せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

詳細模型で打合せ

2008年07月08日 | a05監理_神奈川県 藤沢市H邸新築工事

日曜日に詳細模型で打合せた。(ブログアップが遅くてごめんなさい)
建主の目がキラキラになるのがうれしい。

図面という2次元では分かりにくかったり、想像しにくい部分も模型にすると理解が早い。それと特にこだわっている部分の見え方等は重要。

ただし、実寸ではないのでそこに自分が居るという想像を膨らませて。

いつも用意するのが実際の家族と同じ身長のモデルさん。
子どもなら入居時に成長するであろう身長で作る。

今回はリビングに吹抜けがあるので、上階との目線のやり取りを確認。

「落下が心配」とおっしゃって腰壁を高くして欲しい要望があったが、落下しにくい寸法と上下階のコミュニケーションの取りさすさとで、こちらの提案をお伝えする。

その他にもこだわっている場所の
棚の高さ一つ一つまで検討を重ねていく。
080706
小さいお子さんも模型は大好き。モデルを使って
すぐにゴッコ遊びが始まったりする。

形や空間の認識はもしかしたら大人よりも
スケールの小さい子どもの方が実は想像力豊かかもしれないと思う瞬間。
私も子どものように純粋に空間を楽しむ心を忘れないでいたいな。