけでなく良質のサービスも求めていることをよく理解した戦略だ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力、知力、体力が働く上での土台!

2007-12-13 16:49:57 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

「気力、知力、体力」が働く上での土台になる。私自身もこの精神を持って仕事に臨みます。

         ~津田 紘~

================

【本文】

◆気力、知力、体力が働く上での土台!◆

スズキの津田社長は、正にコンピテンシーの大切さを一言でメッセージしてくれている。

“気力”はEQ(Emotional Quotient:心の知能指数)で、“知力”はIQ(Intelligence Quotient:専門知識やスキル)であり、どちらも保有能力として大切だ。

仕事の成果にどちらの能力が貢献するかの度合いは、EQが75%以上と圧倒的に大きいことを肝に銘じてほしい。

EQに比べ、IQの貢献度は25%以下なのである。

保有能力が高くとも行動しなければ成果には結びつかない。

だから「行動力」は成果に至るための重要なコンピテンシーだ。

高い行動力の源泉は健康で“体力”がなければならない。

その意味で気力、知力、体力はビジネスマンにとって重要な3つの土台ということになる。

この3つのどれが欠けても成果は出ないので、この3つのバランスよく保つことだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並みの戦略と優れた実行で行こう!

2007-12-13 05:53:42 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

「並みの戦略と優れた実行」のほうが「優れた戦略とまずい実行」よりも望ましいとリーダーたちの多くは考えているはずだ。

         ~スティーブン・R・コヴィー~

================

【本文】

■並みの戦略と優れた実行で行こう!■

もっといい戦略に練り上げようと努力することはいいことだ。

しかし、いい戦略を追い求めていたずら時間を使う会社は多い。

よしんば納得の行くいい戦略が練りあがったとしても、いつまで経っても実行されないか、実行してもやり方がまずければすべてが水の泡だ。

並みの戦略でいいのではないか。

すぐにアクションプランに落とし込み、全社一丸となって実行に移したらいい。

そういう意味では計画に多少難点があっても走り出すことだ。

やってみてまずいことに気づいたら軌道修正したらいい。

スピードが何よりも大切な時代だ。

並みの戦略でも優れた実行なら得られる果実は多いだろう。

業績のいい会社はみんな優れた実行のほうを重視している。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業マンは自動販売機じゃない!

2007-12-12 17:32:14 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

営業マンは自動販売機じゃない。お客様の数だけ売り方があり、1台売れば1台分の販売ノウハウが蓄積されることになる。

         ~関本真嗣~

================

【本文】

◆営業マンは自動販売機じゃない!◆

「営業マンは自動販売機じゃない」とは関本真嗣氏の味のあるメッセージだ。

関本氏は、年間100台のベンツを売るダントツのトップセールスだ。

顧客は一人ひとり全部違うことは誰でも分かりきっている。

だからお客様の数だけ売り方があるのだとさりげなく言うから憎らしい。

1台売るごとに新しい販売ノウハウが蓄積されていくというわけだ。

マニュアルは確かに重要だ。

しかし、顧客はマニュアルどおりの購買行動を取らないから厄介だ。

そのとき、関本氏は、頭の小さな引き出しから過去に似たような顧客の販売ノウハウをそっと引き出す。

そして臨機応変にビジネスマナーと接客ノウハウを活用するから、ダントツの営業成績を上げることができるというわけだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員が転職を考えるきっかけ!

2007-12-12 05:53:36 | Weblog
携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。

このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このブログをお気に入りに!




◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

新入社員が入社早々に転職を考え出すというのは、配属された職場にご機嫌で仕事に熱中している先輩が一人もいなかった、不機嫌に仕事をしている人ばかりだった、ということでしょう。

         ~内田 樹~

================

【本文】

◆新入社員が転職を考えるきっかけ!◆

五月病というのがあって、新入社員は早々と辞めていく例は昔もあった。

しかし、今は入社1年で15%が辞めていき、3年以内に37%も辞めていくという。

就職戦線で、世はまさに売り手市場。

学生は内定を複数もらっているがどこにしようか迷っている人も多い。

やっと入社した新入社員が半年も経たないうちに転職サイトに登録する人が急増しているそうだ。

単なるミスマッチでは済まされそうもない。

新入社員がまずがっかりするのは配属された職場の雰囲気だ。

不機嫌そうに仕事をしている人ばかりが目に付き、自分の面倒を見てくれそうな先輩は見当たらず、描いていた夢が萎えてしまう。

辞めてほしくないのなら単純だが「溌剌とした職場」にして新入社員を迎えることだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする