今日は我家の最大イベント、正月用の餅つきをしました。
天気も曇り空でいまいちでしたが風も無くそれほど寒くは無かった。早めに終わらせようと
父ちゃんがカマドの準備。9時半頃から餅をつき始めました。大ちゃんも餅を捏ねる。

教えた訳でもないのに長年餅つきに来ていると見よう見まねで餅つきが上手くなる。

嫁、姑も仲良く餅をつく。 出来上がった餅は伸し餅にします。

大ちゃんの家の庭は若い人でいっぱい。

こちらは年寄り連中、おしゃべりしながら飲んで食べる。 勿論奥方も食べる。

お昼にあんころ餅、黄な粉、納豆、辛味餅を食べる。

人数が多いのであっという間に売れていきます。
父ちゃんも搗き、 孫も搗いて今年の餅つき2時と早めに搗き終わる。

お茶を飲んで3時に終了。今年搗いたお餅は全部で20臼(60kg)
お天気も何とかもって良かった。皆さん自分で搗いたお餅を夫々持ち帰り
「来年も良い年でありますように」と帰って行きました。
天気も曇り空でいまいちでしたが風も無くそれほど寒くは無かった。早めに終わらせようと
父ちゃんがカマドの準備。9時半頃から餅をつき始めました。大ちゃんも餅を捏ねる。


教えた訳でもないのに長年餅つきに来ていると見よう見まねで餅つきが上手くなる。

嫁、姑も仲良く餅をつく。 出来上がった餅は伸し餅にします。


大ちゃんの家の庭は若い人でいっぱい。

こちらは年寄り連中、おしゃべりしながら飲んで食べる。 勿論奥方も食べる。


お昼にあんころ餅、黄な粉、納豆、辛味餅を食べる。


人数が多いのであっという間に売れていきます。

父ちゃんも搗き、 孫も搗いて今年の餅つき2時と早めに搗き終わる。


お茶を飲んで3時に終了。今年搗いたお餅は全部で20臼(60kg)
お天気も何とかもって良かった。皆さん自分で搗いたお餅を夫々持ち帰り
「来年も良い年でありますように」と帰って行きました。