せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

逆の立場になってみれば

2008年07月10日 | ワーク・ライフ・バランス

ホームページが実は容量一杯で更新出来ていない。プロバイダーとの契約を変更すればいいのだが、いっそのことリニューアルしたい。

これまで自己流で作って来たけれど、日々進化するWebの世界、プロのアドバイスも受けてみたいと漠然と思っていた中、素敵な出会いがあった。

数社に問い合わせたところ、金額がかなりかかるのは何処も同じであったが、あるところは、段階を追ってつきあってくれるという。つまり費用も段階に応じて発生なのでコストを抑えられるし、何よりデザインは自分自身で考えたいので、それに沿って技術のサポートをしてくれるというところがうれしい。

そして、一番決め手になったのが、

サイトのデザインの善し悪しではなく、Webの奥から「人」を感じることができたところ。

また、メールのやり取りで信頼とか優しさ、やる気のようなものを直感で感じたからだった。ご本人にお会いして、まさに私がイメージしていた方以上。

まずは、カウンセリングを受けた。
目的やイメージを話合い、方向性を見つけていく。

普段、住まいや建築づくりでヒアリングをする立場が逆転。

あれこれ迷いが出て、揺れる揺れる~。

「イメージが大事」ということは百も承知していたのではなかったっけ?
依頼者の悩みや揺れる心などを実感し、普段の仕事への反省や発見が沢山。

それにお会いして元気をもらったりして。
私自身も依頼者に寄り添いながら、元気一杯、夢一杯、楽しく一緒に走っていきたいものだ。