この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

別府、中津に行ってきました。その3。

2020-03-22 21:32:52 | 旅行
 ラクテンチで観覧車を堪能した後、【ひょうたん温泉】に行きました。
 ひょうたん温泉、悪くはなかったのですが、いやむしろ良かったのですが、「日本で唯一ミシュラン観光ブックで4回連続三つ星を獲得している温泉」と聞いて、自分の中でハードルを上げていると正直「あれ?」って思っちゃいました。

 温泉から上がって、この日世話になる宿へと向かいました。
 今回の旅でお世話になるのは【駅前高等温泉】です!
 
   

 別府に行って駅前をうろついたことがある方はそのレトロな建物を目にしたことがあるかと思います。
 実は駅前高等温泉はただの温泉施設ではなく、宿泊も出来るんですよね。
 しかも安い。
 一泊素泊まりで2600円(別途入湯税が100円)。
 えー、それって安かろう、悪かろうじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが、部屋にはテレビやエアコンがあり、布団も清潔でした。
 二人が寝るには充分な広さで、これで2600円は安いと思います。
 さらにケチりたい人は大広間での雑魚寝だと1600円で泊まれます。
 さすがに自分もそこまでの勇気はないですが。笑。
 別府での宿泊は杉乃井ホテルもいいですが、駅前高等温泉も趣きがあってよいですよ。

 この日の夕食は【小厨房 香凛】で頂きました。

   

 別府の裏通りにある小さな中華料理屋さんなのですが、メインは店主である凜さんが注文を受けてから包む餃子です。

   
 具材がトロナスやアサリなどここでしか食べられないものばかり。
 野菜もたくさん入っていて、体にいいものを食べているなって気になります。
 また別府に行くことがあったら食べに行きたいお店です。
 店の込み具合にもよりますが、予約して行くのが吉です。

                                              続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする