毎月ながら、新月前後は物事が展開し、慌ただしくなります。
私自身は、月に1度の「新月デラックスひとり会議日」です。
忙しくてもあたふたしないためには月に一度は一人DX会議が必要という本を元に、それならいっそ新月にしちゃえと、習慣化。
手帳にタイムロックしています。
どうしても打合せ等が入つたら、ボンドタイム等配慮しながら、夜、目標(願い事)を書き出し潜在意識に働きかけます。
また、事務的なスケジューリングは、やりたいことが後回しにならないよう、じっくり時間を掛けて行います。
今は、来年の予定が決まり始める時期で手帳2冊持ちですね。実は紙派です、笑。
↓毎年更新される裏表紙の木のイラスト、成長している感じがgood!
左が2014年、右が15年版
今月は、22日の新月にイベントを開催したので、一人会議は、飛行機待ちやバスの移動時間などに予定を組みました。
今日からまた熊本で、学校行事やPTA、地域活動をハシゴしながら、ワークライフバランスで参ります!