goo blog サービス終了のお知らせ 

1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

あちこちに連絡&停電してます

2019年10月12日 | Weblog
朝から、明日の練習についての方針をギターのtutti氏と決定。
その結果を、明日予約の生徒さん全員に連絡しました。
1人だけ返事が無いけど、既読になっているからわかってはいるんでしょう。
明日は午後からでも電車は動くかしら。

昼のうちに、写譜をひとつ完成させました。よかった。

夕方になったら雨風は一段と激しい。
20:42分に停電!
その後短時間で復旧、また停電を繰り返し、今は本格的に(?)停電しています。
仕方ないのでもう寝るつもり。

被害が大きくならないことを祈るばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の備えいろいろ

2019年10月12日 | Weblog
今日は台風の影響などで、生徒さんが3人お休み。
その時間を利用して、眼科に行って来ました。
メガネで行ったのに、
コンタクトレンズを装着しての検査
医師の問診
コンタクトレンズ外して診察
眼圧検査
という流れでした。
結膜炎だそうです。
治るまでコンタクトレンズは使わないように、とのことでした。
メガネは掛け慣れないので、長時間使うと目が疲れるのが辛い…

眼科が港南台なので、帰りに港南台駅高島屋に寄りました。
ビゴの店が入っているので、姉のぶんもパンを買おうと意気込んで。

が、しかし。

台風の備えなのか、通常なのかはわかりませんが、レジ待ちの列で店内が埋まっていました。
初めての入店だったので、全貌を把握してから商品をトレイに乗せたいのに、トレイは空のままレジ列に沿って左右の棚から選ぶしかない。
通り過ぎた物が後で欲しくなったら並び直しになるので慎重に検討しました。

パンのあとは中華まん!
地下の華正楼で18個注文したら数が足りず、あるものをあるだけ買ってきました。午前中なのに売り切れなんて。
これも台風の影響?

買い物のあとは、姉と待ち合わせて父の老健へ。
今月一時帰宅するので、その打ち合わせです。
参加は、自宅側のケアマネさん、施設のケアマネさん、リハビリ担当者スタッフ、介護担当スタッフ、そして家族(私達姉妹)。
帰宅にあたって、自宅の様子(各部屋の段差や手すりの状況)を確認して、追加が必要な品物の検討。
普段の父の様子と、自宅で気を付けるべきことの説明、今後のスケジュールの確認、で終了でした。

自宅に戻って、レッスン。
生徒さんから、ヨーカドーではパンやペットボトルの棚は空っぽ、という驚きの情報を聞きました。

夜のレッスンまでの時間に、給油と買い物に。
ガソリンはまだ3/4ほど入っていて、私としては満タンの感覚なんですが、やはり真の満タンにしたほうがいいか、と。
ガソリンスタンドは混雑していましたが回転は良くてスムーズでした。
ガソリン20リットル強入りました。

その後、上永谷ではヨーカドーよりマイナーな感じの24時間営業のスーパーへ。
この店にこんなに人がいるのは見たこと無い、というにぎわいでした。
いろいろな商品が売り切れで、娘と「何にも無い~」といちいち驚きながら、売れ残ったわずかなものを買いました。
今日1日でずいぶん出費が…。

あたふた過ごしていた間に、明日のプレソの練習は中止が決定していました。
日曜日の伴奏合わせは、午前中は無理かなー。明日の様子で判断する予定です。

夜のレッスンが終わってから、ベランダのものを全て室内にしまいました。
何でこんなもの取っておいたんだろう、のようなものが半分以上。これを期に処分します。

今はまだ雨風も静か。
明日は果たして…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする