この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

グルメレポート、シャレおつ編。

2018-09-10 22:38:55 | グルメ・おやつ
 今日はこれといって書くことがないので(それはいつものことだけど)、趣向を変えてグルメレポートをお届けします。
 シャレおつ編と称していますが、あくまで自分がそう思うだけであって、このお店のどこがシャレおつやねん!と思われる方もいるかもしれません。そのときはすみません。


 まず一軒目はこの前の土曜日にランチを食べたばかりの、鳥栖の駅前のショッピングモール近くにある【古民家カフェ&バル saburo36】


   

 このお店はランチがカレー、パスタ、ピザ、フレンチトーストの4種類から選べたのですが、フレンチトーストのランチなんて食べたことないなと思ってそれを選びました。デザート無しのランチが980円だったかな。
 写真は日替わりランチの半熟卵と生ハムとウインナーのフレンチトースト。
 フランスパンを用いたフレンチトーストは美味でしたが、それに乗っている生ハムが味が濃すぎて閉口しました。
 フレンチトーストのトッピングは素直に甘い物の方がいいですね。

 お薦め度は65点。


 次は久留米の燻製バーガーで有名な【Nico&Trejo Chip Wood Hamburger】

 
   

 普段食べるハンバーガーの、つまりモスバーガーの倍以上する値段のハンバーガーだったから、超美味しいに違いない!と思ってパクついたのですが、、、ゴメンなさい、自分の口には合わなかったです。
 こだわりはそれなりに見て取れるんだけど、こだわっているからといって美味しいとは限らないという典型的なお店でした。

 お薦め度40点。

 最後に紹介するのは鳥栖の弥生が丘にあるイタリアンレストラン【アンテェナアト】。鳥栖アウトレットから歩いていける距離にあります。


   

 写真はタコと明太子の冷製パスタ、、、嘘、いや、本当はもっとシャレた、舌を噛みそうになる名前のパスタでしたが、正確な名前は忘れました。汗。
 冷製パスタを食べるのは初めてでしたが、美味しかったですよ。
 でもここのお薦めはパスタもそうですが、スープであり、デザートであったりします。
 一緒に行くお袋なんてスープが目的でここに来てるんじゃないかってぐらい「美味しい」を繰り返してますし、デザートも手の込んだ一品が提供されます。
 まぁその分ちょっと値段が張るかな。
 でもちょくちょく利用させてもらっています。

 お薦め度85点。


 グルメレポートは以上です。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする