まずは、参考として。
その1:7月8日(月)、天気晴れ気温M大前温度計で26度5時20分頃スタート前半6キロジョグ後半10キロペース走、ペース走結果49分45秒/10キロで開始直後2キロは10分30秒の心拍数約135で通過し3~5キロ地点でペースは5分弱の心拍数145~155ぐらいになり後半6~9キロは150~160に上がるもペースは変わらず。
その2:7月9日(火)、天気晴れ気温M大前温度計で27度5時15分頃スタート10キロジョグ後蹴り始めるが失速3キロ6分~6分半心拍数120前後でつなぎその後再度蹴り出しペース走、ペース走結果13分50秒/3キロで開始直後からイーブンペースでキロ4分40秒の心拍数約160弱。
その3:7月10日(水)天気晴れ気温M大前温度計で28度5時20分頃スタート前半4キロジョグ後1キロのみキロ6分20秒→5分20秒でペース走、心拍数約135~145程度で維持し残り4キロからペースがキロ5分弱に上がり心拍数も145~155ぐらいになる。
その4:7月11日(木)、天気晴れ気温M大前温度計で27度5時15分頃スタート11キロジョグ後蹴り始めるが思うように上がらず残り3キロからペース走、ペース走結果12分45秒/3キロでだいたいイメージに近いが心拍数は170ぐらいで思ったより上がってない。
明日までやればキリがいいのだが、続く自信がまだないので、ここまでの計測で、この時期この天気で、ということで一旦まとめる。
キロ7分半~8分15秒ぐらいまでで心拍数95前後
キロ6分~6分半で心拍数120前後
キロ5分半で心拍数135前後
キロ5分で心拍数145前後
キロ4分45秒で心拍数145~155前後
キロ4分30秒で心拍数155~165前後
キロ4分20秒で心拍数165~170前後
ぐらいかと。細かくは計れないが、だいたいということで。
先日、タイメツクスの電池交換に失敗(何かこうやって綴っているうちにかなり情けなさUPであるが)し、代替器として、4年か5年前に誕生日のプレゼントで買ってもらった(と思う)F-RUN社の時計を引っ張り出す。多分こちらは一度電池交換しているはずだが、時刻の狂いはタイメックスの倍で10分ほど進んでいる(遅れているよりマシだと考えている)。ちなみにベルト交換待ちのナイキはほとんど狂いなし。
で、同じ日に散髪屋さんで読んだ自転車の雑誌。筋トレともう一つ気になったのが「心拍数が5上がると5分もたない」という見出し。記事は読んでないが、そういえば、本当はタイムで練習するだけでなく、心拍数も考えて練習しなければということを思い出した訳で。
そういえば、購入当時は、186とか190とかいう数字も見たような気がするが、5年の間にMAXは170ぐらいになってしまったんだろうか。まだまだいっぱいまで出し切っていないのだろうか。
F-RUN社の心拍計は、計測しやすいのが「買い」だが、汗をかいているとうまく計れない。3~4回はチャレンジしてできればもうけものだが、走っている時に、すぐに測定できないと別のストレスがある。後、心拍計機能付きの時計はどうしてもでかい。GPS機能付きのガーミン等も含め、昔に比べればずいぶん小型化したが(ガーミンは以前、英語版のフォアアスリートを持ってました。おもしろかったけど、いつもつけて走る程の至便性はなかった)、どうしてもぼてっとした感じがして使い勝手があまりよくない。そういうことでしばらく、置きっぱなしにしていたのかもしれない
しかし、再び使うようになってその効用を実感するに至っている次第。
今月は、500キロ行かないかもしれないが、80キロは練習できるかもしれない。逆に言えば、ここまでやっても100キロペース走で練習するのは至難の業ということか。
ここまで書いていながら、明日は休むかも、って。それもまた、ねえ。
その1:7月8日(月)、天気晴れ気温M大前温度計で26度5時20分頃スタート前半6キロジョグ後半10キロペース走、ペース走結果49分45秒/10キロで開始直後2キロは10分30秒の心拍数約135で通過し3~5キロ地点でペースは5分弱の心拍数145~155ぐらいになり後半6~9キロは150~160に上がるもペースは変わらず。
その2:7月9日(火)、天気晴れ気温M大前温度計で27度5時15分頃スタート10キロジョグ後蹴り始めるが失速3キロ6分~6分半心拍数120前後でつなぎその後再度蹴り出しペース走、ペース走結果13分50秒/3キロで開始直後からイーブンペースでキロ4分40秒の心拍数約160弱。
その3:7月10日(水)天気晴れ気温M大前温度計で28度5時20分頃スタート前半4キロジョグ後1キロのみキロ6分20秒→5分20秒でペース走、心拍数約135~145程度で維持し残り4キロからペースがキロ5分弱に上がり心拍数も145~155ぐらいになる。
その4:7月11日(木)、天気晴れ気温M大前温度計で27度5時15分頃スタート11キロジョグ後蹴り始めるが思うように上がらず残り3キロからペース走、ペース走結果12分45秒/3キロでだいたいイメージに近いが心拍数は170ぐらいで思ったより上がってない。
明日までやればキリがいいのだが、続く自信がまだないので、ここまでの計測で、この時期この天気で、ということで一旦まとめる。
キロ7分半~8分15秒ぐらいまでで心拍数95前後
キロ6分~6分半で心拍数120前後
キロ5分半で心拍数135前後
キロ5分で心拍数145前後
キロ4分45秒で心拍数145~155前後
キロ4分30秒で心拍数155~165前後
キロ4分20秒で心拍数165~170前後
ぐらいかと。細かくは計れないが、だいたいということで。
先日、タイメツクスの電池交換に失敗(何かこうやって綴っているうちにかなり情けなさUPであるが)し、代替器として、4年か5年前に誕生日のプレゼントで買ってもらった(と思う)F-RUN社の時計を引っ張り出す。多分こちらは一度電池交換しているはずだが、時刻の狂いはタイメックスの倍で10分ほど進んでいる(遅れているよりマシだと考えている)。ちなみにベルト交換待ちのナイキはほとんど狂いなし。
で、同じ日に散髪屋さんで読んだ自転車の雑誌。筋トレともう一つ気になったのが「心拍数が5上がると5分もたない」という見出し。記事は読んでないが、そういえば、本当はタイムで練習するだけでなく、心拍数も考えて練習しなければということを思い出した訳で。
そういえば、購入当時は、186とか190とかいう数字も見たような気がするが、5年の間にMAXは170ぐらいになってしまったんだろうか。まだまだいっぱいまで出し切っていないのだろうか。
F-RUN社の心拍計は、計測しやすいのが「買い」だが、汗をかいているとうまく計れない。3~4回はチャレンジしてできればもうけものだが、走っている時に、すぐに測定できないと別のストレスがある。後、心拍計機能付きの時計はどうしてもでかい。GPS機能付きのガーミン等も含め、昔に比べればずいぶん小型化したが(ガーミンは以前、英語版のフォアアスリートを持ってました。おもしろかったけど、いつもつけて走る程の至便性はなかった)、どうしてもぼてっとした感じがして使い勝手があまりよくない。そういうことでしばらく、置きっぱなしにしていたのかもしれない
しかし、再び使うようになってその効用を実感するに至っている次第。
今月は、500キロ行かないかもしれないが、80キロは練習できるかもしれない。逆に言えば、ここまでやっても100キロペース走で練習するのは至難の業ということか。
ここまで書いていながら、明日は休むかも、って。それもまた、ねえ。