土曜日は天神まで演劇を観に行ったのですが、その前にヨドバシカメラの博多店に行きました。
ここは自分が知る限りでは福岡市内では唯一、DVDがJCBのギフトカードで、しかも一枚¥1000から購入できるお店なのです(他のお店、例えばツタヤあたりだとギフトカードが使えず現金のみ、さらにバラ売りだと割引がなく定価売りになる)。
ビバ、ヨドバシカメラ♪
目的は言うまでもなく『ターミネーター2』(日本語吹き替え完全版)ですよ。
さぁ、どこかな~、ぼくちゃん(?)の『ターミネーター2』(日本語吹き替え完全版)は~、ルンルン♪ルン、ル、、、ン、、、ンンンン~、あ、あれぇ、どこにも見つからないぞ?
おかしいな、6/24の発売のはずなんだけど、まだ入荷してないのかな…。
仕方なく店員さんに尋ねてみたところ、「入荷はしたのですが、売り切れたみたいですね~」とのこと。
・・・・・。
こらぁ、ヨドバシカメラ!!入荷日からたった三日で売り切れってどんだけ入荷数が少ないんじゃい!!そんな量販店は潰れてしまえ!
というのは百田流ジョークですが、ガックリ来たのは本当です。
結局他の店舗では見かけたのですが、手持ちのギフトカード¥1000で購入するはずのものを現金¥1500で購入する気にはなれず、この日は目的のDVDの購入を見送りました。
ガックリした気分のまま天神に移動、この日は給料が出たばかりだったので、ちょっと奮発して、ネットで紹介されていたこじゃれたお店でランチを食べるつもりでした。
が、隠れ家的雰囲気を売りにする店だけあって、なかなか見つからず、小雨の中、30分近く赤坂周辺をうろつきました。
いい加減諦めるか、そう思いかけたとき、奇跡的にそのお店を発見!!やった、ついにやったよ、ママン♪
嬉しさのあまり泣きそうになりながらお店に入ろうとすると、入口のところに店員さんがいて、「申し訳ありません、ただ今満席につき、予約のお客様以外はお断りしております…」と言われました。
いや、本当に泣きそうになりましたよ。
結局この日のランチは別の店で安く済ませました。安く済ませられたから満足だい!!
ランチを済ませてからイムズホールに行き、演劇を鑑賞しました。レビューはまたのちほど。
終了後、同じイムズにある三菱地所アルティアムで《東欧アニメーションの世界》という展示会を観てきました。
まぁよかったんですけど、やっぱりあちらのアニメは見ていて胃が重たくなるような内容のものが多いですね…。
その後、不思議博物館分室サナトリウムに行き、いつも通りバリウム(バナナジュース)を注文しようとしたら、「ミキサーが壊れたのでバリウムは提供できません」と不思議子ちゃんのミシェルさんから丁重に断られました。
・・・・・。
いや、いいんだよ、ちょうどそろそろ夕食を食べようと思っていたところだったから!!
それにミシェルさんとトランプのドボンで遊べただけで充分満足しましたよ。
そんなわけでこの日はいろいろ当ては外れましたが、充実した1日を過ごせました。
強がりなんて、言ってない!!
ここは自分が知る限りでは福岡市内では唯一、DVDがJCBのギフトカードで、しかも一枚¥1000から購入できるお店なのです(他のお店、例えばツタヤあたりだとギフトカードが使えず現金のみ、さらにバラ売りだと割引がなく定価売りになる)。
ビバ、ヨドバシカメラ♪
目的は言うまでもなく『ターミネーター2』(日本語吹き替え完全版)ですよ。
さぁ、どこかな~、ぼくちゃん(?)の『ターミネーター2』(日本語吹き替え完全版)は~、ルンルン♪ルン、ル、、、ン、、、ンンンン~、あ、あれぇ、どこにも見つからないぞ?
おかしいな、6/24の発売のはずなんだけど、まだ入荷してないのかな…。
仕方なく店員さんに尋ねてみたところ、「入荷はしたのですが、売り切れたみたいですね~」とのこと。
・・・・・。
こらぁ、ヨドバシカメラ!!入荷日からたった三日で売り切れってどんだけ入荷数が少ないんじゃい!!そんな量販店は潰れてしまえ!
というのは百田流ジョークですが、ガックリ来たのは本当です。
結局他の店舗では見かけたのですが、手持ちのギフトカード¥1000で購入するはずのものを現金¥1500で購入する気にはなれず、この日は目的のDVDの購入を見送りました。
ガックリした気分のまま天神に移動、この日は給料が出たばかりだったので、ちょっと奮発して、ネットで紹介されていたこじゃれたお店でランチを食べるつもりでした。
が、隠れ家的雰囲気を売りにする店だけあって、なかなか見つからず、小雨の中、30分近く赤坂周辺をうろつきました。
いい加減諦めるか、そう思いかけたとき、奇跡的にそのお店を発見!!やった、ついにやったよ、ママン♪
嬉しさのあまり泣きそうになりながらお店に入ろうとすると、入口のところに店員さんがいて、「申し訳ありません、ただ今満席につき、予約のお客様以外はお断りしております…」と言われました。
いや、本当に泣きそうになりましたよ。
結局この日のランチは別の店で安く済ませました。安く済ませられたから満足だい!!
ランチを済ませてからイムズホールに行き、演劇を鑑賞しました。レビューはまたのちほど。
終了後、同じイムズにある三菱地所アルティアムで《東欧アニメーションの世界》という展示会を観てきました。
まぁよかったんですけど、やっぱりあちらのアニメは見ていて胃が重たくなるような内容のものが多いですね…。
その後、不思議博物館分室サナトリウムに行き、いつも通りバリウム(バナナジュース)を注文しようとしたら、「ミキサーが壊れたのでバリウムは提供できません」と不思議子ちゃんのミシェルさんから丁重に断られました。
・・・・・。
いや、いいんだよ、ちょうどそろそろ夕食を食べようと思っていたところだったから!!
それにミシェルさんとトランプのドボンで遊べただけで充分満足しましたよ。
そんなわけでこの日はいろいろ当ては外れましたが、充実した1日を過ごせました。
強がりなんて、言ってない!!