あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

所沢 散り始めた東川沿いのソメイヨシノ(埼玉)

2017-04-10 21:10:30 | 所沢だより
 2017年4月10日(月)

 この春の所沢市内花巡りの4回目は、市内中央部を西から東に流れる東川(あずまがわ)
沿いに出かけました。

 東川沿いのソメイヨシノの並木は、西武新宿線の所沢駅~航空公園館駅間で川を越える
鉄道橋の少し下流から始まります。
     

    

 川の堤防にはナノハナも増えており、この辺りにはショカッサイもたくさん咲いていま
した。


      下流に向かって左岸(北側)沿いの道路を進みます。
     

 すぐ近く、川の北側にある熊野神社に寄って参拝しました。


     鳥居の上には、悪疫払いの龍のわら人形が巻き付けられています。
    



 さらに下流に向かって進みました。


       

     



 レンギョウも満開に。


     

          

 シダレザクラは、わずかしかありません。


       



 花のピークは過ぎて、流れには花筏(はないかだ)がいっぱい。










      この辺りからは、右に左にカーブが続きます。
     





        岸辺にひとつだけあった石仏。
       







 川沿いの家のハナモモ。


     

         



 桜並木の開始点から1.2㎞余り進んだ加実橋まで来たので、まだこの先にも桜並木は
続きますが右岸を引き返すことにしました。




    左岸の少し向こうにある倉方(くらかた)人形店には、こいのぼりが…
     

 今日は市内の小学校の入学式のようで、桜をバックに記念撮影の家族が見られました。





 往路を戻り、所沢駅方面を回って帰途につきました。




埼玉県ランキング



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さいたま市での写真展と周辺... | トップ | 所沢市内にまだ咲き残るシダ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所沢だより」カテゴリの最新記事