夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

体長5mmほどの小さな蛾

2019年06月18日 | 鳥 猫 魚 生きもの
メダカの瓶の中に浮いていた小さな物
綺麗な模様だったので掬い上げてみた。
 
体長5mmほどのハマキガの一種のようです。
こんなに小さな虫(開帳15mm位)でも
綺麗な模様がついています。

こちらはパンジーの茎についていた毛虫
 
赤と黒で目立ちます。ネットで調べてみたら
ツマグロヒョウモンの幼虫でした。
毛虫青虫の類はどうも苦手ですが、じっくり
観察してみたらなかなか可愛いい。
パンジーの茎を足(?)でしっかりと
掴んでいる。

ツマグロヒョウモンは綺麗な蝶なので
そのままにしておきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クチナシの花に集まるマルハ... | トップ | 書画と布花のコラボ展示会に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さい昆虫たち (縄文人)
2019-06-19 08:24:07
蝶がゴマ粒位の卵を産み付けて、これが蝶に生まれ変わる。
3~4回脱皮して蛹になる。
脱皮する前は、必ず眠りに付き1日ほど、ゆっくり休み、ヨッコラショっと言いながら皮がむけて其のたび毎に成長する。

これ等の虫を飼育して蛹・蝶になるまでの一連の観察すると良く解ります。

↡ カザくるまがたくさん届きましたですね。
公民館ですか。
喜ぶ方の笑顔がいいですね。
その笑顔をおじいちゃんに見せて(写真)あげたらイッパイ一杯喜ぶことでしょう。

返信する
縄文人さんへ (shizukata)
2019-06-20 23:32:55
5mm程の蛾でもき綺麗な模様をつけている。感心します。
小さな虫がどのように成長するか?・・・害虫とはいえ
我が家の庭に殺虫剤な無縁です。

四街道のおじいちゃん手間暇かけてたくさんの風車を作って
くれました。公民館でも評判です。皆さん喜んでくれます。
返信する

コメントを投稿

鳥 猫 魚 生きもの」カテゴリの最新記事