CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

お姉さまの弓立山

2009-08-01 16:31:00 | ROAD練習
今日はkomachiお姉さまのmixi繋がりの皆さんとのサイクリングです。8時半頃鳩山サンクスでの集合だったので、いつもより少し遅めの7時半に自宅出発。坂戸農道を経由して鳩サンまで。手前でY田プロとすれ違った、あれ枝折峠行かないの?。鳩サンにはkomachiさんの他、zonoさんとそのお仲間、あとひとり来る予定でしたが、DNSとなり私を含めて4名で行くことになりました。komachiさん意外の方は私はお初の方々です、ドキドキ。さて行き先は?。



当初は黒山三滝経由奥武蔵GLを走る予定でそちらに向かいましたが、雲行き怪しく小雨もポツリポツリ、どうやら山方面は雨が降っていそうなので、予定変更物見山の周辺15キロを周回するzonoさんの練習コースを回ることになりました。zonoさんはJCRCのレースなどに出るスプリンター的脚質の方のようで凄いパワーで引いてくれます。必死に付いていく私、ヘロヘロです。あれkomachiさんは?。少し遅れながらももうひと方に引かれて頑張って付いてきました。鳩山駐在所前のローソンで小休止。どうやらお天気も回復してきたようで、「山に行きたい」というkomachiさんのリクエストにお応えして、4人で弓立山に行くことになりました。

明覚駅前を通過して田中の交差点を越えた辺りから、少し路面が濡れている。看板に従い左折したあとは路面も光るほど濡れていて、さっきまで雨が降ったいた跡がありました。スリップしないように気を付けながらペダリング。でも弓立山は標高は低いけど勾配は急ですね。山頂のパラグライダー基地まで行って見ましたが、雲がかぶっていて景色もイマイチ、グライダーの人も一杯いましたが、今日はフライト中止のようで、クラブハウスの中で講習会の様な事をやっていました。さて下山しようとしたときkomachiさんのリアタイヤがパンク。みんなで修理をしました。

弓立山を下山したあと、アライパン工房で昼ご飯。zonoさんとそのお仲間はアライパンはお初とのことでした。シロクマは有名ですが、こちらはまだレアなスポットの様です。ボリュームはこちらが有りますね。その後zonoさんたちは所沢方面に帰宅とのことなので、県道寄居飯能線まで案内して、私らは鳩山を経由して帰路へ。高坂橋で走行距離80キロ。少し走り足りないかな?。天気も曇りでそれほどひどい酷暑ではなかったので407バイパスで東松山方面に行き古凍→吉見→荒川CR→川越と少し遠回りして帰宅。途中「道の駅よしみ」でソフトクリーム食べて帰ってきました。

関係者の皆さんお疲れさまでした。

走行距離 124.9キロ
走行時間 5時間4分
平均速度 24.3キロ/h
平均心拍 126
最大心拍 185
平均回転 72
消費カロリー 2472キロカロリー

以下データ詳細後日UP