夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

着物を貰う

2021年04月10日 | ファッション
ご近所の友達から
「着物もらってくれる?」と連絡あり
「喜んで」といったら、持ってきてくれた。
若い頃着ていた着物(和服」です。
着なくなった着物を処分しようとして
「最近コマーシャルでやっている
 着物引き取り業者に電話して来て
 もらったら、何ていったと思う」と友達。
「高く売れた?」
「違う「タダ(無料)」で『引き取る』
 といわれた」
「あらら」
「コマーシャルで『高く買い取る』と
 言ってたじゃない、と言ったら『あれは
 ブランド品(辻ヶ花)です』と係員が
いったそうな。
「タダだったら、結構(売らない)です
 と言ったらQUOカード1枚(500円)
 置いて帰った」と友達。
「タダで引き取るなんて冗談じゃない。
 それだったらKさん(私)に小物作りの
 材料にしてもらったほうが、まだマシと
 思った」と持ってきてくれた着物の一部↓

小紋の着物、総絞りの羽織など、こんないい着物を
無料で引き取らせて頂きます。という業者
「高く買い取るなんてTVで宣伝しているけど
 大嘘よ」と憤慨する友達。
TVコマーシャルで宣伝している業者を信じては
いけないという事なのでしょう。

さてこの着物。誰か来てくれる人がいれば良いのですが
着る人がいなかったらモンペでも作りましょうか。
それにしても絹のモンペは贅沢か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取りボランティアをする

2021年04月10日 | ガーデニング
今日はお天気も良く、父ちゃんは朝9時半過ぎに
草取りのボランティアに出かけました。
昨年植え付けた葉牡丹とパンジーが草(スギナ)の
中に埋まってしまっている。

今日は10名のボランティアの皆さんが来て草取りです。

途中休憩を挟んで約2時間の草取りで、
きれいになりました。
 
休憩中にお茶を飲みながらおしゃべり。
先日の火事は凄かったね。火元は
 タバコの火の不始末らしいよ」
「貰い火で燃えたお隣さんは出かけいて
 留守中、帰ってきたら家が焼けてた。
 お気の毒。火事は怖いよね〜」とみんな。
コロナの影響で人が集まるのを制限していますが
「みんなでおしゃべりしながらの作業は
 楽しいね〜」といって草取りボランティアの皆さん。
おしゃべりをしながら頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする