CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

チームTT&ビギナー練習

2006-03-19 14:28:27 | ROAD練習
6時半起床。少し疲れが有ったので1時間早出のライドは休み、定例の集合時間に行くことに。心配された雨は降っておらず、通常通りの練習が出来そうだ!と喜んだのもつかの間、家を出たとき結構激しい雨が降ってきたのだ。雲が途切れ途切れだったので、にわか雨で有ると思ったが、とりあえず自転車を車に積み込み、自走ではなく車で市役所に向かうことにした。十数分後雨は止み晴れ間も出てきたが、意外と激しく降った。路面がびっしょり濡れている。そんな中でも15人ぐらいの人が集まってきた。
三重からK出さんも登場だ。
今日は4月9日「シマノもてぎROAD」のチームTT対応の練習、平行してkids練習会も行われた。



まずは川越市内経由の鳩山サンクスへ、38キロ/hぐらいの速いペースだ。スプリントではTCR新人OK田がトップだった。強い!。
サンクスではY下教祖、米Yの他、いつも中学生が加わり20人ぐらいの大集団ができる。みんなでときがわ町の周回コース、越生カントリークラブの少し先にある池の畔に向かう。

すでに到着していたkids組数名もここで合流。みんな小学生だが本格的ROADに乗っている。すごいな。
大人達はここで4名ぐらいの班に分かれTTの練習となる。私は米Y、OK田、MMさんと組むことになった。しかし私は今年「もてぎ」には出ないのでサポート的な役割となってしまう。最初米Y氏がガンガン飛ばしてしまい、MMさんがちぎれる。途中から脚を合わせてもらい、何とかチームTTらしくなる。細かく先頭交代をしながら3名で進んでいく。他人とペースを合わせないといけないのでそれなりに難しい。この周回を3周するが2周回でヘロヘロ、3周回目は練習にならず残る2名に先に行ってもらう。かなり北東の風が強くなり、一人だと全然進まない。

この練習が終わった後、自由行動になる。皆は高篠峠の方へ向かうようだが、私は午後から用があり、お店を開ける店長やコーチH本さんと共に帰路に付く。帰り道は殆どが強い追い風、楽ちんに速度をあげられあっという間に川越まで帰ることができた。追い風ターボ、自分の実力と勘違いしてしまうね。

走行距離 76.9キロ
走行時間 2時間42分
平均速度 28.3キロ/h
平均心拍 126
最大心拍 194
消費カロリー 2030