夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

40分待って3分で終了

2021年04月19日 | 鳥 猫 魚 生きもの
先週飼い猫の避妊手術をして
「1週間後に抜糸です」と言われ、
今日の朝10時に予約を入れておいた。
ところが9時半ごろ、家から脱走、行方不明に
なり、やっと探し当てたものの予約時間10分
遅れで、動物病院に着いた。
すでに、患者(犬猫)さん10匹程
待ってました。ざっとみて小型犬6匹、
大型犬1匹、全てお高いお犬様ばかり。
猫はスコティッシュフォールドアメショ各1匹
日本猫(茶トラ)我が家の雑種猫1匹でした。

待合室では犬も猫もおとなしい。
ここの動物病院は通いできている獣医師が
多いようで診察室が3箇所あるものの
患者が多くかなり待たされる。
今日は、飼い猫(ミッケ)の避妊手術の
抜糸でしたが40分待たされて、やっと呼ばれた。

「ミッケちゃん、今日は抜糸ですね〜」なんて
優しい声で獣医(女性)さんが呼ぶ。
「変わりありませんか〜」に
「はい、手術後も走り回ってました」
「じゃ抜糸しますね〜」とお腹の手術の抜糸。
「はい終わりました。お疲れ様でした〜」で
終了。3分もかからなかった。

それにしても繁盛している動物病院は待ち時間が
長い。40分待って3分で終了。
「私が行っている動物病院は待たずに
 すぐ診てくれるよ。動物病院は
 空いている所がいい」と友達が言った。
そうかもしれない。今度は空いている
動物病院を探そうか。
テーブルの下で寛ぐミッケと手術痕
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスのワクチンは早めに打った方がいいか?

2021年04月19日 | 闘病
新型コロナウィルスのワクチン接種が各地で
始まっていますが、私の住んでいる市は
4月中に供給されるワクチンは、対象者(65歳以上の
高齢者:約4万2千人)に対してごく少量(1,950回分)
となる見込みです。接種の予約は5月10日(月)
午前8時30分 から予約開始となります。
とある。

予約はスマホ、パソコン、電話でのいずれかで
予約できますが接種供給量があまりにも少ない。
これでは接種予約が難しいのではと思い 
先日、糖尿病の薬を貰いに掛かりつけの医院の
先生にワクチン接種の事を聞いてみた。
「ワクチン接種の券が届いたのだけど
 早めにやった方がいいのかしら?」

「急いでやるより(打つより)少し接種の
 様子を見た方がいいと思うの。それより
 罹らないように人混みへの外出を避け
 外から帰ったら手洗いをしっかりとして
 予防したほうがいいでしょう」と先生。

慌ててすることもないということなのでしょう。
ワクチン供給量が増えれば接種できるという事です。
とにかく罹らないように気をつけ、接種は様子を
見ることにしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする