夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ラタトゥイユを食べる

2009年07月20日 | 美味しい食べ物
冷蔵庫の残り野菜を使ってラタトゥイユ(Ratatouille)をつくりました。

なす、赤ピーマン、玉葱、ブロッコリー(茎も入れる)トマトと
先日、野沢温泉の金森商店から送っていただいたズッキーニも入れて
スープスットック一個を入れ煮込みます。野菜だけで結構味が出ますが
残っていた豚ばら肉と自家製ベーコンの残りを入れたら、すごく美味しい
ラタトゥイユの出来上がり。



これにフランスパンがあったら最高だね。でしたがフランスパンではなく
こちらも残り物を利用した焼きソバで我慢。
夏はラタトゥイユが美味しい。勿論、全て父ちゃん製です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぼ蛙のオヤジ

2009年07月20日 | 自然
庭仕事をしていたらイボ蛙のオヤジ(イボ蛙が出てくるとおやじと呼んでいる)が
植木鉢に座っていた。「暑いので出てきたの?」と私はついつい
話しかけてしまいます。蛙の嫌いな人は嫌でしょうね。

イボ蛙は庭に何匹かいます。「家の守り神」と言われているので
のそのそ出てきても殺生はしません。我家の猫も一目置いて(?)いるのか
手出しをしません。グロテスクですがよくよく見ると可愛いいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2009年07月20日 | ガーデニング
暑くなってきてクーラー、エアコンのない我家の夏は暑いので
南側に緑のカーテンをつけることにしました。ネット張りをする父ちゃん。
 
緑のカーテン用の植物は芋朝顔(宿根草)と今年は
パッションフルーツ(実はならない?)を植えてみましたが
パッションは移植なので根付くかどうかです。
去年のパッションフラワー。こちらの色↓の花を買ったのに、こんな色↓のも咲きました。
 
我家の芋朝顔は夏に咲かず11月から12月頃に花を咲かせる
チョッと時期遅れの困った花です。
これで今年も少しは涼しく過ごせます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする