2014年11月22日(土)
「いい夫婦の日」の今日は、穏やかな快晴に恵まれました。この青空なら紅葉も映える
だろうと、今日の市内ウオーキングの中心はもちろん、所沢航空記念公園です。
公園の南側を東西に走る県道463号沿い、日本一長いケヤキ並木も、落葉間近ながら
まだよい彩りを見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/54a365a96750891c8d897f11a7918261.jpg)
公園の南駐車場そばの、大きなカエデが見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/d231ea4bc7f114ae4e4db2fc17a91182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/c0e3e8b827bd27600889dc26926995b6.jpg)
駐車場沿いには何本か並んでいますが、何れもよい彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/e8d6c2e014d5ab9bde77750efc5f384a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/39f17cbc87d145afa6b2c74f5b53ae12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/9651c4f7dfde142786120c3607c4b7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/638b0f84d6d32140b48ab3b2e8a2c70e.jpg)
近くのモミジも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/5aaa0960d951a0990d98782e998004a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/8f2f1ab2dfac1b95bfbb75d5f1c80f3f.jpg)
駐車場の北西側にある子ども広場で、気持ちよさそうにブランコに乗る子どもたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/744f9b719ece309061211490e0b88613.jpg)
その背後、むさしの川と呼ぶ小さいせせらぎ周辺は、ケヤキなどがのびのびと枝を広げ
ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/01ef5be37055e770f1495074826e8278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/ac96f719237236604c3f0f77d2dbd8bc.jpg)
西側にある梅園付近のモミジは、まさにいまが見頃。カメラを構える人も何人か見られ
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/7e000ace9df34d71dde8a14c6d09edd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/57ff4969bef41550a911230a52560163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/c1aadf294cc727daa7d9015fe6517392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0b/0e0e5736eb93e0089267c3875a932e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/ec877e79dc7ff3babf0f87a3aa764e98.jpg)
同じ木の、赤と黄の饗宴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/1b56893368212e1b547ce460d8db5fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/f313725f11b2966325bb98c858c03f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/15853e2cbad7e617178a6a8eed401b89.jpg)
近くに、もう1本のモミジが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/a129741cde6e34b5b9f4749db34bb9b0.jpg)
公園の中心、放送塔下のソメイヨシノは、そろそろ散り始めそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/da04ee2881a286f5d60eee21f47f2f90.jpg)
放送塔を囲むロータリーのイチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/4d4414cbb49bd4b5f7b9bc1191a5573a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/83844a5e214d89546cd9d2228b26520e.jpg)
その下で、ハクモクレンも負けずの彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/d8bafc88489b352ddd5e7c7be861a65c.jpg)
ロータリーの南西側にもモミジが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/c2d5479731cec561306f9a5b36838523.jpg)
茶室「彩翔亭」のある日本庭園に入ってみましたが、こちらはやや盛りを過ぎたよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/691a8b68b07a788db7b93f7651c97b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/2ac85a475ed769b2bd7bc4646cbc3407.jpg)
北側の芝生広場の横には、ソメイヨシノが集まっていますが、やはり彩りのピークは
過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/f0d9f616d3342e994f97e9e7c3ac5da0.jpg)
放送塔のすぐ近くに展示されている、航空自衛隊の輸送機C-46の周辺も、いまは
晩秋の彩りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/4b85d77fc1f2c53ffde453c8916a5bc7.jpg)
公園の北西、市立図書館の背後から公園を後にして、新所沢駅方面に向かいました。
埼玉県 ブログランキングへ
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](http://localkantou.blogmura.com/tokorozawa/img/tokorozawa88_31.gif)
にほんブログ村
「いい夫婦の日」の今日は、穏やかな快晴に恵まれました。この青空なら紅葉も映える
だろうと、今日の市内ウオーキングの中心はもちろん、所沢航空記念公園です。
公園の南側を東西に走る県道463号沿い、日本一長いケヤキ並木も、落葉間近ながら
まだよい彩りを見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/54a365a96750891c8d897f11a7918261.jpg)
公園の南駐車場そばの、大きなカエデが見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/d231ea4bc7f114ae4e4db2fc17a91182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/c0e3e8b827bd27600889dc26926995b6.jpg)
駐車場沿いには何本か並んでいますが、何れもよい彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/e8d6c2e014d5ab9bde77750efc5f384a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/39f17cbc87d145afa6b2c74f5b53ae12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/9651c4f7dfde142786120c3607c4b7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/638b0f84d6d32140b48ab3b2e8a2c70e.jpg)
近くのモミジも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/5aaa0960d951a0990d98782e998004a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/8f2f1ab2dfac1b95bfbb75d5f1c80f3f.jpg)
駐車場の北西側にある子ども広場で、気持ちよさそうにブランコに乗る子どもたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/744f9b719ece309061211490e0b88613.jpg)
その背後、むさしの川と呼ぶ小さいせせらぎ周辺は、ケヤキなどがのびのびと枝を広げ
ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/01ef5be37055e770f1495074826e8278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/ac96f719237236604c3f0f77d2dbd8bc.jpg)
西側にある梅園付近のモミジは、まさにいまが見頃。カメラを構える人も何人か見られ
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/7e000ace9df34d71dde8a14c6d09edd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/57ff4969bef41550a911230a52560163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/c1aadf294cc727daa7d9015fe6517392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0b/0e0e5736eb93e0089267c3875a932e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/ec877e79dc7ff3babf0f87a3aa764e98.jpg)
同じ木の、赤と黄の饗宴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/1b56893368212e1b547ce460d8db5fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/f313725f11b2966325bb98c858c03f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/15853e2cbad7e617178a6a8eed401b89.jpg)
近くに、もう1本のモミジが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/80/a129741cde6e34b5b9f4749db34bb9b0.jpg)
公園の中心、放送塔下のソメイヨシノは、そろそろ散り始めそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/da04ee2881a286f5d60eee21f47f2f90.jpg)
放送塔を囲むロータリーのイチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/4d4414cbb49bd4b5f7b9bc1191a5573a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/83844a5e214d89546cd9d2228b26520e.jpg)
その下で、ハクモクレンも負けずの彩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/d8bafc88489b352ddd5e7c7be861a65c.jpg)
ロータリーの南西側にもモミジが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/c2d5479731cec561306f9a5b36838523.jpg)
茶室「彩翔亭」のある日本庭園に入ってみましたが、こちらはやや盛りを過ぎたよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/691a8b68b07a788db7b93f7651c97b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/2ac85a475ed769b2bd7bc4646cbc3407.jpg)
北側の芝生広場の横には、ソメイヨシノが集まっていますが、やはり彩りのピークは
過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/f0d9f616d3342e994f97e9e7c3ac5da0.jpg)
放送塔のすぐ近くに展示されている、航空自衛隊の輸送機C-46の周辺も、いまは
晩秋の彩りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/4b85d77fc1f2c53ffde453c8916a5bc7.jpg)
公園の北西、市立図書館の背後から公園を後にして、新所沢駅方面に向かいました。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](http://localkantou.blogmura.com/tokorozawa/img/tokorozawa88_31.gif)
にほんブログ村