何のことはない。また昼御飯食べ過ぎ。今日のカレーは900キロカロリー表示。それを二人前食べたらどうなるかということ。
とはいえ、やろうと思ってもできないことも多い。先週は同じく昼御飯のかき揚げうどんのかき揚げを4個。この日は気になりながらも今日みたいなフルコースはできず。でも今日よりマシか?
仕事の切れ目に思い切って職場を出る。昨日来て少しでもやっといて結果的にはよかった。
帰宅ランを駅まででなく家まで走るときはいつもばてばてになる出勤ランよりも。一昨年かその前か、月600キロをノルマにしていたときは、月に2回ぐらいしていたが、最後の方は嫌になっていた。きつい練習といえば練習ではある。今日は久々(ということで真面目に走るのカテゴリー)。
初めの3キロは順調。4キロ過ぎだから30分ぐらいでやや疲れてくる。ガス欠か?腹はまだ満腹感が残っているのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/aa/b13db0431d4e41b027383da6a0743ae8_s.jpg)
まだ空は青い。城が見えるが、行きに走るときはあまりこういう景色にはならない。少し新鮮である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e8/846b4b19627d4953172d13fc1e3831a8_s.jpg)
このカレッジロードの辺りが意識が朦朧(やや大袈裟)として、結構バテバテ。まだ10キロ以上あるというのに。
でここで、後1時間と少しだけ走って終わるぞと言い聞かせる。それなら我慢ができそうだったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/37/0c7c6eb63142e4720dd7fd457cb7eeaf_s.jpg)
月が見えた。満月か。そういえば、金星が接近するとか言っていた月の傍に。
金星を見るために帰宅ランもの方が格好良かったが。
少し気分を持ち直し、中間地点の橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/51/0b4499ba91dd68ea4d9d79a3f196bdf8_s.jpg)
こうして見ると、朝か夕方かわからんな。桜はもう散っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/b9/04daca3be83d4c6ff1556eba7ffebe3c_s.jpg)
リサイクル工場のドラえもんとピカチューにも久々に会う。行きはあまり見ないから。
ここから急激に暗くなる。そして再びきつくなってくる。
さっきカレッジロード過ぎた辺りで持ち直したのは、エネルギーの転換ができたからか。よく分からんが、いつもは3~5キロでテンポがつかめるはずだが、今日は7キロ近くになってなのでいつもよりは楽になるタイミングは遅かった。
たぶん脂肪が燃焼し始めるとかいうタイミングのような気がするが、気がするだけ。
暗くなってきつくなってきたのは、体が冷えたせいかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/85/e85391977db7c6eb31bfbece4279241e_s.jpg)
満月と金星がはっきり見える。スマホのカメラでは金星はうまく写らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/20/fefa23329261ac849fb153cf07446439_s.jpg)
と思ったら、一枚だけ写っていた。月の少し左の小さな点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/55/9497063105b4eaa084a511251b9b0c12_s.jpg)
振り返れば、西の空はきれいな夕暮れ。
残りわずか。テンポを崩さないようにすり足で走る。脚はやはり具合が思わしくないのは確かで、可動域がより狭くなったと感じるし、違和感が消えない。
でもとりあえずジョグなら走れているので有り難いが。
予定時刻に帰宅。帰りで2時間切ることはあまりない(一応16キロ程なので、普段いかにへろへろなのかが分かると思われる)。恐らくキロ7分切りだから上出来。
カレー一人前、きっちり走れた。途中の補給もなし(最近25キロぐらいなら補給なしになっているあまり良くないのかもしれないが)。
多分ペースが落ちそうで落ちなかったのは、家で留守番している犬のことがあったから、だな。奴ら腹減らして待っているから。
そして、金星と満月も、かな。
とはいえ、やろうと思ってもできないことも多い。先週は同じく昼御飯のかき揚げうどんのかき揚げを4個。この日は気になりながらも今日みたいなフルコースはできず。でも今日よりマシか?
仕事の切れ目に思い切って職場を出る。昨日来て少しでもやっといて結果的にはよかった。
帰宅ランを駅まででなく家まで走るときはいつもばてばてになる出勤ランよりも。一昨年かその前か、月600キロをノルマにしていたときは、月に2回ぐらいしていたが、最後の方は嫌になっていた。きつい練習といえば練習ではある。今日は久々(ということで真面目に走るのカテゴリー)。
初めの3キロは順調。4キロ過ぎだから30分ぐらいでやや疲れてくる。ガス欠か?腹はまだ満腹感が残っているのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/aa/b13db0431d4e41b027383da6a0743ae8_s.jpg)
まだ空は青い。城が見えるが、行きに走るときはあまりこういう景色にはならない。少し新鮮である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e8/846b4b19627d4953172d13fc1e3831a8_s.jpg)
このカレッジロードの辺りが意識が朦朧(やや大袈裟)として、結構バテバテ。まだ10キロ以上あるというのに。
でここで、後1時間と少しだけ走って終わるぞと言い聞かせる。それなら我慢ができそうだったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/37/0c7c6eb63142e4720dd7fd457cb7eeaf_s.jpg)
月が見えた。満月か。そういえば、金星が接近するとか言っていた月の傍に。
金星を見るために帰宅ランもの方が格好良かったが。
少し気分を持ち直し、中間地点の橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/51/0b4499ba91dd68ea4d9d79a3f196bdf8_s.jpg)
こうして見ると、朝か夕方かわからんな。桜はもう散っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/b9/04daca3be83d4c6ff1556eba7ffebe3c_s.jpg)
リサイクル工場のドラえもんとピカチューにも久々に会う。行きはあまり見ないから。
ここから急激に暗くなる。そして再びきつくなってくる。
さっきカレッジロード過ぎた辺りで持ち直したのは、エネルギーの転換ができたからか。よく分からんが、いつもは3~5キロでテンポがつかめるはずだが、今日は7キロ近くになってなのでいつもよりは楽になるタイミングは遅かった。
たぶん脂肪が燃焼し始めるとかいうタイミングのような気がするが、気がするだけ。
暗くなってきつくなってきたのは、体が冷えたせいかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/85/e85391977db7c6eb31bfbece4279241e_s.jpg)
満月と金星がはっきり見える。スマホのカメラでは金星はうまく写らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/20/fefa23329261ac849fb153cf07446439_s.jpg)
と思ったら、一枚だけ写っていた。月の少し左の小さな点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/55/9497063105b4eaa084a511251b9b0c12_s.jpg)
振り返れば、西の空はきれいな夕暮れ。
残りわずか。テンポを崩さないようにすり足で走る。脚はやはり具合が思わしくないのは確かで、可動域がより狭くなったと感じるし、違和感が消えない。
でもとりあえずジョグなら走れているので有り難いが。
予定時刻に帰宅。帰りで2時間切ることはあまりない(一応16キロ程なので、普段いかにへろへろなのかが分かると思われる)。恐らくキロ7分切りだから上出来。
カレー一人前、きっちり走れた。途中の補給もなし(最近25キロぐらいなら補給なしになっているあまり良くないのかもしれないが)。
多分ペースが落ちそうで落ちなかったのは、家で留守番している犬のことがあったから、だな。奴ら腹減らして待っているから。
そして、金星と満月も、かな。