大ちゃんのお母さんが夕方やってきて
「四街道のおじいちゃんおばあちゃんが来てるから
お茶飲みにこない」とお誘いがありました。
四街道のおじいちゃんおばあちゃんと「やあやあ」と挨拶。
「竹の籠バック便利に使ってます」と言って竹籠作品の
写真を渡しました。四街道のおじいちゃん喜ぶ。
「ところでこのケーキは何?」と言ったら
「いやだ~、今日は私の誕生日よ。このケーキは
四街道のおじいちゃんおばあちゃんからプレゼント」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/4ece91dc9255ee0ad35b594771c04f20.jpg)
「そういえば、今日はあなたの誕生日だったんだ。
すっかり忘れてた」と私。
みんな大笑い。娘の誕生日を忘れるうっかり者の私です。
父ちゃんも後から来て「今日は何の日?」に
「う~ん?」と、こちらも忘れていた。
「娘の誕生日忘れるかね~。私も46歳だよ」と
大ちゃんのお母さん。
「そうか、娘が生まれて46年にもなるか。年取るはずだね」と
父ちゃんと私。
娘が生まれたのは震災記念日(関東大震災)の日でした。
1923年(大正12年)9月1日神奈川県相模湾沖を
震源としたマグニチュード7.9の地震で死者行方不明者
10万5千人余を出した地震で、昔は震災記念日として
いましたが今は「防災の日」となりました。
四街道のおじいちゃんおばあちゃんはちゃんは娘の
誕生日を覚えていてくれて、ケーキとお赤飯を炊いて
持ってきてくれました。ありがたいこっちゃです。
「四街道のおじいちゃんおばあちゃんが来てるから
お茶飲みにこない」とお誘いがありました。
四街道のおじいちゃんおばあちゃんと「やあやあ」と挨拶。
「竹の籠バック便利に使ってます」と言って竹籠作品の
写真を渡しました。四街道のおじいちゃん喜ぶ。
「ところでこのケーキは何?」と言ったら
「いやだ~、今日は私の誕生日よ。このケーキは
四街道のおじいちゃんおばあちゃんからプレゼント」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/4ece91dc9255ee0ad35b594771c04f20.jpg)
「そういえば、今日はあなたの誕生日だったんだ。
すっかり忘れてた」と私。
みんな大笑い。娘の誕生日を忘れるうっかり者の私です。
父ちゃんも後から来て「今日は何の日?」に
「う~ん?」と、こちらも忘れていた。
「娘の誕生日忘れるかね~。私も46歳だよ」と
大ちゃんのお母さん。
「そうか、娘が生まれて46年にもなるか。年取るはずだね」と
父ちゃんと私。
娘が生まれたのは震災記念日(関東大震災)の日でした。
1923年(大正12年)9月1日神奈川県相模湾沖を
震源としたマグニチュード7.9の地震で死者行方不明者
10万5千人余を出した地震で、昔は震災記念日として
いましたが今は「防災の日」となりました。
四街道のおじいちゃんおばあちゃんはちゃんは娘の
誕生日を覚えていてくれて、ケーキとお赤飯を炊いて
持ってきてくれました。ありがたいこっちゃです。