CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

GWは奥武蔵の住民か?2

2006-05-04 02:34:15 | オフ会
今日はyahoo掲示板トピック「自転車好きが楽しく語り合う部屋」トピ主のTRKE1200noriさん主催の走行会に参加してきました。定峰~白石方面での走行会だったので、慣れている道で走りやすいので飛び入り参加をさせて頂きました。待ち合わせは「道の駅おがわ」。7時にご近所kaさんと待ち合わせてARAI練習会のルートを通り、明覚駅から裏松郷方面その後県道を右折し小川町へ。でも位置関係がよく分かっていない。小川町内で満ち間違え少し迷子。予定の9時10分前にトピックの皆さんと会うことが出来た。あれ「利根川トピ」のbfzさんもいるじゃん。私と同じく飛び入り参加のようです。



コースは道の駅おがわ→落合→定峰峠→白石山頂→下り→白石登り→白石下り→シロクマパン→松郷峠→道の駅おがわという、定峰も白石も両方登る1日で2度おいしいコアなコース。先日の落車事故多発の印象も新しく1回目の白石下りは高篠峠を下った方が安全と提案させて頂いた。

落合から定峰に至る県道。都心の方から参加の方もいらっしゃり、新緑の山々に囲まれた風景に「気持ちいい!」との声。そうですよね、いつもこの界隈走っている私でさえこの時期は気持ちいいですもん。定峰は登り口でトイレ休憩、その後ヒルクラ開始です。私は途中までアウター*25Tでガンガン踏んでいきましたが、2.5キロ地点で力尽き失速、お若い?トピのメンバーの方が追い越して行きます。それでもなんとか踏ん張っておおよそ16から17分台ぐらいで山頂茶屋まで行けました。

白石山頂までの3キロの登りは、私の苦手ポイントなので少しゆっくりと行きます。しかし突如kaさんがアタック。みなさん反応してガンガン進んでいきます。私は全く反応することが出来ず。みなさんの背を見送るだけになりました。撃沈。仕掛けたkaさんは…?。

高篠峠を下り白石登り口に集結、定峰を登った脚で白石を登るのは初めての体験なのでどうなる事やら。慣れている関係からまず最初に走り出しますが、とりあえず何とかなったか?いつものようにインナー*25Tでこぎ出す。しかしトピの皆さんはクルクル脚回し、追い越していく。さすが。皆若い!頑張って私も踏み続けタイムは32分27秒。

この後奥武蔵グリーンラインを経由してシロクマパンへ行こうという予定だったが、かなりハードな行程で皆補給食を切らせたり、時間もおした関係でこのまま白石を下りみかん山経由で越生に入り、シロクマパンにて休憩タイムを取った。さすがGW、シロクマパンには他のサイクリストの他、一般のお客さんも買いに来ていてかなり混んでいた。我々の中には5個も買った人がいて、各々のパンの味に舌鼓を打っていた。皆はこの後、西平→松郷峠を経由して道の駅おがわまで帰る事になっていたが、私はこのまま帰宅した方が都合が良く、シロクマをでた一般道で皆さんと別れさせていただいた。
ルートとしては走り慣れている道ですが、新しい仲間と走ったり、順路を変えるだけで、ハードで、楽しい練習コースが取れるという新しい発見が有りました。でもハードだった!

走行距離 142.1
走行時間 6時間13分
平均速度 22.8キロ/h
平均心拍 118
最大心拍 182
消費カロリー 3363キロカロリー

その後、kaさんは無事に帰れたかな?
皆さんお疲れ様でした。またご一緒しましょうね~。












最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ka)
2006-05-05 10:01:33
昨日はありがとうございました。
我々の中でもトシさんの道案内は評判でございました。
さすがです。
道の駅からの帰りは自信が無かったので途中までR254を帰ってまいりました。
おかげさまで充実した1日でありました。
いい始動日になれたと思います。さぁこられからは走りますぜ。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2006-05-05 17:51:51
kaさん、どうもお疲れ様でした。
あの辺りの道は練習会で連れ回されて覚えたのですが、
皆さんに喜んでもらえれば幸いです。
でも朝「道の駅おがわ」までの道は間違えていたんですよね。
気が付かなければ、あのまま定峰まで行ってしまっていかたも…。
どうもすいませんでした。
またご一緒しましょう!
返信する
Unknown (bfz)
2006-05-05 17:54:27
昨日は、飛び入り参加でも、迎え入れて頂き、ありがとうございました。
自分の貧脚を、痛感しましたので、これを糧に精進します。
これからも、どうか宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ハロルド)
2006-05-05 22:22:56
トシさん、昨日は本当にお世話になりました。
ずっと先頭をお任せしてしまい、すみませんでした。適切なコース案内のおかげで、とても良いトレーニングになりました。道に迷う・迷わないは別にして、私に先頭交代する余裕はありませんでしたが・・・(笑)。
また機会があればよろしくお願いします。お酒もとことん付き合いますよ!
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2006-05-05 23:10:22
bfzさん、お疲れ様でした。
考えてみれば一緒に走るの初めてだったのですよね。
しかし私も、yahoo系トピックの皆さん(利根川トピも含めて)は剛脚な人ばかりなので恐れ入った次第です。
これからも共に頑張っていきましょう!
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2006-05-05 23:13:48
ハロルドさん
こちらこそお世話になりました。
皆さんお強い人ばかりなので驚いています。
機会がありましたら、またご一緒させてくださいね。
>お酒もとことん付き合いますよ!
こちらの分野も好きなのですが、お手柔らかにお願いします(笑)。
返信する
Unknown (ぴなぷり)
2006-05-06 00:05:31
4日はご案内ありがとうございました。
トシさんがいなかったら、シロクマパンへはいけなかったでしょうし、
白石も2回も下るハメになったかもしれませんでしたし…。

それにしても走っていらっしゃる。恐れ入ります。
私なぞ足元にも及びません。
糸魚川、頑張ってくださいね。
また、機会があったらよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2006-05-06 21:05:34
ぴなぷりさん、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。
4日は楽しかったですね。またやるときは呼んでください。

>それにしても走っていらっしゃる。恐れ入ります。
ただ距離を走れば良いというわけではないですが、
やはり長距離系のイベントに出るケースが多いので
長距離、長時間の走行に慣れたいと思っています。
糸魚川応援ありがとうございます。
頑張ってきます。

これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿