1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

身の回りの危険

2008年05月26日 | Weblog
朝から自宅で転びました。情けない…。
正確には、滑った、というほうが近いかな。
乾いた洗濯物を抱えて前が見えずに歩いていたら、床に置いてあったチラシを踏んで、つるんと。
膝を強打してもんどりうったら、腰をひねってしまいました。
悲しかったです。

お年寄りが寝たきりになるきっかけは、自宅での転倒が多いらしい…
気をつけなきゃ。

四重奏、自分達ではかなり仕上がったつもりでいたのに、レッスンを受けると、問題点がまだあることに気づきます。
こうやってひとつの曲を時間をかけて仕上げるのは、とても大切なことだと思います。

今日は四重奏の後に東急セミナーのレッスンがある日。
急いで帰りたいのに、新宿で山手線が止まってしまったんです。
人身事故だったそうですが、助かったのか気になります。
たいていこういうことって、わからずじまいになる。
事故なのか自殺なのか、ダメだったのかダイジョブだったのか、わかればいいのにな…
その人の家族が、いきなり連絡を受けてどんなにびっくりするだろう、とか、一体どういう事情があったんだろう、とか、あれこれ考えてしまいます。

家族全員が、朝出掛けて夜無事に帰るのって、当たり前のようで案外大変なことなのかも。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする