先日、雨降りだったので、バスの時間まで同級生がやっているすし屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/9934a6c6ad7b87a280576098a36a4792.jpg)
バスの時間待ちなので、滞在時間は30分弱。いつも、イワシの刺身とカクテルグラスに2杯のおいしい日本酒をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/957db2bfa5d13c13d5bb56f4cdae4ce2.jpg)
今回の日本酒、まず、廣木酒造本店の「飛露喜 吟醸 生詰」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/cd1758044816fc991177c36f47bd76c9.jpg)
口に含むと、柔らかく、フルーティ。女性に人気が出るかもしれない。
次に、ズッシリ系をリクエスト。出てきたのが、埼玉の酒「神亀 純米酒 辛口」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/08a42f5826aea4f9f5f2fa5ca9c511ba.jpg)
一口含む。うん、ズッシリで深みのある味。山廃系である。冷蔵庫で十分冷えていたのだが、常温で呑んでみたい酒である。
そして、若大将の銀ちゃん手作りの「ホヤの塩辛」、これが旨い。すでに、グラス2杯を呑み干してしまっていた。当然、神亀を追加。満足の30分であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/9934a6c6ad7b87a280576098a36a4792.jpg)
バスの時間待ちなので、滞在時間は30分弱。いつも、イワシの刺身とカクテルグラスに2杯のおいしい日本酒をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/957db2bfa5d13c13d5bb56f4cdae4ce2.jpg)
今回の日本酒、まず、廣木酒造本店の「飛露喜 吟醸 生詰」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/cd1758044816fc991177c36f47bd76c9.jpg)
口に含むと、柔らかく、フルーティ。女性に人気が出るかもしれない。
次に、ズッシリ系をリクエスト。出てきたのが、埼玉の酒「神亀 純米酒 辛口」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/08a42f5826aea4f9f5f2fa5ca9c511ba.jpg)
一口含む。うん、ズッシリで深みのある味。山廃系である。冷蔵庫で十分冷えていたのだが、常温で呑んでみたい酒である。
そして、若大将の銀ちゃん手作りの「ホヤの塩辛」、これが旨い。すでに、グラス2杯を呑み干してしまっていた。当然、神亀を追加。満足の30分であった。