あれこれあって、合宿の詳細を書きそびれていました。
出だしから大きくつまずいた今回の合宿。
甲府の待合室でぼんやり30分過ごしたあと、やっと電車が到着。
寝過したら大変なので気合を入れて乗っていました。
小淵沢で小海線に乗り換えるときは、運悪く階段からものすごく遠い車両からスタートしたので、また乗り遅れるかと焦りました。
本当に荷物が重かった。そして階段がつらかった。
清里に着いたら電車のドアが開かなくて驚きました。
ほとんどの駅では最前のドアしか開かないようでしたが、清里では全部のドアが開く、と放送が入ったはずなのに・・・
2両目にいたのは私一人だけ。
1両目まで走って前のドアから降りるか、と思ったときに、ドアの横に開閉ボタンがあるのを発見。慌てて押して脱出できました。
危なかった。
特急の車中できっぷを買ったんですが、小淵沢までしか買ってないことが改札で発覚。
私は一体何を考えていたんだか。メンバーに合流できなかったショックが尾を引いていたのかも。
乗り越し分を清算したんですが、改札の人がとても丁寧というか、のんびりというか、なんでこんなに時間がかかるの?というか、そんな感じで、かなりタイムロスしました。
私が急いでいた理由は、私1人のために清泉寮の送迎バスを出してもらっていたからです。
運転手さんをお待たせして申し訳なかったです。
この日はよく晴れていて、とてもいい景色が楽しめました。
駅から清泉寮までは5分程度の距離ですが、運転手さんとあれこれ話をしてくつろげました。
木曜日は5センチも雪が降ったとか。金曜日はとても暖かかったので、何の痕跡も感じませんでした。寒暖の差がかなりあるんですね。
清泉寮に到着したら、先に到着したみなさんが出迎えてくれました。
なんだか、地の果てで日本人に会ったような、それくらいうれしい気持ちだったなー。
暗くなる前に、付近を散策しました。
牛か馬がいるであろう場所に行ったんですが、冬のせいか何なのか、何も見るべきものがなかったです。
ソフトクリームも5時で閉店で食べられず。やまねミュージアムは4時に閉館。
山の夜は早いですね・・・
プレソの合宿は、大人ならではの楽しさを感じます。
宿泊先が素敵。これがうれしい。
大規模なオケでないからこそ可能なのかもしれません。
今年は、前回に引き続き清里の清泉寮でした。
前回よりいい印象だったのは、温泉付きの新館ができたこと。
食事も新館レストランでした。
清泉寮は、清里マンドリン音楽祭のときに数回泊っていますが、今回が一番食事がよかったです。
金曜日の夕食と土曜日の朝食は宿泊客が少なかったために(だと思う)、ビュッフェではなかったんです。
どちらも、洋食か和食かが選べ、夜の洋食のメインは5種類の中からも選べました。
画像は前菜の盛り合わせ。
玉ねぎのキッシュが特においしかったです。
ネギのポタージュもよかったなー。また食べたい。
メインは牛フィレステーキにしました。これもおいしかった。
デザートも3品盛り合わせで豪華でした。
食休み後は温泉に入り、1室に集まってお酒とゲーム。
この部屋は暖炉があって、とてもいい雰囲気でした。
でも暖炉に火を入れると煙が出るので、窓を開けなければならず、部屋を暖めているつもりが余計冷えてしまう、というやるせない状況になっていました。
ゲームは、スコットランドヤードというボードゲーム。
知的なゲームのようで、みなさん大いに盛り上がっていました。
知的でない私は、頭脳労働をしているメンバーの中で1人半寝。
この日は夜中3時過ぎまでゲームをやっていました。
翌朝は8時に朝食。
これもまた充実の内容でした。
朝あんなにたくさん食べるのはひさしぶり。そして野菜をあんなに食べるのも。
土曜日は雨だったのでどこへも行けず、朝から楽器を弾くことに。
各パート揃っていたので、あれこれ弾いて楽しかったです。
昼食後、後発隊と合流し、分奏。
夕食後は合奏。
分奏のあとの合奏は、とてもいいですね。
ほしくてたまらなかったものがやっと手に入ったような感じ。
普段あるべき音がないと、とても弾きにくいんです。
でも分奏は細かい点をきっちり練習できるし、これはこれでとても大切です。
これができるのも、合宿ならでは。
夕食はビュッフェだったので、調子に乗って食べ過ぎました。特にデザート。
お腹がぐるじくて、食後の合奏がつらかったです。
10時まで練習し、各自温泉に入ったあと宴会。
おいしそうなオードブルがありましたが、何しろ夕食の後遺症で何も食べられず。
飲むものは飲みました。大いに。
この日は確か2時半ごろお開きになりました。
頭を使わない宴会だとまったく眠くならないことがよくわかりました。
日曜日、起きたら一面雪景色でびっくり。
車でこなくてよかったです。
おいしい朝食のあと、9時から合奏。
おいしいカレーを新館ホールでいただき、公開練習に向けての準備。
日曜日はとても忙しいです。
公開練習についてあまり宣伝をしていないうえに、この雪。
お客様の椅子は控えめに準備しましたが、意外にも20人ほどの方が演奏を聴きに来てくださいました。
以前、お世話になった方が偶然いらしていて、お互いびっくり。
ひさしぶりにお会いできてうれしかったです。
公開練習は、1部の3曲、2部のギターアンサンブル、3部の2曲、そしてアンコールに大きな古時計を演奏しました。
古時計、いい演奏ができました。
なんだかとてもしあわせだった。
小学生の作文のようになってしまいました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
出だしから大きくつまずいた今回の合宿。
甲府の待合室でぼんやり30分過ごしたあと、やっと電車が到着。
寝過したら大変なので気合を入れて乗っていました。
小淵沢で小海線に乗り換えるときは、運悪く階段からものすごく遠い車両からスタートしたので、また乗り遅れるかと焦りました。
本当に荷物が重かった。そして階段がつらかった。
清里に着いたら電車のドアが開かなくて驚きました。
ほとんどの駅では最前のドアしか開かないようでしたが、清里では全部のドアが開く、と放送が入ったはずなのに・・・
2両目にいたのは私一人だけ。
1両目まで走って前のドアから降りるか、と思ったときに、ドアの横に開閉ボタンがあるのを発見。慌てて押して脱出できました。
危なかった。
特急の車中できっぷを買ったんですが、小淵沢までしか買ってないことが改札で発覚。
私は一体何を考えていたんだか。メンバーに合流できなかったショックが尾を引いていたのかも。
乗り越し分を清算したんですが、改札の人がとても丁寧というか、のんびりというか、なんでこんなに時間がかかるの?というか、そんな感じで、かなりタイムロスしました。
私が急いでいた理由は、私1人のために清泉寮の送迎バスを出してもらっていたからです。
運転手さんをお待たせして申し訳なかったです。
この日はよく晴れていて、とてもいい景色が楽しめました。
駅から清泉寮までは5分程度の距離ですが、運転手さんとあれこれ話をしてくつろげました。
木曜日は5センチも雪が降ったとか。金曜日はとても暖かかったので、何の痕跡も感じませんでした。寒暖の差がかなりあるんですね。
清泉寮に到着したら、先に到着したみなさんが出迎えてくれました。
なんだか、地の果てで日本人に会ったような、それくらいうれしい気持ちだったなー。
暗くなる前に、付近を散策しました。
牛か馬がいるであろう場所に行ったんですが、冬のせいか何なのか、何も見るべきものがなかったです。
ソフトクリームも5時で閉店で食べられず。やまねミュージアムは4時に閉館。
山の夜は早いですね・・・
プレソの合宿は、大人ならではの楽しさを感じます。
宿泊先が素敵。これがうれしい。
大規模なオケでないからこそ可能なのかもしれません。
今年は、前回に引き続き清里の清泉寮でした。
前回よりいい印象だったのは、温泉付きの新館ができたこと。
食事も新館レストランでした。
清泉寮は、清里マンドリン音楽祭のときに数回泊っていますが、今回が一番食事がよかったです。
金曜日の夕食と土曜日の朝食は宿泊客が少なかったために(だと思う)、ビュッフェではなかったんです。
どちらも、洋食か和食かが選べ、夜の洋食のメインは5種類の中からも選べました。
画像は前菜の盛り合わせ。
玉ねぎのキッシュが特においしかったです。
ネギのポタージュもよかったなー。また食べたい。
メインは牛フィレステーキにしました。これもおいしかった。
デザートも3品盛り合わせで豪華でした。
食休み後は温泉に入り、1室に集まってお酒とゲーム。
この部屋は暖炉があって、とてもいい雰囲気でした。
でも暖炉に火を入れると煙が出るので、窓を開けなければならず、部屋を暖めているつもりが余計冷えてしまう、というやるせない状況になっていました。
ゲームは、スコットランドヤードというボードゲーム。
知的なゲームのようで、みなさん大いに盛り上がっていました。
知的でない私は、頭脳労働をしているメンバーの中で1人半寝。
この日は夜中3時過ぎまでゲームをやっていました。
翌朝は8時に朝食。
これもまた充実の内容でした。
朝あんなにたくさん食べるのはひさしぶり。そして野菜をあんなに食べるのも。
土曜日は雨だったのでどこへも行けず、朝から楽器を弾くことに。
各パート揃っていたので、あれこれ弾いて楽しかったです。
昼食後、後発隊と合流し、分奏。
夕食後は合奏。
分奏のあとの合奏は、とてもいいですね。
ほしくてたまらなかったものがやっと手に入ったような感じ。
普段あるべき音がないと、とても弾きにくいんです。
でも分奏は細かい点をきっちり練習できるし、これはこれでとても大切です。
これができるのも、合宿ならでは。
夕食はビュッフェだったので、調子に乗って食べ過ぎました。特にデザート。
お腹がぐるじくて、食後の合奏がつらかったです。
10時まで練習し、各自温泉に入ったあと宴会。
おいしそうなオードブルがありましたが、何しろ夕食の後遺症で何も食べられず。
飲むものは飲みました。大いに。
この日は確か2時半ごろお開きになりました。
頭を使わない宴会だとまったく眠くならないことがよくわかりました。
日曜日、起きたら一面雪景色でびっくり。
車でこなくてよかったです。
おいしい朝食のあと、9時から合奏。
おいしいカレーを新館ホールでいただき、公開練習に向けての準備。
日曜日はとても忙しいです。
公開練習についてあまり宣伝をしていないうえに、この雪。
お客様の椅子は控えめに準備しましたが、意外にも20人ほどの方が演奏を聴きに来てくださいました。
以前、お世話になった方が偶然いらしていて、お互いびっくり。
ひさしぶりにお会いできてうれしかったです。
公開練習は、1部の3曲、2部のギターアンサンブル、3部の2曲、そしてアンコールに大きな古時計を演奏しました。
古時計、いい演奏ができました。
なんだかとてもしあわせだった。
小学生の作文のようになってしまいました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。