2013年1月24日(木) (続き)
== アンコールトム観光 ==
午後は、アンコール遺跡中で最大規模の、アンコールトム観光である。バスはホテルか
ら20分ほどで、アンコールワットの北側にあるアンコールトムの南大門近くに着いた。
アンコールトムは、12~13世紀にかけてジャヤヴァルマン7世が創建した、アンコ
ール王朝最後の栄華を誇った巨大な宗教都城。
一辺3㎞、周囲12㎞あり、幅130mの環濠と城壁に囲まれていて、総面積は東京ド
ーム60数個分の900haに及び、カンボジアの人々は親しみを込めて「大アンコール」
と呼んでいるという。ちなみに、アンコールとは「都」のこと、トムは「大きい」という
ことのようだ。
環濠にかかる橋の両側には、蛇神ナーガを抱える阿修羅(あしゅら)が並んでいて、こ
れは「乳海攪拌(にゅうかいかくはん)」がモチーフだという。ちなみに「乳海攪拌」と
は、ヒンドゥー教における天地創造神話のことらしい。
環濠には、当時のものを復元したのかと思われる船が浮かんでいた。橋を渡って正面の
南大門を入る。
中には、みやげ物を売る建物もある。
高木の生い茂る通りを真っ直ぐに進んで、まず中央部に位置する「バイヨン」を訪ねる。
バイヨンは複雑な建築様式を備えた仏教寺院で、ジャルマン8世の時代にヒンドゥー教
寺院になったとか。
内部には「クメールの微笑み」と呼ばれる大きな観音菩薩の四面像がある。石造の回廊
の壁面には、当時の生活や戦いなど記したレリーフが続いていた。
バイヨン中心部の上部テラスに回ると、大小16ある四面仏塔群が様々な顔立ちで立ち
並んでいる。
それらの間を回って北側に抜ける。北側から振り返る眺め。
最近造られたという大きな仏像の横を通過し、崩れた遺蹟の間などを進んで、ウダヤィ
ティヤヴァルマン2世が、国の中心寺院として建立したものと言われる「パプーオン」の
そばに行く。
5層の基壇からなるピラミッド型で、三重の回廊を持っているという。中には入らず、
池の手前から眺めるに留めた。
東門から続く高さ2mの石柱の上に造られた石柱の間を抜けて、王宮跡に入る。
王宮の入口。
東西600m、南北250mの敷地は高さ5mの城壁に囲まれていたが、木造だったの
で主要な建物はすべて崩壊して残っていないという。
中心の辺りに「ピミヤナカス」と呼ぶ遺蹟がある。10世紀末にジャヤヴァルマン5世
が着手し、スールヤヴァルマン1世の時代に仕上げた王族のための寺院。
3層の基壇の上に小さい回廊があり、その中心に祠堂(しどう)があったとか。
さらに北に進んで「象のテラス」と呼ぶ遺蹟へ。
勝利した軍が王と謁見するなど、種々の式典に使われた場で、ジャヤヴァルマン7世が
建造したという。テラスに上がると、東側の広場が一望できる。
テラスの下に下りて、その名のもとになった壁面の象の頭と鼻の頭部石像を眺めた。
象のテラスの北側にあるのが「ライ王のテラス」。高さ6mのテラスの上に、ライ病を
患った王の座像があることから名付けられたもの。
現在の座像はレプリカだという。やはりジャヤヴァルマン7世により建立されたが、内
壁は1910年頃まで土砂に埋もれていたという。
象のテラスの下に回り、象の石像をもう1度眺め、広いアンコールトムの観光を16時
近くに終える。
シェムリアップ市内に戻り、パラダイス アンコール ヴィラホテルのレストランで、中
華料理の夕食をする。
17時15分にホテルを出て空港に向かい、20分ほどでシェムリアップ空港に着いた。
2日間のカンボジア、シェムリアップとアンコール遺蹟などの観光を終え、19時15
分発ハノイ行きのベトナム航空VN-840便に乗る。
機は予定より早い19時6分に離陸した。
夕食は済ませたのだが機内でも軽食が出て、もう一度いただく。到着予定の20時55
分よりかなり早い20時28分には、ベトナムの首都の玄関口、ハノイ空港に着いた。
出迎えてくれた明日からの現地ガイド、ジイさんの案内でバスに乗り、 4泊目となる
ホテルクラウンプラザには21時45分頃に到着した。 (歩数 11,200)
海外旅行 ブログランキングへ
にほんブログ村
== アンコールトム観光 ==
午後は、アンコール遺跡中で最大規模の、アンコールトム観光である。バスはホテルか
ら20分ほどで、アンコールワットの北側にあるアンコールトムの南大門近くに着いた。
アンコールトムは、12~13世紀にかけてジャヤヴァルマン7世が創建した、アンコ
ール王朝最後の栄華を誇った巨大な宗教都城。
一辺3㎞、周囲12㎞あり、幅130mの環濠と城壁に囲まれていて、総面積は東京ド
ーム60数個分の900haに及び、カンボジアの人々は親しみを込めて「大アンコール」
と呼んでいるという。ちなみに、アンコールとは「都」のこと、トムは「大きい」という
ことのようだ。
環濠にかかる橋の両側には、蛇神ナーガを抱える阿修羅(あしゅら)が並んでいて、こ
れは「乳海攪拌(にゅうかいかくはん)」がモチーフだという。ちなみに「乳海攪拌」と
は、ヒンドゥー教における天地創造神話のことらしい。
環濠には、当時のものを復元したのかと思われる船が浮かんでいた。橋を渡って正面の
南大門を入る。
中には、みやげ物を売る建物もある。
高木の生い茂る通りを真っ直ぐに進んで、まず中央部に位置する「バイヨン」を訪ねる。
バイヨンは複雑な建築様式を備えた仏教寺院で、ジャルマン8世の時代にヒンドゥー教
寺院になったとか。
内部には「クメールの微笑み」と呼ばれる大きな観音菩薩の四面像がある。石造の回廊
の壁面には、当時の生活や戦いなど記したレリーフが続いていた。
バイヨン中心部の上部テラスに回ると、大小16ある四面仏塔群が様々な顔立ちで立ち
並んでいる。
それらの間を回って北側に抜ける。北側から振り返る眺め。
最近造られたという大きな仏像の横を通過し、崩れた遺蹟の間などを進んで、ウダヤィ
ティヤヴァルマン2世が、国の中心寺院として建立したものと言われる「パプーオン」の
そばに行く。
5層の基壇からなるピラミッド型で、三重の回廊を持っているという。中には入らず、
池の手前から眺めるに留めた。
東門から続く高さ2mの石柱の上に造られた石柱の間を抜けて、王宮跡に入る。
王宮の入口。
東西600m、南北250mの敷地は高さ5mの城壁に囲まれていたが、木造だったの
で主要な建物はすべて崩壊して残っていないという。
中心の辺りに「ピミヤナカス」と呼ぶ遺蹟がある。10世紀末にジャヤヴァルマン5世
が着手し、スールヤヴァルマン1世の時代に仕上げた王族のための寺院。
3層の基壇の上に小さい回廊があり、その中心に祠堂(しどう)があったとか。
さらに北に進んで「象のテラス」と呼ぶ遺蹟へ。
勝利した軍が王と謁見するなど、種々の式典に使われた場で、ジャヤヴァルマン7世が
建造したという。テラスに上がると、東側の広場が一望できる。
テラスの下に下りて、その名のもとになった壁面の象の頭と鼻の頭部石像を眺めた。
象のテラスの北側にあるのが「ライ王のテラス」。高さ6mのテラスの上に、ライ病を
患った王の座像があることから名付けられたもの。
現在の座像はレプリカだという。やはりジャヤヴァルマン7世により建立されたが、内
壁は1910年頃まで土砂に埋もれていたという。
象のテラスの下に回り、象の石像をもう1度眺め、広いアンコールトムの観光を16時
近くに終える。
シェムリアップ市内に戻り、パラダイス アンコール ヴィラホテルのレストランで、中
華料理の夕食をする。
17時15分にホテルを出て空港に向かい、20分ほどでシェムリアップ空港に着いた。
2日間のカンボジア、シェムリアップとアンコール遺蹟などの観光を終え、19時15
分発ハノイ行きのベトナム航空VN-840便に乗る。
機は予定より早い19時6分に離陸した。
夕食は済ませたのだが機内でも軽食が出て、もう一度いただく。到着予定の20時55
分よりかなり早い20時28分には、ベトナムの首都の玄関口、ハノイ空港に着いた。
出迎えてくれた明日からの現地ガイド、ジイさんの案内でバスに乗り、 4泊目となる
ホテルクラウンプラザには21時45分頃に到着した。 (歩数 11,200)
海外旅行 ブログランキングへ
にほんブログ村