あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

山里探訪会講座で「秩父札所と巡礼道」を受講(埼玉・所沢)

2014-03-11 21:57:40 | 所沢だより
 2014年3月11日(火)

 東日本大震災から3年目の今日午後は、新所沢公民館で開催された山里探訪会講座「秩
父札所と巡礼道」を受講しました。講座のテキストです。
        

 講師は、山里探訪会代表の飯野頼治さん。昨日のブログでも紹介しましたが、今年は、
12年に1度の秩父札所の午歳総開帳にあたるので、これを記念しての講座です。

 配付された資料、午歳総開帳誘客促進連絡協議会のリーフレット
      

 その裏面の地図


 秩父観光協会のリーフレット


 珍しく今日は、デジタルカメラを持参するのを忘れたので、会場風景の写真はありませ
んが、会場の学習室は、1つの机に2人ずつの椅子がほぼ埋まる盛況でした。

 講師の飯野さんは、長らく秩父の高校で地理教師をされていて秩父の歴史や地理に詳し
く、現在は山岳地理研究家として活躍されています。

 今日の講座では、1.秩父札所成立と修験道、2.成立当時の秩父札所、3.日本百観音
と秩父札所、4.総出開帳、5.秩父札所の盛衰、6.巡礼道と巡礼者といったテーマで、
札所の成立から歴史、多くの霊場の中から秩父札所が日本百観音に位置づけられたこと、
江戸への出開帳の様子、年代による秩父札所の盛衰、江戸からの幾つかの巡礼道について
など、テキストと配布資料↓などで、興味深い話をたくさん紹介されました。
        

        

 私も12年ぶりのこの機会に、秩父札所巡りをしてみようと考えています。初回は明日
出かける予定です。





埼玉県 ブログランキングへ 



にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ
にほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする