お盆休み初のライドです。何処か特別な場所に走りに行ったのか?、と思われますがごく普通に地元を走りました。唯一普段と違う点は朝少し早かった事ぐらい。朝五時過ぎにI井さんと待ち合わせて、まずは川越、鳩山経由の裏松(雲河原林道)。まだ5時、6時代だといくらか涼しくて走りやすいですね。I井さんも修理に出していたクラーロが戻ってきて世間では大変珍しいKUOTA社の中堅モデル2台連ねての走行です。山頂でIM社の社長が喜びそうな2台並べてのツーショット。カタログに載せてもらおうか?(笑)。
松郷峠の水場で帰宅するI井さんと別れて、私は県道11号を走り落合方面に行く。お盆休みや早朝で有ることもあり交通量が少なくていいね。落合の店でコーラ補給。この先定峰峠に行きたいのだが、若干雲行きが気になる。ここらの山の上、結構雲に覆われているのだ。山頂辺りは降っていないか、スマホの雨雲レーダーアプリで確認。とりあえず大丈夫そうなので予定通り定峰に行くとする。
定峰は全てアウターで行ってみた。平均回転66rpmでAve16キロ。安定した心拍や速度やケイデンスで行けたが、少し追い込みが足りなかった。19分ほどかかってしまったので、中盤少し回転を上げるなりしないと行けないな。山頂には自転車乗りが5名、オートライダーが3名ほどで静かな定峰山頂だった。丁度定峰茶屋がシャッターを開けるところであった。
定峰→白石間はかなりのんびりと行きました。白石峠の手前1キロぐらいの10%ほど有るところは流石にインナーに入れましたよ。時間も早かったので、もう少しと雲に覆われていた堂平天文台に行ってみる。これだけガスっているので眺望は期待しないけど、果たして行く先の路面とか見えるのかとか、かなり涼しくて気持ちイイのではないかと興味有ったりする。
で、天文台まで2キロ登りましたが、それ程厚い雲ではなかったので、半径100mは見通しがきく感じです。陽差しもないし、標高もやや高いのでわりとひんやりとしてました。夏の暑い日は少なくてもこれぐらいの高さの所を走れば、熱中症の危険も少ないかな?。その後は白石峠を下り、ときがわ、鳩山経由で戻る。鳩サンでアイス食べて涼む。高坂橋からは県道で帰って来たけど、流石にこの辺りまでくると灼熱。それでもまだ午前中だったので、猛暑状態にはならずに無事帰宅出来ました。
走行距離 119.7キロ
走行時間 5時間7分
平均速度 23.4キロ/h
平均心拍 131
平均回転 69rpm
松郷峠の水場で帰宅するI井さんと別れて、私は県道11号を走り落合方面に行く。お盆休みや早朝で有ることもあり交通量が少なくていいね。落合の店でコーラ補給。この先定峰峠に行きたいのだが、若干雲行きが気になる。ここらの山の上、結構雲に覆われているのだ。山頂辺りは降っていないか、スマホの雨雲レーダーアプリで確認。とりあえず大丈夫そうなので予定通り定峰に行くとする。
定峰は全てアウターで行ってみた。平均回転66rpmでAve16キロ。安定した心拍や速度やケイデンスで行けたが、少し追い込みが足りなかった。19分ほどかかってしまったので、中盤少し回転を上げるなりしないと行けないな。山頂には自転車乗りが5名、オートライダーが3名ほどで静かな定峰山頂だった。丁度定峰茶屋がシャッターを開けるところであった。
定峰→白石間はかなりのんびりと行きました。白石峠の手前1キロぐらいの10%ほど有るところは流石にインナーに入れましたよ。時間も早かったので、もう少しと雲に覆われていた堂平天文台に行ってみる。これだけガスっているので眺望は期待しないけど、果たして行く先の路面とか見えるのかとか、かなり涼しくて気持ちイイのではないかと興味有ったりする。
で、天文台まで2キロ登りましたが、それ程厚い雲ではなかったので、半径100mは見通しがきく感じです。陽差しもないし、標高もやや高いのでわりとひんやりとしてました。夏の暑い日は少なくてもこれぐらいの高さの所を走れば、熱中症の危険も少ないかな?。その後は白石峠を下り、ときがわ、鳩山経由で戻る。鳩サンでアイス食べて涼む。高坂橋からは県道で帰って来たけど、流石にこの辺りまでくると灼熱。それでもまだ午前中だったので、猛暑状態にはならずに無事帰宅出来ました。
走行距離 119.7キロ
走行時間 5時間7分
平均速度 23.4キロ/h
平均心拍 131
平均回転 69rpm