夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ガラケーからスマホに切り替えた

2021年10月04日 | 買い物
我が家では父ちゃんも私も携帯電話はガラパゴス携帯です。
が・・・先日、父ちゃんのガラケーに充電ができなくなり
使えなくなった。ガラケーは来年から徐々に利用できなく
なるようなので、いよいよ買い替えか、という事で先日
スマホを買いに行った。私のガラケーはまだ使えるけれど、
この際一緒にスマホに切り替えた。
 
ガラケーからスマホにデータの移行をしてもらおうと
思ったら、お店のデータ機器が動かなく
「申し訳ありませんが別のお店で移行
 してもらって下さい」といわれた。
「使い方を教えてくれるの?」と聞いたら
「申し訳ありませんがここ(販売のみ)では
 教えられないのです」とお兄さん。
という事は他のショップへ行かないと使い方を
教えてもらえない。
手続きに2時間ほどかかり、帰ってきて父ちゃんや
息子、友達の電話番号入力してそれぞれにかけてみた。
が他の使い方はいまいち解らない。
後日、ストアに使い方を習いに行く予定です。
その後、かかってきた電話は父ちゃん一回、私は
友達からメールが来ただけ。殆ど使う機会がない。
年寄りはそんなものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャネルの口紅

2021年08月23日 | 買い物
昨晩、大ちゃんのお母さんが
「お寿司買ってくるから、一緒に食べよう」と
いって来た。晩御飯の支度をしないでいいので
父ちゃん喜ぶ。
大ちゃんのお母さんの、誕生日(9月1日)
パーティーです。少し早いですが、お父さんが
長期出張してしまうので、早くした。
大ちゃんのお父さんが炭火で焼いた厚切り牛肉
とお寿司で誕生日おめでとうとなりました。
 
「幾つになった?」と聞いたら
「25歳」と大ちゃんのお母さん。(数字が逆)
「こっちも歳とるはずだな〜」と父ちゃん。

で、お父さんからの誕生日プレゼントは
シャネルの口紅

この口紅はマスクにつきにくい(落ちない)口紅とか。

コロナの影響でマスクが必須になり化粧品会社の
口紅が売上ダウンしたとか。
婆さんは化粧も口紅もつけなくなった。口紅が
つけられるような時代に早く戻って欲しいと
感じるこの頃ですが、そうなるのは何時になるやら。
RIPコロナです。

大ちゃんも柊ちゃんも大きくなって、留守。
残された若夫婦と年寄り夫婦で四人、夜遅くまで
お喋りに花を咲かせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーの花とマクワウリを買う

2021年08月12日 | 買い物
今日はしょいか〜ごに行きました。
お盆が近いという事でお盆花がたくさん売っていた。
それも他で買うよりずっと安い。
 
しょいか〜ごにはスーパーでは売られていないような
品物も売られています。昔懐かしいマクワウリ(メロン)

緑のマクワウリ(250円)と丸いメロン(150円)を
買ってみました。
 
こちらもお味はマクワウリのような感じです。安いのがいい。
黄色いマクワウリやキンショーメロンをみると70年程前の
悲しい思い出が蘇る。

メロンの他に野菜を買って、花売り場に珍しいジンジャーの花
売っていたので買い求めました。1本100円とこれまた安い。

ジンジャーはいい香りがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー&ティープレスを買う

2021年06月24日 | 買い物
昨日、お天気が怪しかったので散歩は屋内の散歩に
なりました。屋内散歩とはイオンモール幕張新都心
モール内を端から端まで歩くと1km程ある。
往復で2kmとなります。
行きはウインドーショッピングなしで、通路を
ひたすら歩く。
面白そうなお店があったら帰りに寄ることにして
復路、300円ショップがあったので、覗いてみたら
こんな物がありました。

かき氷屋さんの店主が使っていたコーヒープレスです。
あらら、いいもの見つけた。おまけに330円は安い。
私と友達は買い求めました。容量350ml

今日は煎茶を使って水出し緑茶を作ってみました。
煎茶をティースプーン1杯強入れ、水を注ぎ蓋をしたら
よく揺すって3分程したらプレス、きれいな緑色になりました。
 
1回のプレスで二人分の冷茶ができます。

三煎目くらいまで美味しく出るので、プレスしたら
ペットボトルに入れて冷蔵庫で保存。
手軽に冷たい煎茶がいただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーターは夏に買う

2021年06月04日 | 買い物
リサイクルショップでセーター(カーディガン)を
書いました。夏に向かっているのに冬物を買う。
いったいなぜ?単に安かったからです。
オレンジ色のカーディガン

それも良質なカシミア100%。ボタンは本物の貝ボタン
 
元のお値段は数万円はしたでしょう。
これが格安(480円)でした。
リサイクル品とはいえ着用感もなく、ユニクロで
売っているカシミヤセーターよりずっと厚手の
糸で編まれている。虫食い穴もない。お買い得でした。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレファクで買い物

2021年04月21日 | 買い物
パソコンのカメラ機能の具合がおかしくなったので
PCデポに持ち込んだら、休みだった。
で、隣にあるトレファクを覗いてみた。
父ちゃんは
「ジーンズが欲しい」と探したが、ここのお店は
父ちゃんと同じような体型(お腹の出ている)の人が
多く利用しているようで、大きめのサイズは少ない。
それでも合いそうな品物を見つけ、試着。
足の長さもちょうど良い。父ちゃん買いました。
トミーフィルフィガーのジーンズ800数十円。

私は細身のパンツとリバティプリント風のブラウス
 
2着で800数十円 

洋服買って家具コーナーを通ったら座りやすそうな
イージーチェアがあった、グレーの皮張り(合皮)
座ってみたら、とても座りやすい。お値段いくら?
何と98円也。隣で家具を磨いて(消毒)いた店員の
お兄さんに
「これ(椅子)って98円なの?」と聞いたら
「はいそうです。椅子の後ろにスレが
 あるので安くなってます」とお兄さん。
「でも、他は綺麗なのに、こんないい椅子が
 98円なんて、持ってきた人泣いちゃうね。
 タダで引き取ったりして」と私。
「そうですね」とお兄さん。
父ちゃんが来たので、値札を隠して
「この椅子いくらだと思う?」と聞いたら
「1000円か?」と言った。
「売った」と私。
店員のお兄ちゃん笑ってた。
家具も洋服もリサイクルショップで買って
しまうとデパートの正規の値段では買うことが
出来なくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張イオン

2020年06月14日 | 買い物
夕方、買い物を兼ねてジャム瓶を買いに行きました。
今日は一日中雨だったので、いつもいく店ではなく、
散歩を兼ねて幕張イオン
日曜日なのに雨の為か、車が少ない。

ところが店内に入ってみると人がいっぱい。
 
ペデストリアンデッキから東京方面からの
道路を見ると車が渋滞している。

緊急事態宣言が解除されイオンモールも
全店営業となり開店を待っていた人達が押しかけた
ということなのでしょう。
しかしながら東京都の今日の感染者は47名と出た。
モール内の人出に
「このモール内で感染者が出たら、又閉店かね」と
父ちゃんと話した。
グランドモール、ペットモール、ファミリーモールを
通過してアクティブモールにあるダイソーへ
グランドモールからアクティブモールまで約1kmあり
往復すると2kmになる。今日は3200歩の散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを買った

2020年05月09日 | 買い物
今まで使っていたぱそこん(Mac)が電源を入れても
立ち上がらなくなり、電気店に持ち込んで診て
貰ったら、修理するのにかなりのお金が掛かる。
という事で、これだったら新しく買ったほうが
良いかも、と新しいパソコンを買う事に
しましたが、新品はかなりのお値段。
中古では、と思いましたが、色々考えて、
ふと近くを見たら、これがありました。↓

展示品限りという事で2万円も安くなっている。
展示品といってもきれいです。これに決めました。
何やかやと手数料などを含めると15万円近くになる。
手続きや、解らない事などを係りのお兄ちゃんに
聞いて完了。

今度のMacは驚く程薄くて軽い。

「ノートパソコンってどれくらい持つの?」と聞いたら
「3年から5年というところでしょうか」とお兄ちゃん
「え〜、それくらいしか持たないの?」
「デスクトップだと容量が未だ大きいのですが
 ノートは容量が小さいので無理してしまうと
 どうしてもダメになりますね」といった。

となると、これ(パソコン)はけっこう高いオモチャとなります。
5年(60ヶ月)しか保たないとすると、15万を60で割ると
「1ヶ月2500円という事になる1日100円で
 遊べると思えばいい」と父ちゃん。
以前使っていたマックは故障もしないで7年も持った。
お買い得というところでしょう。

帰りに今朝方、父ちゃんやボランティアの皆さん
10人程が集まり学校周りの草取り作業の
現場を見てきた。先日よりパンジーの花
引き立って見えました。

コロナ騒ぎで人が集まれないしお喋りも出来ない。
ボランティアの皆さん楽しそうにお喋りしながら
作業していったそうです。
お疲れさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモールはガラガラだった

2020年04月09日 | 買い物
「スーパーが早く閉店するから買い物に行こう」と
父ちゃんがいうので、夕方早めに出かけました。
行った所は幕張イオンモールです。
車で10分ほどの所にあるイオンモールですが
いつもはこの辺↓から車が並ぶのに、今日は車がない。

1階の駐車場はいつも満車なのに今日は「空」が目立つ。
店内入ってみて驚いた、モール内のショップは食品や
ドラッグストアを除いて、ほぼ閉店している。

人影もなく暗いモールの通路です。
緊急事態宣言が出されてショップは閉店を
余儀なくされている。
夕方の食品売り場もガラガラでした。
が、食品はあるし、トイレットペーパーも
たくさんありました。
会計の並び位置は1mごとに赤い線が引かれ
間を空けて並びます。
先の見えない新型肺炎
「都市封鎖」という事にならないよう祈りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜、果物を安く買った

2020年04月01日 | 買い物
4月に入り今日から新年度に入りましたが、私の手帳には
何も書く予定がありません。

公民館は新型肺炎の影響で12日まで閉鎖ですが
多分4月中閉鎖になるのでは。とおもっている。
閉塞感のある中で、ダンスも運動も出来ないので散歩が
唯一の運動となっている。

今日は雨で一日中家の中で過ごし200歩も歩いていない。
これは良くない、ということで、雨の中、歩いて郵便局へ荷物を
出しに行きました。濡れた歩道には桜の花びらが散っていた。

郵便局で荷物を発送して、近くのスーパーへ寄ってみた。
見切り品コーナーで見つけた物 イチゴ(6パック)
 
リコピントマト(4パック) きゅうりとトマト
 
果物(りんごと伊予柑)

あまりにも安くて嬉しくなってみんな買ったので
大荷物になり、父ちゃんに車で迎えに来てもらった。
またもや、父ちゃん呆れる。
イチゴは全部で1、5kgあった。洗ってヘタを取って
冷凍にした。後日ジャムにします。
安い品物に出会えるとついニンマリしてしまいます。

今日は4月1日。この日は嘘をついても許される
という日(エイプリルフール、四月馬鹿)なのですが、
新型肺炎という重苦しい病のおかげで誰も嘘を
つく気がしない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花柄のショルダーバッグを買う

2020年04月01日 | 買い物
昨日、医者に行った帰りに、いつも立ち寄る
リサイクルショップゆいに寄ってみた。
このリサイクルショップは住民の寄付で
成り立っているので大きなリサイクルショップより
品物が安いのです。
もっとも買いに来る人はお婆さんが多いのですが
たまには若い人も来ている。私が行った時は
お爺ちゃんがズボン(男物)を2本買っていった。
「200円です」と定員さん。
「安いな〜」と喜ぶお爺ちゃん。

「この辺りは洋品店が少なくなって
 面白いお店も無くなった。息子が
 要らない衣類送ってくるので、みんな
 ここに持ってくるの」と品物を寄付しに
来たお婆ちゃん。
「でもねぇ、買い物は幾つになっても
 楽しいのよね〜。ここに来て安い
 物が有るとつい買ってしまう」とお婆ちゃん。
確かにその通りで、ここに来て安い物がを
見つけると、私も買いたくなってしまう。
で、買ってしまった物↓春柄のショルダーバッグ
ブランド物ではないけれど 留め具もスレが
なく綺麗です。100円だったら買いでしょう。
 
もう一つはステンレスの蓋つきポット。
口径10cmほどのポットでオイルポットとしても
使えそう。50円、百均より安い。
 
安物買いの私を見て父ちゃん呆れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  スーパーマーケットは人がいっぱいだった。

2020年03月26日 | 買い物
私が庭仕事している間、とうちゃんはスーパーへ
買い物に行った。
「何か買うものあるか?」に
「食パン買ってきて」
「どんな食パンだ」
「たまには美味しい食パンでも買って
 きたら」と言った。
我が家はいつも割引シールが貼ってある
安いパンばかり買っている。
さて、父ちゃんが帰ってきて話したこと。
「スーパーは凄い事になっていた
 パンは食パン他ほとんど売り切れ
 スパゲティやインスタント麺も
 棚になかった。みんなカートに
 山盛りの買い物していた。そんなに
 買ってどうするんだ?と言うくらい
 買っていて、レジには長い行列が
 出来ていた。パンはこれしかなかった」と父ちゃん。

今日の夕刊には「スーパー行列」と出ていた。

「週末のお出かけ自粛して」と小池都知事が
言った事を誤解?したのか、スーパーに
大勢押しかけた。という事らしい。
何だか浅ましいと感じた。
「食料品は沢山あります」と安倍さんが言っていましたが
3・11を思い出してしまった人が多かったのでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパーで冷凍ラズベリーを買う

2020年03月21日 | 買い物
夕方、いつものように散歩を兼ねた買い物です。
今日は業務スーパーまで行ってみました。
我が家から業務スーパーまでは歩いて20分ほどですが
今日はいつもは通らない道を歩きました。
桂花楼の近くを通り、JRの跨線橋を
渡ったところに業務スーパーがあります。
桜を見ながら歩いた歩数↓
 
さて、業務スーパーで買った物。
セルビア産ラズベリー。これでジャムを作ります。
 
ラズベリージャムは美味しいのですが
最近はどこのスーパーでも冷凍のラズベリーは
置いていない。こんな所(業務スーパー)に
置いてあったとは・・・灯台下暗しです。
明日、ジャムにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール内を散歩する。

2020年03月18日 | 買い物
新型肺炎の影響で公民館のスポーツジムも
24日まで閉館。運動不足になるので
買い物がてら散歩してますが、今日は
幕張イオンモールを歩きました。
イオンモールは端から端まで1kmある。
往復で2km。グランドモールから歩き始め

途中の連絡通路から東京湾を眺める。

ペットモールではお犬様の洋服が春の
ファッションになっていた。
 
ファミリーモールまで歩き戻ります。
帰りに晩のおかずを父ちゃんが見定めて買い
私は買いたい物はなかったのですがセール中で
見つけたウルトラライトダウンのベストが安かったので
買ってしまいました。定価3880円が1000円となっていた。

我が家は普通の家と違い、エアコン暖房ではない。
昼間はストーブを焚かないので室内が寒い。
ダウンのベストは暖かく寒い室内で重宝します。
冬物は春先に買うと安く買えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安く買った胡蝶蘭

2020年03月10日 | 買い物
スーパーの花屋さんにきれいな胡蝶蘭がたくさん
置いてありました。が、胡蝶蘭はお値段が高い。
飾ってある傍に花の終わった胡蝶蘭が置いてあった。
花色が分からないけど、近くに置いてあったピンクの
胡蝶蘭と大きさが同じくらいだったので、店員さんに
「これはピンクの花ですよね?」と聞いたら
「ピンクだと思います」と店員さん。買いました。

お値段は税込み308円。花がなくてもお買い得です。
で、花が咲いていた時の値段は?安売り価格の
シールを剥がしてみたら。ゲッ・・・のお値段でした。
 
ネットで調べてみたらカララミディという
種類らしい。陶器の洒落た鉢に植え込まれていたので
素焼きの鉢に植え替えました。

来年どんな花が咲くか楽しみです。
我が家で今咲き始めた胡蝶蘭。大輪と中輪
 
さて、買ってきた胡蝶蘭の鉢はお値段が高いだけあり
なかなか洒落た鉢です。この鉢に野バラローズヒップ
ドライを生け込んでみました。
活ける前にコットンにアロマオイルを数滴垂らし
鉢底に敷きそこにローズヒップを活け混みます。
 
出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする