【新企画】いがぶら「桃の節句のスイーツ巡り」、のご案内

2021-01-23 23:12:02 | つれづれ思うまま


『この度、いがぶらのスピンオフ企画といたしまして、
「いがぶらり体験博覧会 桃の節句のスイーツ巡り」を開催いたします。
桃の節句にちなんだ絶品いがぶら限定スイーツが盛りだくさん。
コロナ禍の中ではありますが、
完全予約制人数限定のイートインとテイクアウトでお楽しみ下さい。』

詳しくは【いがぶら公式サイト】 

★★★★★★★★★★★★★★★★
期間 2月15日(月)~3月21日(日)
予約開始 【電話・WEB共に】2月1日(月)12:00より開始。
※お申込み方法・予約期間がプログラムにより異なりますのでご注意ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★
**********************************
お問い合わせ専用ダイヤル
0595-51-9088(平日10時~16時)
いがぶら事務局
〒518-0873
伊賀市上野丸之内500ハイトピア伊賀3F
★★★★★★★★★★★★★★★★


なかなか乙女心?をくすぐる企画ですね

どうします?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくりの不思議、「種はどこ?」

2021-01-23 00:45:39 | つれづれ思うまま
最近、見つけたおっきな松ぼっくり!
お見せします、と言ってもね現物じゃないとわかり難いので、
サイズを先に報告、松ぼっくりの高さ、約10センチ。 
  松ぼっくりの背比べ
飾ってみたけど、いかがでしょ?(笑)

1/21、せっかくの上天気だったのでほんに近くまでお散歩。
 龍さんがいて、

 狛犬さんがいて、

  
ロウバイや梅の蕾、椿は珍しいほんのり桃色

場所を変えれば、こんな大木にたわわな「松ぼっくり」
 
このぼっくりが、もし頭を直撃したらかなり痛そう…
あちこちにぼっくりが落ちていたので、手袋はめて拾いました。
(滅茶苦茶トゲトゲで痛いのなんのって、素手は厳禁

さて、家に帰り
「この松ぼっくり、めっちゃ大きいんやけど、何という松?」と家人に聞いた…
さらりと
「それは『大王松』や」と、
「へぇ~~、スゴイ、知ってるのね」と

名前が分かったところで、ネット検索!
【ダイオウショウ】と読むらしい
*北アメリカを原産とするマツ科の常緑針葉樹で、
松類の中では世界一の長い葉(20cm~30cm)を持つ。
通常の松が針状の葉を二本一組として発生させるのに対して、
ダイオウショウの葉は三本一組となっている。

何なに? よく見てみると
  たしかに(ふっさふさで妙に納得)

その晩、大きいよなぁ、こんなん初めて見るよねぇ、とかなんとか言いながら…
ぼっくりの中にかげろうのような羽が見えるねん、
それをそっとピンセットで抜き取ったら・・・

21/01/21 松ぼっくりの秘密①


21/01/21 「大王松」ぼっくりの種④


松ぼっくりのヒ・ミ・ツ・・・こんなん出てきたん(笑)。
おしまい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする