先日、庭仕事で傷つけた目、だいぶ良くなりましたが
夕方、眼科へ再検査に行ってきました。前回
「傷が良くなったら眼底検査しましょうか」と
先生に言われた。私は糖尿病なので年取ってからは
眼底検査をしておいたほうが良いという事です。
今日は視野検査もしました。片方ずつ視野の検査です。
真ん中に見えるポイント(明るいオレンジ色)から
目をそらさず周りに光が光ったらボタンを押す。
光は大きかったり小さな点のような明かりだったりが
一瞬点いては消えする。それを見逃さずにボタンを押す。
片目づつ5分くらい動かずに検査するので
「体が辛かったら言ってください。休みながら
行いますから」と看護師さん。
目玉を動かさずに集中するのはちょっと大変。
なんとか休まずに終わる事が出来ました。
次に眼底検査のために、瞳孔を開く目薬を入れ
しばらく待ちます。
「瞳孔を開く目薬を入れると戻るのに
4時間くらいかかります」と看護師さん。
先生に呼ばれて眼底検査をしました。結果、
「目の痛みは治まりましたか?」と先生
「はい、治まりました」
「視野狭窄もありませんし、眼底検査も
正常に近いです。少し動脈硬化の気配
がありますが(と眼底写真を見せて)
この辺りが少し暗くなっているでしょ」
と先生いうも、瞳孔が開いている目で見ると
全体がボヤけて(薄い霧がかかっているよう)
何処が黒っぽいのか写真を見ても分からず
「ふむふむ、そうですか」
「それも(動脈硬化)さほどの異常では
ありませんが、年に一度は眼底検査を
しておいたほうが安心でしょう」と先生。
歳とったら年に一度は目の検査を受けておいた
ほうが良いという事で、検査終了。
やれやれ何事もなくてよかった。
診察代1150円。目薬3本出してもらって
お薬代200円なり。安い!でした。
目のボヤけは4時間過ぎても治らない。
パソコンのキーがボヤけて打ちづらいです。
夕方、眼科へ再検査に行ってきました。前回
「傷が良くなったら眼底検査しましょうか」と
先生に言われた。私は糖尿病なので年取ってからは
眼底検査をしておいたほうが良いという事です。
今日は視野検査もしました。片方ずつ視野の検査です。
真ん中に見えるポイント(明るいオレンジ色)から
目をそらさず周りに光が光ったらボタンを押す。
光は大きかったり小さな点のような明かりだったりが
一瞬点いては消えする。それを見逃さずにボタンを押す。
片目づつ5分くらい動かずに検査するので
「体が辛かったら言ってください。休みながら
行いますから」と看護師さん。
目玉を動かさずに集中するのはちょっと大変。
なんとか休まずに終わる事が出来ました。
次に眼底検査のために、瞳孔を開く目薬を入れ
しばらく待ちます。
「瞳孔を開く目薬を入れると戻るのに
4時間くらいかかります」と看護師さん。
先生に呼ばれて眼底検査をしました。結果、
「目の痛みは治まりましたか?」と先生
「はい、治まりました」
「視野狭窄もありませんし、眼底検査も
正常に近いです。少し動脈硬化の気配
がありますが(と眼底写真を見せて)
この辺りが少し暗くなっているでしょ」
と先生いうも、瞳孔が開いている目で見ると
全体がボヤけて(薄い霧がかかっているよう)
何処が黒っぽいのか写真を見ても分からず
「ふむふむ、そうですか」
「それも(動脈硬化)さほどの異常では
ありませんが、年に一度は眼底検査を
しておいたほうが安心でしょう」と先生。
歳とったら年に一度は目の検査を受けておいた
ほうが良いという事で、検査終了。
やれやれ何事もなくてよかった。
診察代1150円。目薬3本出してもらって
お薬代200円なり。安い!でした。
目のボヤけは4時間過ぎても治らない。
パソコンのキーがボヤけて打ちづらいです。