せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

棟上げ

2007年07月20日 | a07監理_滋賀県 東近江市M邸新築工事

本日は夏土用。土用までには棟上げしたいという建て主の意向で、昨日建て方が行われた。県産材活用のため『木の香る淡海の家推進事業』と看板もあがっている。現場は桧の良い香りに包まれ、まるで森林浴。Photo_11
Photo_12 県産材の柱は桧と杉が含まれており、どこにどれを配置するかなど、着工後関係者で急ぎ打合せ、プレカットの図面チェックも入念に行った。その甲斐あって本日を迎えることができた。サイズがバラバラの柱は大工さんが削りだしてくれ、背割りの方向に注意しながらのプレカット等、関係者一同が力を合わせた結果でもある。
木造の工程の一大イベントでもある棟上げは見ていて飽きない。
大工さんのコーン、コーンとジョイント部を叩く音が大きく近所にも響く。だが木をたたく音というのは、人間には不快ではないなといつも思う。