初フルに行ってきた。前の日に急に思いついたが、行けるかどうかは自信が無く。寒いのに加え、歩道わ中心に漕ぐのでスピードは出ない。だから恐らく10時間近くかかるかもということで、ちょっと実行するにはリスクがあるかと思っていたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/21/ad8d7e8020b9ffb02341760f67d9bb40_s.jpg)
それでも起きられたので、以前試走していたときのように始発で市駅まで。そして、県庁前発。7時前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/33/322ebfe09854d451a7c780a006299772_s.jpg)
1時間経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/b1/3a13fefb3d253c6ed7cd89c9492a4d0f_s.jpg)
その後、コンビニでトイレ。25分かかる。車椅子では入れなかったのでそれも含めて時間がかかったが、お腹も痛かったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d6/4ad81af65cbd3dab4e04a226aca65f76_s.jpg)
とりあえず、落ち着いたので朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/11/e5912d40a7ab630151a7f4fa6ee1949d_s.jpg)
2時間経過。トイレ休憩のロスでまだ10キロ来てない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e4/c0e574a8b44860cce9b634255f90a947_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/56/08eb165ee0142daadef48b5ce998105d_s.jpg)
コース試走をしている人がたくさんいた。この時期こんなどれぐらい走って調整するのだろう。儂の場合は、もうこの時期は長い距離はやらなかった気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b2/7d80cd21099b21339253515193b93734_s.jpg)
3時間経過。約1/3の地点。遅いが仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/c0/ed408867c12da1f508819a93eae670ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/71/4c944539a8c0d8f08a77f0d202618c37_s.jpg)
再びコンビニでトイレ。20分かかる。今度は車椅子も入れた。感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/dd/ae3f540a54d38a9a92d1626659281c00_s.jpg)
4時間経過。コンビニを過ぎてから風が強くなる。向かい風。もうすぐ国道を離れて折り返し方面に行き、そこを折り返すまでが辛抱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/59/9cb4eabb8e264df51df2c2676da5b859_s.jpg)
一茶の道、というのがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/e4/3d9a28231e844fa9348b5a568058290e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/7f/bd073686a3ee68501aa365d58b9af44f_s.jpg)
漸く中間点。4時間45分ぐらい。だから、トイレを除くと4時間かかっている(信号待ち込みで)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/4b/cd29bd551a0fef096c19d65062018969_s.jpg)
第一折り返しを過ぎて海に向かう途中にあるいつつもの大根畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/0c/40607c6dc212f4a25cd97e939f871ede_s.jpg)
そして、いつものこの景色。まだ半分と少ししか終わっていないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/c8/14a41df694a01faed4b115fd7fd7d7b2_s.jpg)
5時間経過。第2折り返しへ。そして、国道へ戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/f0/7a4ce3e30b2e9460b07fbc724a9b1b12_s.jpg)
6時間経過。だいたい30キロ手前。風は追い風になり、テンポ良く進む。集団で試走しているグループに何度もすれ違う。何かの団体らしい。
8時間経過。7時間のポイントの撮影は忘れた。平田の坂の手前ぐらいだったか。市内に入り、歩道がでこぼこになっていたり、傾いていたり、路面が荒れていたりしてかなりのペースダウンになった。旧北条のバイパスはそこまででもなかったのだが、市内の国道脇の歩道は車椅子にとっては、モチベーションが上がらない道であることは確か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/3f/90541f6fd8358b34948a571502290675_s.jpg)
で、8時間25分でゴール。トイレを除くと7時間40分。総じて温かくて追い風もあって漕ぎやすかった。当面の目標はトイレなしのタイムで7時間に近づけることか。トイレは、朝2回行っただけで済んだので、朝、スタートの4~5時間前に起きて、起きてからごぞごぞ動きながら整えておくというのは、やはり理にかなっていると思う。また、このペースだと、しまなみ縦走は2日間使ってぎりぎりの完走ペースになるなと、そんなことを考える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/4d/67cfc7a20962213c6f4ee230167ef42f_s.jpg)
以前なら、ここで缶麦買って落ち着くが、もうそういうのもなしで速攻で帰った。麦摂らずに電車に乗ることが多いというのが以前からするとちょっと考えられん。
今回のフルは、お正月明けで体重増になっていたのに加え、その後も更に増え続けたこともあり、決行。車椅子になってから特に冬は動く量が減るのでそれは関係しているようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/49/23c327f703c1b16d06bcf3bad31eeade_s.jpg)
まあ、食べ過ぎというのはある。去年の秋ぐらいに調子が今ひとつで極端に食が細くなっていたのだが、最近は元に戻ってしまい、退院直後の暴食に近くなっている。まあ、立つこととか移乗するとか、或いは漕ぐこととか(太ると体が前に倒せない)のに支障が出たりしているわけではないし、気にするほどではないのでいいかと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/21/ad8d7e8020b9ffb02341760f67d9bb40_s.jpg)
それでも起きられたので、以前試走していたときのように始発で市駅まで。そして、県庁前発。7時前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/33/322ebfe09854d451a7c780a006299772_s.jpg)
1時間経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/b1/3a13fefb3d253c6ed7cd89c9492a4d0f_s.jpg)
その後、コンビニでトイレ。25分かかる。車椅子では入れなかったのでそれも含めて時間がかかったが、お腹も痛かったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/d6/4ad81af65cbd3dab4e04a226aca65f76_s.jpg)
とりあえず、落ち着いたので朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/11/e5912d40a7ab630151a7f4fa6ee1949d_s.jpg)
2時間経過。トイレ休憩のロスでまだ10キロ来てない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e4/c0e574a8b44860cce9b634255f90a947_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/56/08eb165ee0142daadef48b5ce998105d_s.jpg)
コース試走をしている人がたくさんいた。この時期こんなどれぐらい走って調整するのだろう。儂の場合は、もうこの時期は長い距離はやらなかった気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b2/7d80cd21099b21339253515193b93734_s.jpg)
3時間経過。約1/3の地点。遅いが仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/c0/ed408867c12da1f508819a93eae670ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/71/4c944539a8c0d8f08a77f0d202618c37_s.jpg)
再びコンビニでトイレ。20分かかる。今度は車椅子も入れた。感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/dd/ae3f540a54d38a9a92d1626659281c00_s.jpg)
4時間経過。コンビニを過ぎてから風が強くなる。向かい風。もうすぐ国道を離れて折り返し方面に行き、そこを折り返すまでが辛抱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/59/9cb4eabb8e264df51df2c2676da5b859_s.jpg)
一茶の道、というのがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/e4/3d9a28231e844fa9348b5a568058290e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/7f/bd073686a3ee68501aa365d58b9af44f_s.jpg)
漸く中間点。4時間45分ぐらい。だから、トイレを除くと4時間かかっている(信号待ち込みで)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/4b/cd29bd551a0fef096c19d65062018969_s.jpg)
第一折り返しを過ぎて海に向かう途中にあるいつつもの大根畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/0c/40607c6dc212f4a25cd97e939f871ede_s.jpg)
そして、いつものこの景色。まだ半分と少ししか終わっていないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/c8/14a41df694a01faed4b115fd7fd7d7b2_s.jpg)
5時間経過。第2折り返しへ。そして、国道へ戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/f0/7a4ce3e30b2e9460b07fbc724a9b1b12_s.jpg)
6時間経過。だいたい30キロ手前。風は追い風になり、テンポ良く進む。集団で試走しているグループに何度もすれ違う。何かの団体らしい。
8時間経過。7時間のポイントの撮影は忘れた。平田の坂の手前ぐらいだったか。市内に入り、歩道がでこぼこになっていたり、傾いていたり、路面が荒れていたりしてかなりのペースダウンになった。旧北条のバイパスはそこまででもなかったのだが、市内の国道脇の歩道は車椅子にとっては、モチベーションが上がらない道であることは確か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/3f/90541f6fd8358b34948a571502290675_s.jpg)
で、8時間25分でゴール。トイレを除くと7時間40分。総じて温かくて追い風もあって漕ぎやすかった。当面の目標はトイレなしのタイムで7時間に近づけることか。トイレは、朝2回行っただけで済んだので、朝、スタートの4~5時間前に起きて、起きてからごぞごぞ動きながら整えておくというのは、やはり理にかなっていると思う。また、このペースだと、しまなみ縦走は2日間使ってぎりぎりの完走ペースになるなと、そんなことを考える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/4d/67cfc7a20962213c6f4ee230167ef42f_s.jpg)
以前なら、ここで缶麦買って落ち着くが、もうそういうのもなしで速攻で帰った。麦摂らずに電車に乗ることが多いというのが以前からするとちょっと考えられん。
今回のフルは、お正月明けで体重増になっていたのに加え、その後も更に増え続けたこともあり、決行。車椅子になってから特に冬は動く量が減るのでそれは関係しているようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/49/23c327f703c1b16d06bcf3bad31eeade_s.jpg)
まあ、食べ過ぎというのはある。去年の秋ぐらいに調子が今ひとつで極端に食が細くなっていたのだが、最近は元に戻ってしまい、退院直後の暴食に近くなっている。まあ、立つこととか移乗するとか、或いは漕ぐこととか(太ると体が前に倒せない)のに支障が出たりしているわけではないし、気にするほどではないのでいいかと思っている。