![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/81b73300b28e14a474f97d79d7feea43.jpg)
最高気温が10℃にも満たず、明け方も0℃を下回る日が続いている。どうしてもめげてしまうよね。でもなんとか奮い立ち9時半にスタートしたが、寒い!。グローブとソックスを二重にしたが、それでも指先の感覚は無くなるぐらいである。そして今日は昼に帰宅しなくてはならないので、2時間半ぐらいしか乗れない。なので鳩山ファミマの往復のみにした。緊急事態宣言も出ているのだから、無理して乗らなくてもいいのに、物好きだよね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/9999e88c1dc7e533466d6f5f82e2c05c.jpg)
行きは県道、帰りは農道を通るお決まりのパターン。しかし行きは寒さに耐えながらの走りになった。寒い日はあまり重いギヤは使わない事にしているが、今日は短距離なのでいつもより2段ほどギヤを重くした。心拍150ぐらいを狙う。鳩ファミ到着ジャスト1時間。甘酒で休憩中、田中ちんがやって来ました。今年もよろしくです。なんと新車に乗ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/b7b92f20e0b46f55815f640cc80ae246.jpg)
風はそれほど強くは無かったが、やや北東の風で、帰りは微妙な追風になった。身体も温まってきたので、指先の感覚は戻って来た。しかし今日は空はどんよりで日の光は当たらず、その分寒々しい。富士山もうっすらしか見えない。しかし農道区間は交通量が少ないので、少しだけ強度を上げて走ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/51a052d74b0e42b6c68f381c0400713b.jpg)
川越市内では時の鐘の下を回ってみた。昨日のニュースでは川越も観光客が少ない大変な事になっているとの事だ。今日見た限りでは、確かに多くは無いが、多少の賑わいはあった。予想より人は出ていた感がある。そんなこんなで予定通り12時過ぎに帰宅出来た。本来なら物足りない走りだけど、自粛もしなくてはならないので、これぐらいで我慢だ。
走行距離 47.8キロ