![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/0141a93b880891bcc113d4c2737828b0.jpg)
戸田の彩湖・道満グリーンパークで行われたファンライド社主催の「TOKYO エンデューロ River Stage 2014」に参加してきました。種目は久々の4時間チームエンデューロ。今回はチーム254で9名の参加。3人1チームで3チーム出場することが出来ました。そのうち1チームは女子チーム。6時前に自宅を出て自走で現地に向かう。30分ほどで到着します。一足先に個人TTに参加するT橋選手と落ち合い、ピットエリアを陣取ってチーム員の到着を待ち、受付を済ませたりする。続々と仲間の皆さんが到着し、ジャージにゼッケンを付けたりしている間にもう試走の時間。そしてスタート整列の時間。それにしても寒い朝で北風が強い。私らのチームの第一走者は私が買って出ましたが、整列している間もブルブル震えている状態。スタートまで20分ほど待たされたが、その間も「寒いから早くスタートしろ!」「もう交代だ!」などの声も聞こえたりしていたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/a4f123f8506cdd6c2c666b39e8af0ba4.jpg)
さて1巡目の第一走。スタート直後は超大集団となっていて、上手く走らないと他の選手と接触しそう。正直、怖いです。滅多に味合わない緊張感。北風は強いままで全然進みません。追い風になる土手側のストレートも身体が温まってなく、脚も回らずに全然イケてなく1周回終了。1巡目は4周回しましたが、絶不調のまま終わってしました。ここでは全周回9分を越えていたようだ。全盛期は8分を切って走れていたのに、ここまで衰えてしまったことを認めざる得ない。画像はチームとは全然関係ないけどレース中の風景。
その後、第2走者のN島さん、第3走者のT橋さんとアンクルバンドを受け渡し。2巡目の私の番。大集団だった1周回目と違い、だいぶ走者もばらけてきていて走りやすくなった。相変わらず風は強い。公園側の向かい風区間は人の後ろについて引いてもらう。追い風のストレートは1巡目よりAVEは上がったが、それでもまだ脚が回ってこない。ゼイゼイと重々しく走っている感じであった。2巡目も4周回。1ラップ8分台の後半まで上げることは出来たようだ。
3巡目の順番が来たときは風も少し穏やかになった様である。公園側の向かい風区間も一人で追い上げることが出来た。時間が経つにつれて慣れと、調子も上がって来たようだ。土手側のストレートも最高速度45キロぐらいまで上げることが出来た。3巡目は終了時間が迫っていたため2周回で次のN島さんにバトンタッチした。合計で10周回したけど、最後の1周回が8分30秒ぐらい最高速46キロと、今日の中で一番調子のいい走りが出来たようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/70/13edd00f3f9a544d591178252e1ca504.jpg)
ピットで自分の番を待つハス選手。
頑張ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/3ea440a250e8dc7ae064c933d767fd54.jpg)
激走後、バテるクロ選手。
お疲れ様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/fc12998dc88a20b2b47af39d5be8fd0f.jpg)
終了後は空いた表彰台ステージにて記念撮影。皆さんお疲れ様でした。3チームとも入賞とかにはほど遠い成績でしたが、女子チームはトビ賞で景品をゲットしました。イベント初参加の人やもいたり、チームエンデューロ特有の楽しみ方は出来ましたが、自分の走り的には、ちと脚が重かったですね。
リザルトは見なかった事に(笑)。