2017年4月10日(月)
この春の所沢市内花巡りの4回目は、市内中央部を西から東に流れる東川(あずまがわ)
沿いに出かけました。
東川沿いのソメイヨシノの並木は、西武新宿線の所沢駅~航空公園館駅間で川を越える
鉄道橋の少し下流から始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/5e23c342567d467388885b6c3710fbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/e79c83caba24c29ecdffdc058afd333c.jpg)
川の堤防にはナノハナも増えており、この辺りにはショカッサイもたくさん咲いていま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/3345cbb4446a0f627bd4623bb57f4ad5.jpg)
下流に向かって左岸(北側)沿いの道路を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/5b03e08b736e1986f91618a406aeab99.jpg)
すぐ近く、川の北側にある熊野神社に寄って参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/47/b143191853d0e04368019f4acea9fc58.jpg)
鳥居の上には、悪疫払いの龍のわら人形が巻き付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/7208ab9c6d6d00fc8e4be44e78047995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/e11cdd67b044bffb9d27df1e147f6200.jpg)
さらに下流に向かって進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/39c7a910b38b83edde661b635336b7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/e62dd5202cf2867993f45045a07f1c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/b689ea4a549505c1d4ea30a1539e5e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/47f13c1f0552d6bea830d66a57522a0e.jpg)
レンギョウも満開に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/e92a38c3a396c7f61ab5879f8c27390c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/306b4b879c15183e0d58f2e2a024ab0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/c820cfb799eb3b14333c487bd910bfbf.jpg)
シダレザクラは、わずかしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/3ef791a7f9d40a2ac86a0e12b7be8e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/8db8ef42beac1d01a198333a16d9caeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/359930be2c41e2bfbf38ca6f3c749b7e.jpg)
花のピークは過ぎて、流れには花筏(はないかだ)がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/dcff6aa7394ff937eb90622d58e4d4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/689ecb69c402501a74158045b406e1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/81ba87d65a7c11cf5aeda8e10c4101db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/9020065f53a14ffdc23eb2750f429f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/9d3151798aa177394dc5f9a9765a96ee.jpg)
この辺りからは、右に左にカーブが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/2e7844d7f6fff45ee00ef1909ce512af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/84981294a15474d75720795e1dcd4c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/bc8b47b531ede9da498c838617959ac7.jpg)
岸辺にひとつだけあった石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/c8251531c647e03971cc49973bfb18dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/6fdb09d402d1e1e5164e9562b8373680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/27be55d82c0e7242f1c6b7b0cddf18de.jpg)
川沿いの家のハナモモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/224e6c4d8c8b7a6d85f006726f1e6075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/3d349d99deb1997b283fd40b0680a963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/4fedc720d9102e923e2745e8bb6edd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/646321a7a26c9b08995715dc247d3cab.jpg)
桜並木の開始点から1.2㎞余り進んだ加実橋まで来たので、まだこの先にも桜並木は
続きますが右岸を引き返すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/4e2fc9df37d53933496d0142f301a6da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/62f328caca4dab4decb115d02dfef53c.jpg)
左岸の少し向こうにある倉方(くらかた)人形店には、こいのぼりが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/2a9e5255d5747e087572e769d2c3c796.jpg)
今日は市内の小学校の入学式のようで、桜をバックに記念撮影の家族が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/5d22e80f0546f0169b216a219465d7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/1ad055cce7b3c62b79141a20ac432d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/3ce87660e923f1bca08ce4fd2860b75b.jpg)
往路を戻り、所沢駅方面を回って帰途につきました。
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](//localkantou.blogmura.com/tokorozawa/img/tokorozawa88_31.gif)
にほんブログ村
この春の所沢市内花巡りの4回目は、市内中央部を西から東に流れる東川(あずまがわ)
沿いに出かけました。
東川沿いのソメイヨシノの並木は、西武新宿線の所沢駅~航空公園館駅間で川を越える
鉄道橋の少し下流から始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/5e23c342567d467388885b6c3710fbaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/e79c83caba24c29ecdffdc058afd333c.jpg)
川の堤防にはナノハナも増えており、この辺りにはショカッサイもたくさん咲いていま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/3345cbb4446a0f627bd4623bb57f4ad5.jpg)
下流に向かって左岸(北側)沿いの道路を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/5b03e08b736e1986f91618a406aeab99.jpg)
すぐ近く、川の北側にある熊野神社に寄って参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/47/b143191853d0e04368019f4acea9fc58.jpg)
鳥居の上には、悪疫払いの龍のわら人形が巻き付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/7208ab9c6d6d00fc8e4be44e78047995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/e11cdd67b044bffb9d27df1e147f6200.jpg)
さらに下流に向かって進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/39c7a910b38b83edde661b635336b7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/e62dd5202cf2867993f45045a07f1c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/b689ea4a549505c1d4ea30a1539e5e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/47f13c1f0552d6bea830d66a57522a0e.jpg)
レンギョウも満開に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/e92a38c3a396c7f61ab5879f8c27390c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/306b4b879c15183e0d58f2e2a024ab0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/c820cfb799eb3b14333c487bd910bfbf.jpg)
シダレザクラは、わずかしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/3ef791a7f9d40a2ac86a0e12b7be8e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/8db8ef42beac1d01a198333a16d9caeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/359930be2c41e2bfbf38ca6f3c749b7e.jpg)
花のピークは過ぎて、流れには花筏(はないかだ)がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/dcff6aa7394ff937eb90622d58e4d4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/689ecb69c402501a74158045b406e1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/81ba87d65a7c11cf5aeda8e10c4101db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/9020065f53a14ffdc23eb2750f429f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/9d3151798aa177394dc5f9a9765a96ee.jpg)
この辺りからは、右に左にカーブが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/2e7844d7f6fff45ee00ef1909ce512af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/84981294a15474d75720795e1dcd4c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/bc8b47b531ede9da498c838617959ac7.jpg)
岸辺にひとつだけあった石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/4a6112148dc0d65d2f520522c8896817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/c8251531c647e03971cc49973bfb18dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/6fdb09d402d1e1e5164e9562b8373680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/27be55d82c0e7242f1c6b7b0cddf18de.jpg)
川沿いの家のハナモモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/224e6c4d8c8b7a6d85f006726f1e6075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/3d349d99deb1997b283fd40b0680a963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/4fedc720d9102e923e2745e8bb6edd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/646321a7a26c9b08995715dc247d3cab.jpg)
桜並木の開始点から1.2㎞余り進んだ加実橋まで来たので、まだこの先にも桜並木は
続きますが右岸を引き返すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/4e2fc9df37d53933496d0142f301a6da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/62f328caca4dab4decb115d02dfef53c.jpg)
左岸の少し向こうにある倉方(くらかた)人形店には、こいのぼりが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/2a9e5255d5747e087572e769d2c3c796.jpg)
今日は市内の小学校の入学式のようで、桜をバックに記念撮影の家族が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/5d22e80f0546f0169b216a219465d7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/1ad055cce7b3c62b79141a20ac432d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/3ce87660e923f1bca08ce4fd2860b75b.jpg)
往路を戻り、所沢駅方面を回って帰途につきました。
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ](http://localkantou.blogmura.com/tokorozawa/img/tokorozawa88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます