
夏休み最終日の今日は、午後から別の用が有るので、昼過ぎの早い時間帰宅したいので。朝5時起床、6時出発で、まあ白石とか裏松ぐらいは行けるかな、と予定を立ててましたが…。起きて窓を開けたら、路面は濡れている。霧?、小雨?。ドンヨリとした低い雲に空は覆われ、どちらにしても走りには行きたく無いような天気だった。路面が乾き始めた10時頃にジャージに着替え走り出す支度をしたが、走れても2~3時間、それほど遠くへは行けないので、今日も荒サイを走ることにした。昨日は下流方面だったので、今日は上流へ。と言っても吉見ぐらいまでだね。これは上江橋から見た景色。まだ降りそうだよね。

そんなわけで上江橋から荒サイ北上。昨日と同じように100回転30キロ強を目指して走り始める。しかしホンダエアポートを過ぎて鳥羽井沼あたりまでは順調であるが、そこからはへたれる(泣)。あとはメーター見ながら適度に頑張る。吉見運動公園まで行き糠田橋を渡る。ここまで来たら久々に長木屋に顔を出そう。新しいジャージにも長木屋さんのロゴを入れさせてもらったので、ご挨拶がてらうどんを食べて来よう。そして左岸側の土手上を走り長木屋さんへ。まあお昼時だったので若旦那他、お店の人は忙しそうで、ちらりとしか挨拶出来なかったけど、細かい事はまた今度。今日頂いたのは揚げ餅おろしうどんの冷たい方。普通盛り。

その後は荒井橋を渡り再び右岸の荒サイに戻る。エネルギー補給したので、また脚が少し回り始めた。時間的にもう少し走れそうだったので、羽倉橋まで足を伸ばす。254バイパスを通りふじみ野に帰宅。荒サイは所々、沿道の草木が伸びすぎて、倒れていたり茫々して路面がよく見えない所が有るので要注意。特に太郎右衛門橋を渡り、圏央道の下辺りまでが画像の様な感じになっている。3日間しか走れない今年の夏休みであったが、まともに走れたのは15日だけで、なんか不完全燃焼で終わった感がある。ただここ数年と違い猛暑でなかった事は救いだ。
走行距離 77.2キロ
走行時間 3時間9分
平均速度 24.4キロ/h
平均回転 74rpm