畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

2012年の栽培計画について

2012年01月06日 | <菜園全般>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ブログを再開しなくてはなりません。 ブログを開いてみると正月なのに738名もの訪問者があり,少々焦ってきました。
昼間畑に行ってみて,砂漠のように乾いていましたが異変もなく安堵し,写真を撮ってきました。少しずつ作業を始めなくてはなりません。
毎年,正月は一年の栽培計画を立てて発信することにしていましたが,畑がいつまで使えるかが不確かなので計画が立ちませんし,気力も少し萎えています。
野菜づくりは続けたいので,すでにカタログを取り寄せて,何を栽培するか夢見たりしていますが,不確かなことを紹介するのは無責任なので,一昨年の計画を見てください。
カタログは,タキイ種苗(京都市),サカタのタネ(横浜市),大和農園(奈良県),丸種(京都市)を準備しました。
一昨年の計画ですが,クリックしてご覧ください。
 ・最も楽しみにしている「果菜類の1」 , 「果菜類の2」 です。
 ・収穫するときに感動するのが「根菜類」です。
 ・日々なくてはならないのが「葉菜類」です。
 ・最後は,畑をどのように使うかの「作付け計画」です。  

一昨年の計画で,不都合な面もあるかもしれませんが,参考になればとおもっています。