7日は大善寺玉垂宮まで鬼夜を観に行ってきました。
ぶっちゃけ、去年、これ以上ないってぐらい鬼夜は堪能したので、今年はもういいかなとも思ったのですが、お袋にも見せてやりたいなと思い、連れて行くことにしました。
去年は何だかんだ言って5時間ぐらい鬼夜に付き合ったのですが、今年はお袋がいるので1時間ちょっとの滞在でした。
でも濃い時間を過ごしたよ!
写真は川の中で身を清める男衆。よーやるわ!と思わないでもないこともないです(どっちだ!)。
松明片手に参道を駆け抜ける男衆。ふんどしっていいよね!って思わないこともあったりなかったり(どっちだ!)。
時折りぽつりぽつりと雨粒が落ちてきましたが、それでも去年のしとしと雨に比べたらまったく問題なく、その分人出も多かったです。
去年、今年と鬼夜を観に行きましたが、来年観に行くことはないと思います。
なぜかというと鬼夜は毎年1月7日にやることが決まっていて、来年の開催は月曜日なんですよね。
さすがに平日の夜は観に行けないなぁ。
帰り道でラ・ムーを発見♪
去年のお盆休みに岡山に遊びに行ったのですが、そのときの旅行で一つだけ心残りがあって、それは何かというと岡山名物のラ・ムーの198円弁当を食べ損なったこと!
弁当で198円って安すぎないですか?どんな弁当なのかめっちゃ興味があったのですが、夜遅かったせいで198円弁当はすべて売り切れてました…。
もう岡山に行くこともないだろうから、198円弁当を食すこともないかと思っていたのですが、ラ・ムー、いつの間にか久留米にも出来てたんだね…。
けれどこの日も遅かったのでやっぱり198円弁当は売り切れてました。
いつか食べてやるからな!と心に固く誓いました(←心に固く誓うほどのことでもない)。
ぶっちゃけ、去年、これ以上ないってぐらい鬼夜は堪能したので、今年はもういいかなとも思ったのですが、お袋にも見せてやりたいなと思い、連れて行くことにしました。
去年は何だかんだ言って5時間ぐらい鬼夜に付き合ったのですが、今年はお袋がいるので1時間ちょっとの滞在でした。
でも濃い時間を過ごしたよ!
写真は川の中で身を清める男衆。よーやるわ!と思わないでもないこともないです(どっちだ!)。
松明片手に参道を駆け抜ける男衆。ふんどしっていいよね!って思わないこともあったりなかったり(どっちだ!)。
時折りぽつりぽつりと雨粒が落ちてきましたが、それでも去年のしとしと雨に比べたらまったく問題なく、その分人出も多かったです。
去年、今年と鬼夜を観に行きましたが、来年観に行くことはないと思います。
なぜかというと鬼夜は毎年1月7日にやることが決まっていて、来年の開催は月曜日なんですよね。
さすがに平日の夜は観に行けないなぁ。
帰り道でラ・ムーを発見♪
去年のお盆休みに岡山に遊びに行ったのですが、そのときの旅行で一つだけ心残りがあって、それは何かというと岡山名物のラ・ムーの198円弁当を食べ損なったこと!
弁当で198円って安すぎないですか?どんな弁当なのかめっちゃ興味があったのですが、夜遅かったせいで198円弁当はすべて売り切れてました…。
もう岡山に行くこともないだろうから、198円弁当を食すこともないかと思っていたのですが、ラ・ムー、いつの間にか久留米にも出来てたんだね…。
けれどこの日も遅かったのでやっぱり198円弁当は売り切れてました。
いつか食べてやるからな!と心に固く誓いました(←心に固く誓うほどのことでもない)。