CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

THE KAIMAKU 4時間エンデューロ

2015-03-28 16:11:00 | イベント
3月も最終の週末、桜の開花も伝えられロードシーズンもいよいよ開幕か?。そして読んで字の如く「THE KAIMAKU」と名の付くエンデューロイベントに参加してきました。偶然にも昨年11月9日に行われたJCBF我孫子事務所主催で行われた4時間エンデューロと同じ幕張海浜公園で、同じコースを走るレースである。昨年を締めた場所で、今年の開幕を迎えるという、なぜか因縁めいた物を感じるが、今回は参加者、参加チームは300組ぐらいと、昨年の3倍ほどの人数で、結構な盛り上がりを見せていた。因みに今回の主催は熊谷の「バーニングレース」や「温泉ライダー」など個性的なイベントを展開する「Wizspo!」さんが主催している。私は「Wizspo!」主催のイベント参加は初となる。



今回はチーム254での参加となった。出場するのは私、ハスさん、キムさん、T口さんの4名。4時間耐久なので、4人チームにするか、2名で2チームにするか悩んだが、私以外のメンバーは脚も有り、十分に長時間ライドにも耐えられる人材なので後者の2名2チームで出場することになった。私とハスさん、キムさんとT口さんで組んで、走行中も共闘したり対抗したりするのもまた面白いだろうと思った。12時15分スタートと開始時間が遅そくて、早起きせず身体も楽だった。そしてスタートライダーにはハスさんと、キムさんに任せる事として、私はハスさんと交代するまではレースを見守る事にした。画像はスタート前のハスさんである。

私らのチームは30分交代、キムT口チームは40分で交代することとなった。30分が経過してハスさんがピットに戻って来て、タグを付け替えた後、私が出発。しかし昨年の違い参加人数が多く、比較的狭いコースにたくさん走者がひしめいている。少し怖く尻込みした。1周目は慣れるため少し速度を抑えたが、2周目からは少しペースを上げられた。平均2分40秒から50秒台で1周することが出来て、おおよそ30分で9~10周できるペースだった。しかしキムT口チームはさらに速いペースで走っている。私が走り出して早々キムさんにラップされ、その後交代したT口さんにもラップを付けられてしままった。画像はやはりスタート前のキムさんである。

幸いにも天気は良く、気温も上がり、今年初めて半袖、レーパンで走った。防寒アイテムも持って来たが必要なかった。むしろ日焼け止めなどが必要なくらいであった。コース上も熱い戦いが続いていた。マリンスタジアムの手前の石畳部分は振動もきつかったり、海側の直線に出入りする所はカーブもキツイので、それなりにテクニカル。要注意が必要だ。また今回は面白い企画もあり、2時間経過した時点での周回数に合わせて会場のブースで使える金券が配布されるという試みがあった。私らのチームは約40周で300円分、キムT口チームはさらに上を行き45周回で700円分のチケットがもらえた。ゲーム感覚で面白い試みだよね。余ったら最寄りのサイクルショップで使えたらいいですね。

3時間も経過して、参加者もだいぶ疲労の色が強くなっている。特にソロで参加している人はよりそれが強いだろう。周回のペースも遅くなり、また注意力も落ちるので落車が増えているようだ。我々もその辺は引き締めて走らなければいけないです。3時45分も過ぎて私は4回目の出走。腰痛で少し様子を見ながら走っていたためか、まだ脚が残っていた。また補給も取れたので意外とペースを落とさず走れたのは何よりだった。最後の2周は2分40秒台で走ることができた。4時15分に無事レース終了!。お疲れさまでした。

成績は聞かなかった事にして欲しいのですが、当ブログの読者だけに公開。キムT口チームは88周の24位と健闘しました。私とハスさんチームは残念ながら83周で49位。(4時間チーム全89組参加)何が残念かというと50位だったら飛び賞だったのです(涙)。でも皆さん落車に巻き込まれることなく無事に完走できたので、なによりいい開幕を迎えられたのではないかな。本当に皆さんお疲れ様でした。最後に使用後の集合写真を。

個人データ
走行距離 67.3キロ
走行時間 2時間2分
平均速度 33.0キロ/h
最大速度 43.6キロ
平均回転 89rpm

お陰様で、このブログ「CYCLING DATA」も1000頁を記録しました。最近はSNSに情報アップが移行され、ブログのブームも去ったかと思います。また筆者の都合などによりUPが1~2日遅れる事もおおくなりましたが、SNSとは別に「記録に残す」と言うことも大事だなと感じ、内容は簡素化されるともあるかと思いますが、今後も書き続けようかと思います。閲覧された際は叱咤、激励、お気づきになった点、またアドバイスなどありましたらご連絡などよろしくお願いします。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿