音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2013年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
T is for “Guy Thomas”!!!!
Tはガイ・トーマスのT!!!!
Kenny Loggins - Conviction Of The Heart
ケニーとの共作「コンヴィクション・オブ・ザ・ハート」
ケニーの後ろでギター弾いてるバンダナの人がガイ・トーマスです
☆こちらがConviction of the Heartのオリジナルデモ(1990年)
2011年に録音したものもアップロードされています。
ガイ・トーマスはアメリカのソングライター、コンポーザー、シンガー。
ほとんどの楽器を弾けるそうですが、
ポップ/ロック界ではケニー・ロギンスのバックバンドでギタリスト兼コンポーザーとしての活動していたことで知名度があると思います。
Kenny Loggins - Conviction Of The Heart
ケニーとの共作「コンヴィクション・オブ・ザ・ハート」
ケニーの後ろでギター弾いてるバンダナの人がガイ・トーマスです
☆こちらがConviction of the Heartのオリジナルデモ(1990年)
2011年に録音したものもアップロードされています。
ガイ・トーマスはアメリカのソングライター、コンポーザー、シンガー。
ほとんどの楽器を弾けるそうですが、
ポップ/ロック界ではケニー・ロギンスのバックバンドでギタリスト兼コンポーザーとしての活動していたことで知名度があると思います。
☆ガイ・トーマスの歌う『THIS IS IT』
"THIS IS IT"
(Kenny Loggins - Micheal McDonald) Chris Ralles-Drums & Percussion
Celeste Thomas-Additional Vocals
An homage to Kenny and all the great years of being in his band.
という、ケニーのバンド在籍時への感謝のコメントが全てを語っていると思います。
コーラスで参加しているセレステさんは最初奥さんかと思ったんですが、娘さんでした。
☆"BUST IN THE MAINLINE"(Guy Thomas) 2013
2013年のマテリアルの中で一番好きな作品
こういうちょっと憂いのある声、そこはかとない寂寞、ちょびっと荒涼、という匙加減がすきなんですよ。
☆"BORN TO RIDE"(Guy Thomas) 2004
ミキサー;Greg Townley
ベース;Dave Marotta
the P.B.R. (Professional Bull Riders Association) のために書かれた曲のうちのひとつ。
☆"WORLD OF TEMPTATION"(Guy Thomas) 1986
☆"TOGETHER"(Guy Thomas) 2007 Anyone up for a ukulele solo??
☆"WITH YOU"(Guy Thomas, Kenny Loggins, Steve George) 1993
ケニー、スラッグとの共作
ガイ・トーマス オフィシャルサイト
1958年生まれ。17歳のときにRCAとソロ契約。
80年代はケニー・ロジャース、カーリー・サイモン、スモーキー・ロビンソン、ケニー・ロギンスなどのアルバムのレコーディングにコンポーザーやギタリストとして参加。
1984年、ケニーがツアーバンドを新しく結成しなおしたときにリードギターとしてガイ・トーマスも参加し、以降90年代はじめまでバンドサウンドを支え、ケニーの曲作りのパートナーとしても活躍しました。
ケニーがライヴを行っていないときはテレビや映画音楽の作曲家として活動したり、また、エイミー・グラント、マイケル・マクドナルド、ジャクソン・ブラウン、マイケル・ボルトンなどのライヴなどに参加。
1990年代初めにはテレビ女優&シンガーのSydney Barrosseに曲を提供したり一緒にバンドをやっていたそうです。
1996年にチェリー・レーン・ミュージックと契約し、トーマスの活動は映画音楽やテレビ、コマーシャル音楽作曲家にシフトしています。NBCの曲やナショナルジオグラフィックのサウンドなどを手がけてます。
わたしが彼を意識したのはケニーのテレビやライヴの映像なんかで「後ろでギター弾いてるかっこいいお兄やん」として。
それから「コンヴィクション・オブ・ザ・ハート」を聴いたときに、
「なんていい曲なんだ!!!!」と思って、で、はー、このお兄やんがケニーと一緒に作ったのか~、と。
なんちゅーか、わたしがケニー・ロギンスにしろ、ケニーのバンドメンバーにしろ、彼らに求めるのは「アニキ」って感じなんだなあ。
「男の人」とか「父親」とかあんまり思ったことない。
あくまでも「お兄やん」
(以前後輩に「素敵なおじいさんですね」、とケニーのことを言われたショックをいまだにひきずってる・笑
おじいさんか。。。。)
クリス・ロドリゲスが入ってくるまで、ケニーの後ろにはいつもトーマスがいて、それが当然だと思っていたんですけどねー。
月日は流れるものです。。。
CARLY SIMON - Come Back Home (1985)
これは作曲家としてのみ参加したカーリー・サイモンの『カム・バック・ホーム』
ちなみにドラム叩いてるのはミッキー・カリーですうふ
Leap of Faith ~ Kenny Loggins 【HQ】
こちらもケニーとの共作『リープ・オブ・フェイス』
ガイ・トーマスのサイトでは彼のオリジナル曲やカバーソングを聴いたりダウンロードできます。
ダウンロードページはこちら
ケニー・ロギンスの『THIS IS IT』やスティーヴ・ウィンウッドのCAN'T FIND MY WAY HOME"(Steve Winwood)など、あらためてオリジナル曲の素晴らしさも実感しますし、トーマスのカバーにもうっとり。
ビリー・ジョエル風なテイストで作った曲や、「わかると思うけど、スティーリー・ダンが大好きなんだ」という曲などもあり、面白いです。
彼のオリジナル曲では、優しげなのもいいんですが、やはり「荒涼」っぽいのが好きです。
音楽(洋楽) ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )