プレクトラムソサエティは、演奏会前に合宿をしています。
今年は来週の週末、2月26、27日。
場所は清里の清泉寮です。
3年連続でこちらにお世話になっています。
なんといっても食事がおいしいです。
温泉ができたのも、この季節うれしい限り。
練習の合間には、ホテルからコーヒーが届きます。
合宿の総仕上げとして、最後の日(といっても、1泊2日だから最初の日と最後の日しかないけれど)の午後(例年1時頃から)、本館のホールで公開練習をします。
練習といっても、一応演奏会形式で、衣装を着て曲を通します。
もちろん無料ですので、見に来ていただけたらうれしいです。
休憩時にはコーヒー・紅茶のご用意もあります。
お待ちしています。
先日の演奏会でのプレリュード2を大層気に入った夫が、音源を探していました。
私が昔(10年ほど前)演奏したCDがあったはず・・・、と出してきて、懐かしさから全部聴いています。
でも、クリスタルの演奏とはほど遠い雑な出来。
他の曲も、お客さまはさぞ客席でハラハラドキドキしたことでしょう。
この演奏会で「受難のミサ」を弾いたことはまたく忘れていました。
ずいぶん盛りだくさんで、はっきり言って消化できていない。
3部構成だけれど、2部にして、曲を絞って完成度を上げたほうがよかったな。
と今は思いますが、何の発言権もなく、ただ参加しただけだったので仕方ない。
でも、いくつかはなかなかいい曲もあります。
今年は来週の週末、2月26、27日。
場所は清里の清泉寮です。
3年連続でこちらにお世話になっています。
なんといっても食事がおいしいです。
温泉ができたのも、この季節うれしい限り。
練習の合間には、ホテルからコーヒーが届きます。
合宿の総仕上げとして、最後の日(といっても、1泊2日だから最初の日と最後の日しかないけれど)の午後(例年1時頃から)、本館のホールで公開練習をします。
練習といっても、一応演奏会形式で、衣装を着て曲を通します。
もちろん無料ですので、見に来ていただけたらうれしいです。
休憩時にはコーヒー・紅茶のご用意もあります。
お待ちしています。
先日の演奏会でのプレリュード2を大層気に入った夫が、音源を探していました。
私が昔(10年ほど前)演奏したCDがあったはず・・・、と出してきて、懐かしさから全部聴いています。
でも、クリスタルの演奏とはほど遠い雑な出来。
他の曲も、お客さまはさぞ客席でハラハラドキドキしたことでしょう。
この演奏会で「受難のミサ」を弾いたことはまたく忘れていました。
ずいぶん盛りだくさんで、はっきり言って消化できていない。
3部構成だけれど、2部にして、曲を絞って完成度を上げたほうがよかったな。
と今は思いますが、何の発言権もなく、ただ参加しただけだったので仕方ない。
でも、いくつかはなかなかいい曲もあります。