この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

【第25回北九州将棋フェスティバル】に行ってきました。その6。

2018-09-20 21:05:15 | ゲーム
 ただ将棋フェスティバルに参加してきただけなのに思いがけず(というか予想通り?)大長編になってしまいました。
 個人的に小倉の街の治安が良かったことや飲み屋街での不親切な道案内に触れずにはいられなかったんですよね。

 さて、指導対局は9時半開始でした。
 受付けを済ませると整理券を渡されました。その券に「中田功七段B 第二部」と書いてありました。
 中田七段、、、正直名前だけは知っているぐらいでした(すいません)。
 自分は決してにわか将棋ファンというわけではないのですが、かといって全将棋棋士のプロフィールを暗記しているようなディープな将棋ファンでもないのです。

 前年の指導対局に参加された方から指導対局では平手で打てないと聞いたので、角落ちか飛車落ちか、角落ちならどういう戦法で行くか将棋盤を使って考えようかと思ったのですが、会場の隅に置いてある将棋盤はすでに他の人たちに使われていました。
 といっても彼らは対局していたのではなく、詰将棋に取り組んでいました。
 
 
   

 谷川浩司九段出題の九手詰めの詰将棋です。
 相当難しいので初手を当てられただけでも大したものだと思いますよ。

 そんなこんなでいつの間にか時間が来て、生まれて初めての指導対局、生まれて初めての駒落ち将棋を指しました。
 少し前の記事で自分の棋力は角落ちぐらいではないか、というようなことを書きましたが、すいません、タイムマシンがあったらその記事を書いたときに戻ってお前の棋力はそれ以下だ!って耳元で大声で言ってやりたいです。大きな思い違いをしていました。

 思い違いをしていたことはもう一つあって、例えプロ棋士相手であっても駒落ちの将棋で負けたら将棋を嫌いになってしまうんじゃないか、と思ったのですが、そんなことは全然なかったです。
 むしろ自分の実力がわかってすっきりしました。


   

 他の方の指導対局をされている中田七段。
 この写真を撮れたということはつまり自分が相当早く負けたということです。
 来年はせめて時間切れ引き分けを目指したいです。角落ちで対局をお願いするのは言うまでもありません。笑。


                                      続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第25回北九州将棋フェスティバル】に行ってきました。その5。

2018-09-19 22:01:19 | 旅行
 次の日は朝の6時ぐらいに目が覚めました。
 残念ながら快眠とまではいかなかったかな。
 というか、以前は車の中で寝ることがまったく苦でなかったのに、最近は身体の節々がどうも痛くて。これが年を取るということか…。

 ところで、小倉に車中泊をしようと思ったのは今回が初めてではないんですよね。
 ただそのときは小倉在住の知り合いが「小倉で車中泊をするなんてそんな命知らずなことは止めてください!」と止められました。
 命知らずだなんて大袈裟なとは思ったのだけれど、知り合いの言葉に逆らうのも面倒だったので、そのときは戸畑の駅前の駐車場で一夜を過ごしました。

 それで今回実際小倉で車中泊をして思ったのは、小倉、治安は全然悪くなかったです。前夜は結構繁華街をうろついたりしましたが、酔っぱらいが殊更多いということもなければ愚連隊を見かけるということもなかったです。
 どこの繁華街でも見かけるような光景しか見なかったですね。
 たぶん知り合いは夜の小倉で何か特別怖い思いをしたのでしょう。

 小倉の治安が良いという証拠を一つ見せます。


   

 駅構内の連絡通路で弾き語りをしていたおっさん。
 治安が悪かったらいい年をしたおっさんがのん気に弾き語りなんてしないんじゃないかな。
 このおっさんがべらぼーに歌が上手くて足を止めて聞き入ってしまいました。連絡通路で音が響くということを差し引いても、これまで街で耳にしたストリートミュージシャンの中でダントツの歌の上手さでした。
 名前ぐらい聞いておけばよかったかなぁ。

 話を日曜日に戻すと、朝6時に起きて何をしたかというと、まず車中泊モードだった車内を通常走行モードへのトランスフォームすることですね。これが結構時間が掛かるんです。笑。
 ついでに車内を軽く掃除をして、残していたサンドイッチで朝食を取りました。
 本当は予定では朝食は小倉駅前にある24時間営業の焼き肉屋で取るつもりだったのですが、前夜祭でお腹一杯に詰め込んだのが消化しきれてませんでした。笑。

 小倉駅の構内をうろついてから将棋フェスティバルの本会場である北九州国際会議場へと向かいました。


                                    続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第25回北九州将棋フェスティバル】に行ってきました。その4。

2018-09-18 22:40:26 | 旅行
 前夜祭が終了したのは20時ぐらいでした。寝るにはまだ早い時間です。
 自分が酒飲みであればこのままバーにでも繰り出すところですが、残念ながらそうじゃありません。
 少し考えてから、映画を観に行くことにしました。
 ちょうど前売り券を買っていた映画がTジョイリバーウォーク北九州で始まる時間が迫っていて、急げば間に合いそうでした。
 よし、Tジョイリバーウォーク北九州にレッツゴー♪
 と思ったのですが、途中飲み屋街で見事に道に迷ってしまいました。
 いや、JR小倉駅からTジョイリバーウォーク北九州までそんなに難しいルートではないんですよ。昼間なら迷わなかったと思います(と思いたい)。夜だったので方向感覚がズレてしまったのかもしれません。

 仕方なく飲み屋街で暇そうにスマホをいじっていたおねーさんに「Tジョイリバーウォークはどちらですか?」と尋ねると、おねーさんはこちらを一瞥し、こう言いました。
「あー、わかんないっすねー」
 ・・・・・。
 小倉の飲み屋街で働いていてTジョイリバーウォーク北九州がわからないなんてことがあるか!!
 無料案内所のおにーさんにも嘘を教えられ、結局映画には5分間に合わず、この日は鑑賞を諦めました。
 あのさー、確かに観光客に道を教えたところで自分の懐が潤うわけじゃないよ?
 でもそうすることで小倉の印象を良く出来たならそれで御の字じゃないの?
 今回の小倉遠征はすごく楽しかったんですけど、唯一思い出して腹が立つのはこの「小倉リバーウォーク道案内虚偽事件」です。
 まぁたまたま意地悪な人に道を聞いてしまっただけなのかもしれませんが。

 唐突ですが小倉城の写真を一枚。


   

 正確には小倉城の写真ではなく、ライトアップされた小倉城が写っている隣りのビルの写真ですけどね。今流行りのプロジェクションマッピングみたいじゃないですか?

 それで結局時間がまるまる空いてしまったので、小倉駅そばのあるあるcity一階にあるメイド喫茶に行ってみたにゃん♪(書いてて恥ずかしい)
 えっと、、、自分はこれまでにメイド喫茶に行ったことがない、というわけではありません。
 ただこの日生まれて初めてメイドさんと一緒に「美味しくなーれ、萌え萌えきゅん♪」というおまじないを両手でハートを形作って自分が注文したアイスミルクティーに掛けてみました。
 このおまじないを掛けるとどんな飲み物も格段に美味しくなるのだそうです。
 そう聞いたらおまじないを掛ける前と後で味を飲み比べてみたくなるというのが人情というものではないでしょうか(自分だけ?)。
 おまじないを掛ける前は水みたいに薄いミルクティーだったのが、掛けた後は何と!ミルクティー味の水になってました。
 うん、一緒だにゃん♪

 途中からステージでメイドさんの1人がノリノリで歌い出したのですが、何か知らないけど通された席がステージ前の特等席で、メイドさんが歌っている間、特等席で石像の如く身動きすることなく、ひたすらいたたまれない気持ちで一杯でした。
 ノリがわからなくて申し訳ない。。。

 そんなこんなで適当に時間を潰し、夜も更けてきたので駐車場に戻り、車の中で横になりました。


                                     続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第25回北九州将棋フェスティバル】に行ってきました。その3。

2018-09-17 20:35:18 | ゲーム
 JR小倉駅まで戻ってきてから、前夜祭が始まるまでまだ一時間以上あったので、小倉駅の周辺と駅構内をうろつきました。
 駅構内のお土産品の販売フロアにも行ったのですが、何て言うか、小倉ってぶっちゃけ「これ!」っていうお土産がないですよね。
 鹿児島に行ったときは、どのお土産を買おうか、かなり迷ったのですが、小倉では迷う以前に買ってもよいと思えるものはなかったです。
 うちのお袋がトレハロースやグルタミン酸ナトリウムといった食品添加物を尋常じゃなく嫌うので、そういったものが使われていないお菓子などを作ってもらえたら、って思います。

 さて、日が暮れて開始時間の18時も迫ってきたので、前夜祭が行われるステーションホテル小倉の会場へと移動しました。
 自分は前夜祭に参加するのが今回初めてだったのでそれがどんなものか、よくわかっていなかっていませんでした。 
 ちょっと失敗したなと思ったの夕方になって小腹が空いたのでサンドイッチの残りを食べちゃったことですね。
 前夜祭は立食パーティ形式で飲み食いは基本自由だったので、もっとお腹を空かせていけばよかったです。
 
 定刻になり、今回のフェスティバルに参加するプロ棋士の方々がステージに登壇されました。


   

 ふっふっふ、将棋に興味のない人たちには誰が誰やらわかるまいて!
 といっても将棋にそこそこ興味がある自分にしてもすべての方の名前と顔が一致するわけではないですが。汗。
 男性プロ棋士は船江六段を除いてなぜか全員五十代を越えるおっさん棋士ばかり(毎年そうだというわけではないです)。世のおっさんブームに乗っかったのかもしれません。笑。

 女流棋士の方だけズームアップ。
   

   

 女流棋士ってお世辞抜きで美人が多いと思いますが、今回は特に綺麗所が揃っていたと思います。一人人妻がいるけど。笑。

 さて、今回のフェスティバルでメインイベントは人によって指導対局だったり、記念対局だったりすると思うのですが、自分の場合、実はこの前夜祭でした。
 というのも女流棋士の方にどうしても渡したいものがあったのです。
 それは何かというとこちら(もちろんもう少しマシな紙で折り直しましたけどね)。

 誰に渡すか決めていなかったのですが、たまたま自分のいたテーブルの近くに鈴木女流二段が来られたので思い切って話しかけてみました。


   

 こんなものいりません!と突っ返されたらどうしようかと思ったのですが、そんなこともなく、鈴木女流二段はとびきり素敵な笑顔で「お上手ですね」と言って受け取ってくれました。
 いやいやよかったよかった♪

 こうして自分の将棋フェスティバルのメインイベントは終了しました。


                                      続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第25回北九州将棋フェスティバル】に行ってきました。その2。

2018-09-16 23:31:54 | ゲーム
 北九州名物のモノレールに乗ってどこに向かったかというと【わんこカフェ かたのだ】です。
 
 ここは自分が知る限り九州唯一の「犬に会いに行ける」カフェですね(「犬を連れて行ける」カフェは他にもあるかもしれませんが)。
 ここ最近、10年ぐらいかな、生きているのがつらいことばかりなので癒されたかったのです(長いな!)。

 いや~、癒されましたよ。
 自分みたいに心の穢れきった人間のところにトコトコとやってくるとチョンと膝の上に乗って顔をペロペロと舐めだすんです。
 くっそー、可愛いな~、もう!!

 その可愛いライちゃんの写真はありません。
 カメラを向けると、何々~って感じで寄って来てピントが合わなかったんです。
 代わりにプードルの写真を1枚。


   

 一見すると街でよく見かけるプードルなのですが、、、


   

 実はプードルといってもトイプードルではなく、スタンダードプードルなのでゴールデンレトリーバーと大きさは一緒♪超デカい。
 でも人懐っこかったですけどね。

 今回【わんこカフェ かたのだ】に行って確かめたいことが一つありました。それは店名です(またか!)。というのもお店はモノレールの片野駅の駅前にあるもかかわらず店名は「かたの“だ”」なのです。
 この「だ」が何なのか、気になりますよね?(自分だけ?)

 幸いスタッフさんが忙しいということもなかったので店名の由来を直接聞くことが出来ました。
 が、そのスタッフさんが入店されてあまり日が経っていないので「知らない」とのことでした。
 今回はネットで調べてもわからなかったので【わんこカフェ かたのだ】の名前の由来をご存知の方は教えてください。

 お店には90分ほど滞在して全身すっかり犬臭くなったので、お店を出て近くの【湯の華 片野店】に行きました。
 本当にわんこカフェで犬臭くなった人のためにあるんじゃないかと思われるスーパー銭湯で、今後わんこカフェに行くことがあったらセットでまた行くんじゃないかと思います。

 犬臭さを洗い流した自分は再びモノレールに乗ってJR小倉駅に戻りました。


                                      続く。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第25回北九州将棋フェスティバル】に行ってきました。その1。

2018-09-15 23:00:17 | ゲーム
 9月15、16日に【第25回北九州将棋フェスティバル】に行ってきました。

 プロ棋士による指導対局というものを受けたことがなかったので、一度ぐらいは受けてみてもいいかな、ぐらいの軽いノリでした。
 ただその指導対局が16日の朝9時半開始だったんですよね。
 9時半に小倉に着くためには鳥栖の家を7時前に出なくちゃいけません。そんなに早起きは出来ない!
 必然的に前泊(車中泊)をすることになりました。
 
 そうなるとどうせ前泊するなら前夜祭にも参加して、その前に小倉の街をうろつくかということになりました。

 朝家を出たのは8時半、途中トイレ休憩でコンビニに寄りながら小倉に着いたのは11時半ぐらいでした。
 小倉では駅付近の駐車場に車を停めました。24時間で800円!!やっすいなぁ。博多ではとても考えられないよ。
 でもネットで、24時間○○○円の駐車場に車を停めていたら24時間を越えたら30分単位で請求された、みたいなことが書かれてあって、そうなると半端なく駐車代を請求されるなぁと思ったのですが、そんなことは幸いにしてなかったです。

 駐車場に車を停め、まず向かったのは【OCM】です。
 何だ、そのDAIGO作の略語は?みたいに思われるかもしれませんが、ここは小倉でも有名なサンドイッチショップなのです。
 これがまた悔しいぐらい美味いんだ!(悔しがることでもないけど)

 今回【OCM】に行って確かめたいことが一つありました。それは店名の「OCM」って何?ってことです。ちなみにホームページのどこにも書いてない。

 でもお昼時に行って店員さんが皆さん忙しそうだったので、「OCMって何ですか?」というようなアホな質問は出来ませんでした。
 ホント「OCM」って何なんですかね?

 O:美味しい
 C:チョー
 M:めっちゃ

 うん、全然思いつかない。笑。ご存知の方は教えてください。

 と他力本願で教えてもらおうかと思ったけど、ネットで調べたらわかりました。
 「OCM」とは「0センチメートル、つまり原点」のことらしいです。
 こ、これはわからんわ。でもシャレてるなぁ。
 やっぱり「美味しい、チョー、めっちゃ」じゃなかったか(当たり前だ)。

 お腹を満たした自分はモノレールに乗って次の目的地へと向かいました。


                                     続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の新しいハンデを考えてみました。

2018-09-14 21:42:57 | ゲーム
 昨日の記事で、自分は日本一の晴れ男だ!みたいなことを書きましたが(そこまでは言ってない)、明日の北九州はどうも雨っぽいです。
 木曜日の朝の時点では天気予報で土曜日は晴れだって言ってたんだけどなぁ。
 う~む、まいったね。
 まぁ雨が降ったら中止になるイベントに行くわけではないですが(←ちょっと負け惜しみ)。

 さて、来たる日曜日に将棋フェスティバルで人生初の指導対局をしてもらいます。
 その指導対局では平手で指してもらうつもりです。
 どうせ負けるのならハンデのないプロの強さを肌で感じてみたいのです(負けることは想定済み)。

 などとカッコいいことを言ってみたりしますが、要は既存のハンデ戦、つまり駒落ちで戦うのが嫌なんです。
 たぶん、自分とプロ棋士との棋力の差はちょうど角落ちで釣り合うぐらいではないかと思っているのですが(←根拠はない)、仮に角落ちで対局したとして勝ったらいいですよ、勝ったら。
 問題は負けたときです。
 例え相手がプロ棋士であっても角落ちで負けたら落ち込むような気がするのです。
 平手で負けるのは当たり前の相手でも角落ちで負けるのはちょっと耐えられない、、、何様だって言われそうですが。笑。

 というわけで、駒落ちではない将棋の新しいハンデを考えてみました。

 一つ目は『王手将棋』。
 通常の将棋では相手の王将を詰ますことで勝ちになります。王手自体には価値はありません。
 しかしこの将棋では下手は上手を(事前に取り決めた回数の)王手をかけたら勝ちというふうにします。
 これなら棋力に差があってもいい勝負になるんじゃないかと思うんですけどね。
 もちろん打ち歩で勝ちになったらさすがにどうかと思うので、そこらへんは考えないといけないんですけどね。

 もう一つが『と金将棋』。
 通常の将棋の駒の初期配置は三段目が歩兵ですが、このと金将棋では初期配置の段階でいくつかの歩兵が最初からと金になっているのです。
 最初からすべての歩兵がと金だったらさすがに逆ハンデがつきすぎると思いますが、一つか二つであれば棋力に差があってもいい勝負になると思うんですよね。

 まぁ思いついただけでどちらも実践できないとは思いますが。笑。

 指導将棋、素直に香落ちで対局してもらおうかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その男、晴れ男につき。

2018-09-13 21:59:38 | 旅行
 自慢じゃないですが、運のない人生を送っています。
 宝くじや福引では末等しか当たったことないですし、キャンペーンなどのプレゼントに応募してもまず当たったことがありません。

 ただ、あることに関しては自分はもしかしたら運がいいのかもしれない、と思うことがあります。
 そのあることというのは他でもないお天気です。
 旅行やイベントに出かけた際、本当によく晴れるんです。

 1月のグリーンランド、2月の嬉野温泉、3月の山口へのバス旅行、4月の波佐見の桜陶祭、5月の大村旅行、6月の大阪観光、7月の別府旅行と唐津での海水浴、8月の鹿児島旅行と日田での川遊び、すべてお天気に恵まれました。

 ちょっと危なかったのは6月の大阪観光かな。
 地元の新鳥栖駅で駐車場に車を停めたときは超のつく土砂降りでした。
 しかし新幹線で新大阪に着く頃は快晴で、でも同時刻の京都は豪雨により列車が運休するというワケのわからん天候でした。

 鹿児島に行ったときも帰る頃になって台風が接近してきて宮崎行きの特急が運休する事態になりました。もちろん鳥栖に帰るのには何も問題がなかったのですが。笑。

 そして今度の週末は北九州に行くのですが、当然、天気予報では晴れです。

 ここまで来ると晴れ男を自称していいのでは、って気になりますね。
 まぁ自称したから何だって話ですが。笑。

 10月はこれといって予定はなく、強いて挙げれば10月の第2週に山口の県立美術館に行こうかと思っているぐらいかな。
 美術館で作品を鑑賞するだけなら雨でも晴れでも関係ない気はしますが、たぶん晴れると思います。
 まぁあまり強く雨が降るようであれば山口行きを先延ばしにすればいいだけですけどね。笑。

 皆さんは自分のことを晴れ男、晴れ女、雨男、雨女のいずれかだと思うことはありますか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米はメイドカフェ不毛の地。

2018-09-12 22:12:53 | 街で見かけた・・・。
 先日、久留米に出来たメイドカフェに行ってきたことはすでに記事に書きました。

 メイドさんは可愛かったし、居心地は悪くないし、料金はリーズナブルだし、また近いうちに行こう、そう思っていました。
 が、それも叶わぬ夢となりました。
 というのも、そのメイドカフェが閉店しちゃったのです。
 正確には閉店ではなく、(お店のツイッターによれば)諸事情による休業とあるのですが、当該ツイート以外すべて削除されてしまっていて、とても再開店するようには思えません。

 何が起こったのか、さっぱりわかりません。
 わからないけれど、メイドカフェを経営していくのって客の立場からは想像出来ないような苦労があるのでしょう。
 
 結局自分はそのメイドカフェに一度しか行かなかったのですが、接客してくれたメイドさんの態度自体は決して悪くなかったので、出来ればあの日の2人のメイドさんにはこれに懲りず、またメイドカフェに、いやメイドカフェに限らずとも喫茶店やファーストフードでもよいのだけれど、接客業で働いてもらって素敵な笑顔を振りまいてもらいたい、そう思います。

 それにしても前回の記事で「久留米はメイドカフェ不毛の地」と書いたのですが、こんなことになるとは夢にも思っていませんでした。
 久留米には猫カフェもあれば、ガールズバーもある、ボードゲームカフェすらあるのに、なぜメイドカフェはないのか、本当に不思議です。

 いつか久留米が「メイドカフェ不毛の地」という忌み名を捨てられる日が来ればいいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願だった『ヘルレイザー2』を見ました。

2018-09-11 23:23:56 | 旧作映画
 念願だった『ヘルレイザー2』を見ました。

 基本的に自分は店頭で買える品物は店頭で買う主義なので『ヘルレイザー2』のDVDも博多のヨドバシカメラで買うつもりでした。
 が、最近なかなか博多に行く機会がなくて。
 8月の頭の購入予定がズレにズレまくり、とうとう堪えきれずにヨドバシドットコムに注文しちゃいました。笑。

 いやぁ、ネットショッピングって便利ですねぇ。たかだか1800円のDVDが送料無しで送られてきましたよ。
 あまりの便利さに、ネットショッピングには手を出しちゃいかんな!とあらためて思いました。
 自分みたいな意志の弱い人間がネットショッピングにハマったら破産するのが目に見えてる…。

 さて、念願だった『ヘルレイザー2』の感想はというと、、、その前に前作の『ヘルレイザー』がどういう映画だったか説明すると、ホラー作家のクライヴ・パーカーが自らの作品を原作に創作した、生者と死者と魔道士のお話です。
 ヴィジュアルがイカしていることにかけてはホラー映画随一じゃないかと思いますね。
 とにかく登場する魔道士がインパクトがあるんですよ。
 漫画好きならだいたい知ってるんじゃないかと思いますが、『ベルセルク』に出てくる魔道士の元ネタですね、、、っていうかまんまですけどね。三浦健太郎はパーカーに著作権料を払ったのかなぁ。笑。

 さて、あらためて『ヘルレイザー2』の感想を述べると、、、正直、かなり微妙。。。
 何といっても強大な魔力を持つ(と勝手に思っていた)魔道士たちが結構弱っちい、、、しかも正体がどこにでもいそうな普通の人間だったのには「え?」と思いました。
 予想外は予想外だけど、そういう予想外はいらないから。笑。

 まぁでも期待していたほどではなかったですが、それなりに面白かったです。

 さて、次は何のDVDをネットショッピングで買おうかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする