前半のあと別の話題が入って間が空きましたが、2016年5月28日(土)~6月4
日(土)に出かけた中欧5か国の旅で味わった食事の後半です。
========================================
5日目の6月1日(水)、連泊したチェコの首都プラハのホテル デュオプラハのレス
トランで、6時30分から前日同様にバイキング朝食をしたのですが、カメラは持たずに
行き、撮ってないので省略します。
午前中はバスで約337㎞というこの旅で最長の距離を移動して、スロバキアの首都ブ
ラスチラバに入ります。
ブラスチラバの観光を前に、旧市街のレストランで昼食を。レストラン入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/19d63c89ef91282ce4cf5b3af84ea87d.jpg)
レストラン内部、私たちは別の席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/f63b32ff735ce8ed5d720b812c8440e6.jpg)
前菜のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/bf60bb403de16ad22583d90418e99c3c.jpg)
主菜は白身の魚料理。注文のビール(小)は2€(ユーロ)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/59abbf4c268fc04c166523b9e2d7daef.jpg)
デザートのケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/5184d200a482c5e6594d260d39e4145f.jpg)
昼食後、ユニークな像や看板などストリートアートの多いブラスチラバ旧市街やブラス
チラバ城などの観光をして、ブラスチラバ中央駅から優等列車ユーロシティで、チェコの
首都ブダペストに向かいましたが、列車は大幅に遅れて約1時間30分の延着でした。
ブダペスト東駅に20時過ぎに到着し、バスで15分余り乗り、遅れた夕食はブダペス
ト市内のレストランで。レストラン入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/616d1eee5eef205c11a05f51ca614fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/8e6250163c0f8bddd853c22ff4eeaa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/6f108c1891719ed6d55b129a2e51af23.jpg)
この日は、ハンガリアン グヤーシュと呼ぶハンガリー料理の代表的なものとか。最初に
出たメニュー。左上はライス、ほかは何だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/95/a48410eea57aea26fc941f69981339da.jpg)
パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/3ec1019d32672c3f379961da6cd7b18f.jpg)
このスープがメインのよう。パプリカ味の牛肉スープとのこと。
ここでは、ティンバロムというハンガリーの打楽器と、ヴァイオリンほかによる生演奏
があり、ハンガリー舞曲などを演奏してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/b109cda80bf3372923c46e36cccde80c.jpg)
デザートのケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/665169bcfdfb2d8030cbb4dff4bab1c6.jpg)
すっかり暗くなった食事後に灯るレストランの看板、21時20分頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/fe0693361eb06f89244e6505996ff7e4.jpg)
この日と次の日は、ブダペストのホテル アクインカム ブダペストに連泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/c3f2ebc73b37c0847d73db125b8d0ebf.jpg)
6日目、6月2日(木)朝、ホテルのレストランで、7時20分頃からバイキング定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/77ecc784b90cb75746ba35e7661fcf2a.jpg)
私のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/bafcde1588dda854deeab40ee1e2935c.jpg)
午前はブダ側の観光後ドナウ川を渡ってペスト側に回り、地下鉄1号線の始点駅に近い
カフェ兼レストラン ジェルボーに12時15分頃入って昼食に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/ed3e0ea07967f1e3f9e30c294acf004c.jpg)
ジェルボーは200年の伝統を誇る菓子の老舗とのこと。ハンガリー貴族たちに愛され
た店のようで、エリザベート王妃もごひいきの店だったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/eaa6632025e7e3a84502c3b59fa7a9d0.jpg)
前菜はサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/83e00fd3461776ba4b6a7954b824f567.jpg)
ビールが来たので食べかけながらもう一度、ビール(300cc)は3€。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/e806ffbc8770ba607fcb2cb827714a9f.jpg)
次はこれが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/ce4978475faa70b0176b5a7b4afd9e87.jpg)
こちらがメインのよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/5bc138b43216d4906811e2b2607208b2.jpg)
デザートのチョコレートケーキは、ハンガリー貴族も召し上がった
のだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/bed30c22549d902ff45adce02fbbb8bc.jpg)
昼食を終えて、振り返り見るジェルボー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/fd9f8452e772fb28d7141dbe99a6500e.jpg)
午後は、バスでドナウベントと呼ぶブダペスト郊外のドナウ川沿いにある2つの町、エ
ステルゴムとセンテンドレの観光をして、夕方ブダペスト市内まで5㎞ほどのところまで
戻り、この旅で最後の夕食をするレストランに18時10分過ぎに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/a202f5320d58b34bf9c293add18acb62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/677480eb37370fce39a78324f3021cd0.jpg)
入口横に掲げられたメニュー、値段の数字はハンガリー通貨のフォリント(1,000
フォリントが約400円)のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/2f9537131b41b6dab487a674da3ccdb8.jpg)
まず出たのはこれ、テーブルの4人で取り分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/a3588dc87b3dc4ddd9f3b4dc37749491.jpg)
注文した赤ワインは4€でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/51b73efee07a2fddbbcb3efe41b8e737.jpg)
ここでは、フォークロアディナーショーと呼ぶ情熱的なハンガリー伝統の音楽と舞踊を
楽しみながら頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/f28e955f97650f1980bb54d9e0ace551.jpg)
ノンフラッシュで撮ったため、舞踊はみなピンぼけでした。
メインディッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/6dbe1c9fee585dd2921a1d3c374022a6.jpg)
今日は2人になったドライバーさん(左)と添乗員のKさんが同じテーブルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/4a26fa3951b7cb20eb50d59c474daf28.jpg)
ディナーショーの後半には、ツアーメンバーも呼び出されて一緒に踊ったり歌ったりし
て、最後の夜を楽しみました。
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/748b0597ea143e2385673467e79d8b96.jpg)
夕食後ブダペストの中心部に戻ってドナウ川のナイトクルーズも楽しみ、翌6月3日
(金)はもう帰国の日となりました。
朝食は連泊のホテル アクインカム ブダペストですが、やはりカメラなしでレストラン
に行ったので、記録はありません。
朝食後、バスでブダペストからオーストリアに戻って首都ウィーン市街に入り、12時
24分に昼食をするレストランへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/8f7ca69bb9606ee5ab200658e8252923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/89ee9b70406c70c50a4735e56577521d.jpg)
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/e001545d059af143429a642dba955da4.jpg)
注文のホワイトワインは4€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/3becbc42c2c2ec10f8efd5830da62fef.jpg)
主菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/bb326987f08fdbf4f46ad7eca70e07bc.jpg)
デザートのケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/baabe64b5264f6d9818dcabad125f56b.jpg)
13時過ぎにレストランを出て、バスでオペラ座前まで行き、フリータイムで近くを巡
り、最後のウィーン観光を楽しみました。
15時にオペラ座前を出発して15時40分にウィーン国際空港へ。しばらく待ってウ
ィーン国際空港発成田行きオーストリア航空便は18時20分に離陸しました。
夕食となる機内食は、1時間半ほど飛んだ19時50分頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/b66e44ff0d4e47a2ea2122af5876b731.jpg)
食後のコーヒー
長い長いシベリア大陸北部上空を西から東に飛んで、北海道西方の日本海に出た日本時
間の6月4日(土)、10時25分頃に朝食が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/0d990b0e4fef553dd105ffbaf5437bda.jpg)
成田国際空港には11時55分に到着して、無事8日間の旅を終えました。
海外旅行 ブログランキングへ
![](//travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村
日(土)に出かけた中欧5か国の旅で味わった食事の後半です。
========================================
5日目の6月1日(水)、連泊したチェコの首都プラハのホテル デュオプラハのレス
トランで、6時30分から前日同様にバイキング朝食をしたのですが、カメラは持たずに
行き、撮ってないので省略します。
午前中はバスで約337㎞というこの旅で最長の距離を移動して、スロバキアの首都ブ
ラスチラバに入ります。
ブラスチラバの観光を前に、旧市街のレストランで昼食を。レストラン入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/19d63c89ef91282ce4cf5b3af84ea87d.jpg)
レストラン内部、私たちは別の席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/f63b32ff735ce8ed5d720b812c8440e6.jpg)
前菜のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/bf60bb403de16ad22583d90418e99c3c.jpg)
主菜は白身の魚料理。注文のビール(小)は2€(ユーロ)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/59abbf4c268fc04c166523b9e2d7daef.jpg)
デザートのケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/5184d200a482c5e6594d260d39e4145f.jpg)
昼食後、ユニークな像や看板などストリートアートの多いブラスチラバ旧市街やブラス
チラバ城などの観光をして、ブラスチラバ中央駅から優等列車ユーロシティで、チェコの
首都ブダペストに向かいましたが、列車は大幅に遅れて約1時間30分の延着でした。
ブダペスト東駅に20時過ぎに到着し、バスで15分余り乗り、遅れた夕食はブダペス
ト市内のレストランで。レストラン入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/616d1eee5eef205c11a05f51ca614fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/8e6250163c0f8bddd853c22ff4eeaa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/6f108c1891719ed6d55b129a2e51af23.jpg)
この日は、ハンガリアン グヤーシュと呼ぶハンガリー料理の代表的なものとか。最初に
出たメニュー。左上はライス、ほかは何だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/95/a48410eea57aea26fc941f69981339da.jpg)
パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/3ec1019d32672c3f379961da6cd7b18f.jpg)
このスープがメインのよう。パプリカ味の牛肉スープとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/958edfc4f60935329ac583de2cfb295f.jpg)
ここでは、ティンバロムというハンガリーの打楽器と、ヴァイオリンほかによる生演奏
があり、ハンガリー舞曲などを演奏してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/b109cda80bf3372923c46e36cccde80c.jpg)
デザートのケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/665169bcfdfb2d8030cbb4dff4bab1c6.jpg)
すっかり暗くなった食事後に灯るレストランの看板、21時20分頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/fe0693361eb06f89244e6505996ff7e4.jpg)
この日と次の日は、ブダペストのホテル アクインカム ブダペストに連泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/c3f2ebc73b37c0847d73db125b8d0ebf.jpg)
6日目、6月2日(木)朝、ホテルのレストランで、7時20分頃からバイキング定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/77ecc784b90cb75746ba35e7661fcf2a.jpg)
私のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/bafcde1588dda854deeab40ee1e2935c.jpg)
午前はブダ側の観光後ドナウ川を渡ってペスト側に回り、地下鉄1号線の始点駅に近い
カフェ兼レストラン ジェルボーに12時15分頃入って昼食に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/ed3e0ea07967f1e3f9e30c294acf004c.jpg)
ジェルボーは200年の伝統を誇る菓子の老舗とのこと。ハンガリー貴族たちに愛され
た店のようで、エリザベート王妃もごひいきの店だったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/eaa6632025e7e3a84502c3b59fa7a9d0.jpg)
前菜はサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/83e00fd3461776ba4b6a7954b824f567.jpg)
ビールが来たので食べかけながらもう一度、ビール(300cc)は3€。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/e806ffbc8770ba607fcb2cb827714a9f.jpg)
次はこれが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/ce4978475faa70b0176b5a7b4afd9e87.jpg)
こちらがメインのよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/5bc138b43216d4906811e2b2607208b2.jpg)
デザートのチョコレートケーキは、ハンガリー貴族も召し上がった
のだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/bed30c22549d902ff45adce02fbbb8bc.jpg)
昼食を終えて、振り返り見るジェルボー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/fd9f8452e772fb28d7141dbe99a6500e.jpg)
午後は、バスでドナウベントと呼ぶブダペスト郊外のドナウ川沿いにある2つの町、エ
ステルゴムとセンテンドレの観光をして、夕方ブダペスト市内まで5㎞ほどのところまで
戻り、この旅で最後の夕食をするレストランに18時10分過ぎに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/74/a202f5320d58b34bf9c293add18acb62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/677480eb37370fce39a78324f3021cd0.jpg)
入口横に掲げられたメニュー、値段の数字はハンガリー通貨のフォリント(1,000
フォリントが約400円)のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/2f9537131b41b6dab487a674da3ccdb8.jpg)
まず出たのはこれ、テーブルの4人で取り分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/a3588dc87b3dc4ddd9f3b4dc37749491.jpg)
注文した赤ワインは4€でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/51b73efee07a2fddbbcb3efe41b8e737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/dc16127bba6416a6b22e5d036d443612.jpg)
ここでは、フォークロアディナーショーと呼ぶ情熱的なハンガリー伝統の音楽と舞踊を
楽しみながら頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/f28e955f97650f1980bb54d9e0ace551.jpg)
ノンフラッシュで撮ったため、舞踊はみなピンぼけでした。
メインディッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/6dbe1c9fee585dd2921a1d3c374022a6.jpg)
今日は2人になったドライバーさん(左)と添乗員のKさんが同じテーブルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/4a26fa3951b7cb20eb50d59c474daf28.jpg)
ディナーショーの後半には、ツアーメンバーも呼び出されて一緒に踊ったり歌ったりし
て、最後の夜を楽しみました。
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/748b0597ea143e2385673467e79d8b96.jpg)
夕食後ブダペストの中心部に戻ってドナウ川のナイトクルーズも楽しみ、翌6月3日
(金)はもう帰国の日となりました。
朝食は連泊のホテル アクインカム ブダペストですが、やはりカメラなしでレストラン
に行ったので、記録はありません。
朝食後、バスでブダペストからオーストリアに戻って首都ウィーン市街に入り、12時
24分に昼食をするレストランへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/8f7ca69bb9606ee5ab200658e8252923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/89ee9b70406c70c50a4735e56577521d.jpg)
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/e001545d059af143429a642dba955da4.jpg)
注文のホワイトワインは4€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/3becbc42c2c2ec10f8efd5830da62fef.jpg)
主菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/bb326987f08fdbf4f46ad7eca70e07bc.jpg)
デザートのケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/baabe64b5264f6d9818dcabad125f56b.jpg)
13時過ぎにレストランを出て、バスでオペラ座前まで行き、フリータイムで近くを巡
り、最後のウィーン観光を楽しみました。
15時にオペラ座前を出発して15時40分にウィーン国際空港へ。しばらく待ってウ
ィーン国際空港発成田行きオーストリア航空便は18時20分に離陸しました。
夕食となる機内食は、1時間半ほど飛んだ19時50分頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/b66e44ff0d4e47a2ea2122af5876b731.jpg)
食後のコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/68c4996199cb87a010d0424e25fb2d74.jpg)
長い長いシベリア大陸北部上空を西から東に飛んで、北海道西方の日本海に出た日本時
間の6月4日(土)、10時25分頃に朝食が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/0d990b0e4fef553dd105ffbaf5437bda.jpg)
成田国際空港には11時55分に到着して、無事8日間の旅を終えました。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1317_1.gif)
![](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます